

お米を取り巻く環境は、近年の地球の温暖化に伴う水害や台風などの気象条件、また放射能問題などにより、安心・安全でおいしいお米を作れる環境が少しずつ変化してきています。また、日本人の食生活の変化に伴い、家庭でのお米の消費量が減り、日本の食糧自給率の低下も懸念されています。
-
「お米には味がない」という、子供たちに本当に美味しいお米の味を知ってもらうため、五ツ星お米マイスターとして、「食育」にも力を注いでいます。
-
毎日食べるものだから、本当に安心安全なお米を提供したい。お米を取り巻く厳しい環境の中、自ら確かめ納得のいくものだけをお届けします。
安心安全でかつ美味しいお米を届けたい。そんな思いから、自ら無農薬栽培を始めました。
-
稲が良く育つ環境を考慮して、最良の間隔で田植えをおこなっています。
-
美味しいを米を作るため、研究を重ねた肥料を与えています。農薬・化学肥料は一切使用せず、地域の有機物を活用した循環型肥料を取り入れています。
-
全国の美味しいコメ農家のネットワークを活用することで八代目儀兵衛が自ら栽培するお米に役立てています。おいしい栽培方法を知ることで、ノウハウを全国から仕入れ、自分たちで実践しています。
-
秋に収穫を迎えました。様々な農家の方々の支援により、儀兵衛自らの舌でひいき目なく評価しても満足度の非常に高い食味となった、自慢のお米です。



五ツ星お米マイスターが食味し、厳選したお米
当店のお米は全て、八代目儀兵衛が日本国中のお米を直接食味し、厳選されたもののみを使用しています。祇園料亭の料理長のお墨付きも頂き、他にはない美味へのこだわりを、毎日妥協せずに徹底的に磨いています。


産地名柄で選ぶのではなく、
本当においしいお米の農家さんと契約
一般的な有名産地だけではなく、お米に特徴のある本当においしい産地を選んでおります。その中でもわずかとされている一番美味しい田んぼを年間で契約しております。


ふっくら銀シャリ仕上げになる精米機の開発
八代目儀兵衛は「農家さんが作ったお米を出来るだけ素材の味を損なわずして精米したい」という熱い思いで、精米機の玄米から白米にする部分を研究開発し、特許申請しました。


鮮度維持のため、注文いただいてからの精米
お米の鮮度が落ちると、せっかくのおいしいお米も味が変わる恐れがあります。当店では、ご注文を戴いてから精米しています。また、お米の消費の減量化に伴い、ご自宅用の袋もご家庭用で使用できるサイズとさせていただいております。


みずみずしいごはん食による健康
パサパサでおいしくないご飯ばかり食べてると、ご飯に対する食欲も失せますよね。おいしいお米で「食事本来の楽しさ」と、おいしいご飯を食べることにより笑顔で食卓を囲むという「食育」をもたらし、生活にも健康的なみずみずしさをもたらすお米を目指しています。


リユースできるパッケージ
当店の商品は出来るだけ自然環境にやさしいもの、そして日本人の和の文化を見直すものを商品として採用しております。また再利用していくことの楽しみを肌で感じられる循環型の社会構築を目指しております。


贈る方の真心伝えます!
お届けするお品に添えて、簡単なメッセージを書いた優雅な柄の「一筆箋」を無料でお作りいたします。心づくしのお品に添えて贈る方からのメッセージで心を伝えます。素敵なお写真・オリジナルのお手紙(封書)も無料にてお品にて同梱いたします。


おもてなしのサプライズ
贈答には贈った方のセンスが問われます。外装の箱からお米一粒までのこだわり、もらった方も贈った方もご満足いただける 商品開発をしております。


代々伝わる「効き米」の才覚を極める
幼い頃から米屋として培われた「効き米」の才能を研磨し続け、「ねばり」「甘み」「触感」の違いから本当に美味しいお米を厳選する事が出来るようになった。産地や銘柄を基準に買われていたお米を、美味しさを基準に買ってもらえるようにしたいという想いから、 この自らの感覚を頼りに本当に美味しいお米だけを世界に広めるための手段として、インターネットに目をつけた。

お米ギフトの立ち上げ
業界を革命するために立ち上がる!日本人の「心のふるさと」であるお米を日本人のDNAに響くように日本古来の文化とコラボレーションして作った八代目儀兵衛のお米のギフト!産地や銘柄だけの「おいしさの価値判断」ではなく、「おいしいと思う」感性を大事にし、日本人の食文化や食育という観点から、もう一度お米の素晴らしさや面白さを多くの人に伝えたかった。

「お米のギフト」が日本フォーマルギフトショー大賞をいただきました。
販売促進ツールの国内最大の見本市として開かれ「フォーマルギフトフェア」は広告代理店やメーカーの広報部の方々が、キャンペーンのプレゼント商品を探しにくる場所でもある。 そこで名誉ある「ギフト大賞」をいただけたという事は、八代目のギフト商品が「魅力的」で「価値の高い」商品であるという自信になり、美味しいお米をより世界の人々に広めいきたいと改めて感じることができた

京都の5つ星お米マイスターが
目利きしたお米
全国の5つ星お米マイスターを代表して平成20年お米日本一コンテストの審査員として招聘される。新潟県や秋田県など有名産地以外にもおいしいお米があることを証明したかった。一人ひとりの生産者の結晶を真剣にお米マイスターが目利きをする。毎年、全国のお米コンテストで入賞されるお米を八代目儀兵衛でも使用しております。

小学校での食育授業
「ご飯に味がない」という小学生が非常に多い現実!大学院で「食育」を勉強し、現在の家族での食事の現状に痛感し、少しでも多くの人にご飯のおいしさ・お米の素晴らしさ・間違った食育を正すために、京都市内の小学校を始め全国にその大事さ伝えたかった。

オリジナル土鍋炊飯釜
「Bamboo」の商品開発
土に特殊セラミックを練り込んで作られたこの釜は、お米の甘さを最大限に引き出すために幾度と無く実験を重ね、ついに遠赤外線放射率を97%までに挙げることに成功しました。水がまろやかになり、お米の甘さを最大限引き出せた土鍋炊飯釜「Bamboo」。米料亭では、この釜を使って絶品の銀シャリご飯でおもてなしいたします。

J・COMにて放映
代表橋本の半生を通して、八代目儀兵衛のこれまでの歩みを「京都人物記」にて紹介される。お米パニック(米騒動)後の米業界の変革と「老舗米屋」と「インターネット」という正反対のものを組み合わせるに至った過程、ギフト商品にこめた八代目儀兵衛の思いを語った。

コンテンポラリー・クラッシックス京都に「Bamboo」を出品
千二百年にわたる歴史を通して培われた京都に住まう人びとの感性によりつくられた、現代に新たな価値をもたらす、京都の伝統的な技術を発信していく団体「コンテンポラリークラシックス京都」にて土鍋炊飯釜「Bamboo」を発表。日本文化を思わせるオリエンタルな竹のデザイン、そして昔からある炊飯釜にいかに新しい付加価値を作り出したかという観点で高い評価を受けた。

ライスカクテル・ライスシャンパンを商品開発
産学連携でインターン大学生と新しい感覚で商品開発。日本酒を、若者や女性にもおしゃれで飲みやすいという価値観を変えるために、
インターン生と日本酒の勉強をしながら、京都の老舗蔵元様のご協力により、オリジナルのカクテルやシャンパンを商品開発!少しでも多くの方に日本酒の奥深さを知ってもらいたいと思っている。

京都のお米屋兄弟が
タッグを組む最強コンビ
おいしい銀シャリを武器に京都祇園に出店
プロの目で厳選されたおいしいお米とそれをさらにおいしくする有田焼の土鍋の開発が兄の仕事。炊き上がった最高の銀シャリを、京都の料亭と湯布院の老舗旅館で経験した素材を生かした調理方法で季節感のある料理でおもてなしをするのが弟の仕事。二人で京都から世界に向けて「未来のお米屋」というコンセプトで発信しております。

楽天「内祝い」2011年
上半期ランキングNo.1
楽天市場においても、内祝いジャンルにて「十二単満開」が1位獲得。30週連続1位獲得の末、2011年上半期の内祝いランキング1位も獲得し、EXPO賞も受賞。大阪での授賞式で楽天市場の三木谷氏と握手を交わし、本当においしいお米を世界に広げる事業を語った。

世界一の米を作る
農業プロジェクト始動
温暖化による影響で、日本国内でも美味しいお米がなかなか獲れなくなってきている事実に直面。幻の品種、種との相性・産地、気候・・・八代目儀兵衛の設立5年目にしてその条件が揃い、農家の方々の助けを頂き、八代目儀兵衛自らがお米をつくるプロジェクトを始動。


世界へギフトの提案。
GIFT from KYOTO
様々なシーンで利用される八代目儀兵衛は、日本国内においてもさらなる提案拡大を目指し、新商品開発の手をゆるめません。「おいしいお米を知ってもらう事」ただその目的を追求する為に邁進してきたギフト事業は、日本国内だけでなく、世界へ発信します。

「京の米料亭」
東京・銀座に出店へ
究極のお米を体験して頂くために、研ぎ方から浸水、土鍋釜での炊飯等お米を食べる細かな準備全て監修し、究極のご飯のお供の数々とお召し上がりいただく「米料亭」が、ついに東京・銀座に出店へ。より多くの方へ、究極のお米を味わって頂けます。

農業プロジェクトの拡大
八代目儀兵衛の「無農薬で甘いお米」を広めるために、米つくりの実験と検証によりノウハウ化された「八代目儀兵衛の米つくり」を、理念に賛同いただいた日本全国の米農家へシェアさせて頂くことを目的としたプロジェクトを、実験段階から本格始動へ舵をきります。

田んぼオーナー制度の開始
五ツ星お米マイスターであり一児の父である八代目儀兵衛が、"田んぼオーナー制度"をプロデュース致します。赤ちゃんにも安心して食べさせられるお米こそ、おいしくて安心安全だと儀兵衛は、作る工程を実際に見ることができ、本当に無農薬(減農薬)なのか確認できるオーナー制度を展開し、自分だけの美味しくて安心安全なお米を確保する新しい買い方を提案いたします。