最終更新日:2024-09-13
成人式を迎えると、兄弟や姉妹から祝いの品をいただくことがあります。一般的に、「結婚祝い」や「出産祝い」をいただいた際にはお返しを贈る風習が広く多くみられますが、成人祝いの場合は少し事情が異なるといえます。
ここでは、そんな成人祝いのお返しの必要性や相場、喜ばれるポイントなどについて、お米の目利きや精米方法、ブレンド米づくりでセブン‐イレブンのおにぎりの「圧倒的なごはんのおいしさ」を実現した八代目儀兵衛のおすすめギフトと併せて、詳しくご紹介します。
※記事内に記載されている商品の価格は公開日時点のものです。
八代目儀兵衛のおしゃれな成人式内祝いの特集ページを見る
セブン-イレブン×京の米老舗 八代目儀兵衛【おにぎり監修記念】
兄弟や姉妹からの成人祝いのお返しは必要?
結婚祝いや出産祝いと異なり、成人祝いのお返しが必要かどうかで迷ってしまうのは、成人を迎えた際に必ずしも社会人であるとは限らないという点が関係しているといえます。
一般的に、結婚や出産を迎える方は社会人として独立して生計を立てている(すなわち働いている)のに対して、成人を迎える方は学生であるというケースが多くみられます。そのため、経済力がほとんどない学生が、成人祝いをいただいたからといってお返しを贈ることは負担が大きいとの考えから、お返しの必要性について迷ってしまう方も少なくありません。
こうした観点から考えると、成人祝いのお返しは「必ずしも贈らなければならない」というものではないといえるでしょう。これは、両親や祖父母、兄弟姉妹のいずれも同様です。世間一般では、お返しに関して厳格な決まりがあるわけではありませんが、成人式や入学祝いなどの「成長のお祝い」に関しては受け取った本人からお返しを贈ることは少ないようです。
もっとも、「何らかの形でお礼がしたい」という場合には、お返しではなくお礼の意味を込めた「内祝い」という方法があります。
「内祝い」は、結婚祝いや出産祝いのお返しにもみられる考え方であり、本来の意味は「お返し」ではなく「慶びごとのおすそ分け」です。すなわち、いただいたものに対しての贈りものではなく、祝いごとを届けるという意味を持っています。
この「内祝い」であれば、実質的には成人祝いをいただいたことに対するお礼やお返しの役割を果たすことにもなるので、「何かしらの形でお礼(お返し)がしたい」という方にもぴったりといえるでしょう。両親や祖父母、兄弟姉妹、親戚など、いただいた方へお礼の気持ちを伝えたい場合には、内祝いがおすすめです。
「親戚に贈る成人祝いのお返し」におすすめの品物ランキング15選!人気のお礼とは?
兄弟姉妹への成人祝いのお返し(内祝い)の相場はどれくらい?
成人祝いのお返し、すなわち内祝いを贈るとなると最初に悩んでしまうのは、なんといってもその相場ではないでしょうか。
成人内祝いの相場は、一般的にはいただいたお祝いの金額の半額~3分の1と考えられています。たとえば、10,000円のお祝いをいただいた際には内祝いの品は3,000円~5,000円くらいが目安です。50,000円のお祝いをいただいた場合は、15,000円~25,000円が目安です。より細かく分けて考えるのであれば、弟や妹のように自分よりも若い相手からいただいた場合は、相手の負担を考えて半額程度が望ましいとされています。一方、両親や祖父母、親戚などからいただいた場合には、好意に甘えるという意味で3分の1がひとつの目安といえるでしょう。
兄弟姉妹への成人内祝いに関する基本的なマナーとは?
「親しき仲にも礼儀あり」という言葉があるように、兄弟姉妹のように気心の知れた仲であっても、守るべきマナーがあります。以下では、成人内祝いを贈る際に特に気を付けたいマナーについてご紹介します。贈る時期・タイミングに決まりはある?
成人内祝いを贈る時期・タイミングについては、お祝いをいただいてから1~2週間以内が目安です。「1ヶ月以内であれば問題ない」と考える方もいますが、やむを得ない事情がない限りは遅くとも2週間以内が理想と考えておくとよいでしょう。もしも2週間を越えそうな場合は、まずはその旨を電話や手紙などで事前に伝えておくことがマナーです。そして後日に内祝いを贈る際、遅れた旨について挨拶状などに一言添えておくことが大切です。
のしの書き方はどうすればいい?
のしの書き方については、贈るタイミング以上に押さえておくべき大切な点があります。
のし紙に用いられる水引には、「蝶結び」や「結び切り」などの種類があります。蝶結びは結び目が解けても簡単に結び直せることから、出産や初節句、進学のように「何度繰り返してもよいおめでたいこと」を祝う際やそのお返しに用いられます。成人祝いや成人内祝いにも、この蝶結びが用いられます。これに対して、結び切りは結び直すことが難しいため葬儀などのように「繰り返されることが望ましくないこと」に用いられます。これらふたつは似ているようで大きく意味が異なるため、マナー違反とならないよう注意が必要です。
正しいのし紙を選んだ後は、表書きに「内祝」もしくは「成人内祝」と書き、のしの下には成人した本人(つまりお祝いをいただいた本人)の名前を書きます。
兄弟姉妹にはどのような成人内祝いが喜ばれる?
兄弟姉妹への内祝いを贈る際の特徴としては、「互いに関係性が近い」という点が挙げられます。近しい親族であることから相手の好みやライフスタイルに合ったものを選びやすいので、選ぶことは難しくないかもしれません。とはいえ、喜ばれるものを選ぶ自信がない方でも迷わないように、以下では特に喜ばれそうな内祝いについてみていきます。
1.相手の好みに合った贈りもの
相手に喜ばれる内祝いのひとつとして、「相手の好みに合ったもの」が挙げられます。これは裏を返せば、「自分の好み」で選んだものは必ずしも喜ばれるものとはいえないことを意味します。たとえば自身が大のアルコール好きだからといって、兄弟姉妹がアルコールを好まないのであればワインや日本酒などを贈っても喜ばれません。この観点から、「相手の好みに合ったもの」はひとつの重要な基準といえるでしょう。
2.自分で選べるカタログギフト
「何を贈ればいいか分からない」と悩んでしまう方におすすめなのが、受け取った相手が自分で好きなものを選べるカタログギフトです。グルメや旅行、インテリア用品、アパレル、エステ、ファッション関連の小物など、カタログギフトで選べる種類は多岐にわたります。価格帯が自由に選べるだけでなく、特定の分野に特化したカタログギフトもあるので「おおよその好み(カテゴリー)が分かっているけど、自分では決め手に欠ける」といった場合におすすめです。
3.縁起物である「お米」
内祝いとして人気を集めているのが、「お米」のギフトです。「米」という漢字には縁起の良い末広がりを意味する「八」の漢字が用いられているため、古来より祝いの場にふさわしい縁起物と考えられています。また、お米は多くの人にとって主食であることから、「もらって嬉しい」ギフトのひとつです。お祝いをいただいたことに対する感謝の気持ちを伝えるだけでなく、毎日を健やかに過ごせるようにとの想いを込めた贈りものとしてもふさわしいひと品です。
成人祝いのお返しを贈る上での喜ばれるポイントは?
お返し(内祝い)の相場を押さえて贈る品を決めたのであれば、最後のポイントとして、喜ばれる点を押さえておきましょう。主なポイントとしては、以下の2点が挙げられます。
メッセージカードで気持ちを伝える
内祝いで大切なのは、贈りものを届けることだけではありません。たしかに品物も大切ですが、それと同じくらいお礼の手紙やメッセージカードで気持ちを伝えることが大切です。
内祝いは直接会って渡すことが理想といえますが、様々な理由から郵送になることも多くあります。そのため、手紙やメッセージカードが大きな役割を果たすことになります。文章であれば、普段は伝えられない感謝の言葉も届けることができるので、これを好機として大切な想いを伝えるとよいでしょう。
遠方に住んでいる場合は写真も添える
成人祝いをいただいた相手が遠方に住んでいて久しく会っていない場合には、成人式で撮った晴れ姿の写真を添えることで、自身の近況を伝え、健康に過ごしている様子を伝えることができます。近年では動画や画像をスマートフォンで贈ることも多いようですが、フォトフレームに飾ることなどを考えると、形のある写真が特別な想い出となるでしょう。
兄弟姉妹に喜ばれる、八代目儀兵衛の成人内祝い
豊富な選択肢があって迷ってしまいがちな、成人祝いのお礼やお返しにあたる内祝い。迷ったときには、上述したように縁起物であるお米がおすすめです。
以下では、そんなお米の贈りものとして、八代目儀兵衛がお届けする自慢のお米ギフトをご紹介します。
十二単「六分咲き」(お米2合×6個)【3,800円(税込)】
八代目儀兵衛の十二単「六分咲き」は、熟練の職人が選び抜いた人気の6種類のお米を存分にお愉しみいただけるギフトです。平安の都人が想いを込めた彩りの十二単になぞらえた色とりどりの風呂敷が、感謝の気持ちを伝えます。
ご注文ごとに、その一つひとつが丁寧に、感謝の気持ちを込めて包まれています。温もりあふれる内祝いとして、多くの方に選ばれています。手渡しにも喜ばれるほどよいサイズも魅力のひとつで、色とりどりの和のグラデーションが見る人の心に花を咲かせます。
内容:料理米2合×6個【極(きわみ)、結(むすび)、和(わ)、洋(よう)、中(ちゅう)、健(けん)】 |
十二単お供詰合せ「三条」(お米2合×3個・お供)【3,300円(税込)】
八代目儀兵衛の十二単お供詰合せ「三条」は、料理に合ったお米を選べる嬉しいギフトです。強い粘りと甘みが特徴の「極(きわみ)」、お弁当やおむすびにぴったりな「結(むすび)」、さらには素材の味やだしの味を引き立てる「和(わ)」の人気の3種類のお米をお届けします。
美味しいお米に加えて、お米の美味しさをさらに引き立たせる極上のごはんのお供も魅力のひとつです。厳選された京都の味わいが、食卓をいっそう楽しく、和みのあるものにします。ごはんのお供には、しゃきしゃきとした食感とやさしいだしの味付けが自慢の「丹波しめじごはん」をはじめ、うまみと風味の豊かさが梅の酸味と調和するさわやかな「ひじき梅」、さらにはほのかな甘みの塩と焙煎ごまの相性が引き立つ「ごま塩」を揃えています。
内容:料理米2合×3個【極(きわみ)、結(むすび)、和(わ)/炊き込み「丹波しめじごはん」×1個 / ひじき梅×1個 / ごま塩×1個】 |
十二単お供詰合せ「三条」(お米2合×3個・お供)の詳細を見る
十二単お供詰合せ「醍醐」(お米2合×6個・お供)【5,500円(税込)】
八代目儀兵衛の十二単お供詰合せ「醍醐」は、経験豊富なお米マイスターが丹精を込めて選び抜いた6種類のお米に、京都祇園の味わいを詰め合わせたギフトです。ひじき梅や梅干しなどのごはんのお供は、職人がこだわり抜いた折り紙つきの京の美味。
平安より親しまれた十二単になぞらえた風呂敷包みは、人生の節目を飾る成人式の内祝いにぴったりです。マイスターが繊細な味覚で厳選したお米と味わい深いお供のハーモニーが、毎日の食卓を待ち遠しいものにします。
内容:料理米2合×6個【極(きわみ)、結(むすび)、和(わ)、洋(よう)、中(ちゅう)、健(けん)/ひじき梅×1個 / 梅干し×1個 / 塩×1個 / ほうじ茶「華かをり」×1個】 |
十二単お供詰合せ「醍醐」(お米2合×6個・お供)の詳細を見る
十二単「満開」(お米2合×12個)【7,000円(税込)】
八代目儀兵衛の十二単「満開」は、箱を開けると目に飛び込む華やかな彩りが特徴の、魅力あふれる贈りものです。歴史ある格式高い十二単の風呂敷が、お米を艶やかに包みます。
厳選されたお米は、素材の味やだしの味を引き立てる「和(わ)」、強い甘みが自慢の「洋(よう)」、炒飯に最適な「中(ちゅう)」をはじめ、香ばしく噛むたびに甘みが際立つ「玄(げん)」、しっかりとした食べ応えを味わえる「丼(どん)」など、魅力あふれるものばかり。料理の良さを引き立たせるお米だからこそ、お米が好きな方にぜひとも味わっていただきたいひと品です。
内容:料理米2合×12個【極(きわみ)/結(むすび)/和(わ)/洋(よう)/中(ちゅう)/健(けん)/鮨(すし)/煮(に)/丼(どん)/粥(かゆ)/玄(げん)/餅(もち)】 |
十二単お供詰合せ「鞍馬」(お米2合×6個・お供)【11,000円(税込)】
八代目儀兵衛の十二単お供詰め合わせ「鞍馬」は、お米職人が選び抜いた6種類のお米と、そんなお米と相性抜群のお供たちを詰め合わせたギフトです。感謝の気持ちが詰まった京の美食のおもてなしは、成人内祝いにぴったりです。
お米を包むのは、十二単になぞらえた彩りある風呂敷。古来より想いが込められた京都の彩りが、大切な人への感謝の気持ちを届けます。京都祇園の職人が京都の地で磨き上げた極上の「ごはんのお供」とともに、日々の食卓を豊かなものにします。
内容:料理米2合×6個【極(きわみ)、結(むすび)、和(わ)、洋(よう)、中(ちゅう)、健(けん)/炊き込み「竹の子ごはん」×1個 / しおのり×1個 / ゆずのり×1個 / わさびのり×1個 / 塩吹き昆布×1個 / 梅干し×2個 / しょう油×1個 / ほうじ茶「夢かをり」×1個】 |
十二単お供詰合せ「鞍馬」(お米2合×6個・お供)の詳細を見る
兄弟姉妹への内祝い(お返し)は、八代目儀兵衛にご相談ください
大切な節目となる成人式は、自身にとっても親族にとっても大きな想い出となります。そんな節目にいただいたお祝いのお返しは、内祝いという形で贈るのがおすすめです。
八代目儀兵衛では、内祝いの贈りものだけでなく、のしや一筆箋、メッセージカードなどのオプションも豊富にご用意しています。感謝の気持ちを伝える内祝いをお探しの方は、ぜひお気軽にご相談ください。