最終更新日:2022-04-12
初めての出産内祝いだと、勝手が分からず相手に迷惑をかけたり、相手を不快にさせたりすることもあります。この点、多くの方が失敗しやすいケースを把握しておくことで、こうしたトラブルは未然に防げるかもしれません。そこで今回は、実際にあった出産内祝いにおける失敗談をご紹介します。
気をつけたい!出産内祝いの失敗あるある
出産内祝いの相場や贈るタイミングには一般的なルールがあり、ほとんどの方がこのルールを参考にしています。しかし、場合によっては、ルールどおりに進めることで相手をガッカリさせてしまうこともあるのです。
・高額なお祝いに対し、半額の品を贈った
特に多い失敗として、高額なお祝いにも通常のお祝いと同様、半額のお返しをしたというケースがあります。出産内祝いの相場は、いただいた品の半額~3分の1程度の金額といわれています。しかし、あまりに高額なお祝いに対しては、3分の1以下の金額にとどめておくのが望ましいとされています。 親族・親戚から、「今後はいろいろお金がかかるだろうから」と高額なお祝いをいただくケースも多いのではないでしょうか。それに対して半額でお返しすると、相手の好意を台無しにしてしまう恐れがあるため注意しましょう。
・贈るタイミングが大幅にズレてしまった
出産内祝いを贈るタイミングとしては、産後1カ月~2カ月が一般的です。ただ、この時期は出産に伴う手続きや育児などでバタバタしてしまうもの。初めての出産となれば、なおさら忙しく感じてしまうことも。しかし、忙しさを言い訳にして出産内祝いを贈るタイミングが遅れてしまうと、相手を不快にさせる恐れがあるため要注意です。 相手に「常識がない」などと思われないためにも、出産前に準備しておくなどして、産後1カ月~2カ月を超えないように注意しましょう。 この他、出産内祝いに熨斗をつけずに郵送したことで、相手に「何の贈り物?」と思われてしまったり、独身や子どものいない相手に赤ちゃんの写真入りギフトを贈ることで嫌味に捉えられてしまったり、などの失敗談もあります。
おすすめの品は?どうすれば喜んでもらえる?
基本的な相場やタイミングをしっかりと考慮しておけば、出産内祝いで失敗する心配はほとんどありません。なお、贈る品によっては相手をガッカリさせてしまう恐れがあります。特にタオルや食器のように手元に残る品は、相手の好みや趣味、部屋のテイストなどを意識した上で選ぶ必要があるため注意が必要です。 年齢や性別を問わず、誰しもに喜ばれる品のひとつに、お米があげられます。日本人にとってなじみのあるお米なら、食の好みが分からない相手にも安心して贈ることができます。 お米を選ぶときのポイントは、スーパーで販売しているものではなく、自分では購入しないようなブランド米を選ぶこと。八代目儀兵衛のお米は、出産内祝いをはじめとする数々の内祝いにおいて多くの方に選ばれています。小分けにしたお米を美しい風呂敷で包むなど、見た目も華やかで、おめでたいときの贈り物にぴったりです。