最終更新日:2022-05-07
御見舞御礼とは、病気やけがなどで入院をしていた際に、お見舞いをしていただいた方へ、退院した時に、お礼の気持ちを込めてお返しの品物を送ることです。
退院した時に行う快気祝いは、病気やけがなどが治った時に送りますが、一旦退院する、退院して自宅で療養するといった場合ですと、御見舞御礼というかたちで送るのがマナーです。
のしは結びきりで、二度と繰り返さないという意味を込めます。また、品物は、後に残らないように、という意味合いを込めて、消えてしまう物、食べ物などが適しています。職場の方たちから連名でいただいたという場合は、個別に返すのではなく、皆で食べられる物にするのが良いでしょう。御見舞御の他にも、退院内祝いという言葉を使うこともあります。
お役立ち情報
御見舞御礼は病気やけがなど入院した場合や地震などの災害が起こった際に頂いた品物やお金に対し御礼をすることを言います。御見舞御礼は病気やけがの場合はまだ治療途中で完治していない時に御礼として使われる言葉で、内祝いとしては贈りません。災害の場合もお祝い事ではないので使用しないようにします。贈る品物は高価でないもので頂いた金額の半額程度とし、相手がすぐに使える消耗品などにします。贈る際は近況報告もするようにします。