最終更新日:2022-05-07
結婚祝いのマナーは大丈夫ですか?結婚は人生の中でも特に大きなイベントなので、マナーを守ってしっかりお祝いしたいですよね。今回は結婚祝いを贈る際のマナーについてご紹介いたします。
結婚祝いの基本マナー
授かり婚の場合、赤ちゃんが生まれるタイミングで対応が変わります。
最初に結婚祝いの基本的マナーを3つご紹介いたします。 絶対に抑えておきたいポイントですので、不安な方はしっかり読んでおいてくださいね。
贈る時期について
結婚祝いは一般的に、結婚式の招待状が届いてから挙式の1週間前までに贈るのがマナーとされています。最近は入籍を先に済ませることも多いので、いつ挙式するか不明だったり、結婚式をしない可能性がある場合によっては入籍の日を目安にするという考えもあります。入籍してから報告された場合は、なるべく早く贈ることが大切です。
贈る品物について
結婚祝いとして人気が高いのは、キッチン用品や食器類、インテリア小物です。 また、グルメ系の食品も人気が高くなっています。相手の好みを把握しているなら、夫婦で使ってもらえるような品物を贈るとよいでしょう。
熨斗について
結婚祝いを贈る際、熨斗は必須です。 水引は紅白、または金銀の結び切を選びましょう。 一般的に多いのは紅白ですが、金銀は紅白の水引よりも格が高いとされています。
気遣い上手でマナーも完璧!?
細やかな気遣いでさらにワンランク上の結婚祝いにしましょう。 ここでは注意したいポイントを2つご紹介いたします。
贈る日はお祝いに相応しい日を選ぼう
日本には吉凶を占う指標として「六曜」と呼ばれる日があります。カレンダーや手帳に仏滅、大安など書かれていませんか?それが六曜です。 六曜(先勝、友引、先負、仏滅、大安、赤口)の中で吉日として有名なのは「大安」と「先勝」です。結婚祝いを贈るのであれば、大安や先勝の午前中が好ましいと考えられています。友引も結婚祝いを贈るには吉日とされていますので、できれば六曜を意識するとよいでしょう。
NGギフトを知ろう
結婚祝いでは贈り物について相応しくないとされているものがあります。 たとえば、刃物類は縁を切ると連想されたり、日本茶は弔事に用いられるので慶事での贈り物にはタブーとされています。 贈り物がマナー違反にならないか、しっかり確認をとってから贈るようにしましょう。
八代目儀兵衛ならマナーもばっちり!
八代目儀兵衛では豊富なオプションサービスがあります。 写真や手紙の同梱、一筆箋、熨斗、命名札、包装の他に、商品によっては箱色が選べることもあります。 熨斗など、結婚祝いを贈るために必要なサービスが無料なので非常に便利ですよ。 他にも有料で手提げ袋のご用意や、外包み用の風呂敷などもあります。
結婚祝いは細やかな心配りで、相手に喜んで欲しいですよね。 八代目儀兵衛なら、結婚祝いを始めとした特別な贈り物への対応が可能です。 是非一度、八代目儀兵衛のホームページをご覧ください!