出産内祝いに、失礼になってしまうこと

出産内祝いに、失礼になってしまうこと

最終更新日:2022-04-12

長い人生の中でプレゼントや贈り物を贈る機会は数多くありますが、出産内祝いとなると1~2回、多い方で3~4回程度になると思います。
特にはじめての出産となればそれだけで悩みが多く、なかなか出産内祝いのことまで考えられないのが現実ではないしょうか。
ここでは出産内祝いの際に「もしかしたら失礼にあたるのでは?」と疑問が多いものを見やすいように「Q&A」の形式でまとめています。

Q.失礼になってしまう贈り物はありますか?
A.弔事の際に贈られる「緑茶」、縁を切る「刃物」、相手(目上の方)を踏み付ける「履物」などは贈らない方が良いとされてきました。しかし刃物は「運を切り開く」など縁起の良い意味でも使われます。贈る相手の環境によって大きく受け取られる意味が変わってきますので贈る際は注意をしてください。

Q.出産祝いを頂いていない相手に出産内祝いを贈っても失礼にあたらないでしょうか?
A.出産内祝いは「子宝に恵まれた幸せのお裾わけ」ですので、一切問題ありません。出産祝のお返しというのは比較的新しい習慣です。日頃の感謝の気持ちを込めてお世話になっている方にお送りしてみてはいかがでしょうか。

Q.高額の贈り物をお返しはどうすればいいでしょうか?
A.一般的な価格の相場は頂いたものの1/2から1/3程度といわれています。ただし、基準に過ぎないのでそこまで気にする必要はありません。渡した側は見返りを期待している訳ではないので他の方と同じものでも問題ありません。

Q.通信販売の製品を贈るのは失礼でしょうか?
A.まったく問題ありません。特に産後は体調不良がおこりやすく、非常に慌ただしいので通信販売の方が自分らしい出産内祝いの製品を選べるはずです。

Q.赤ちゃんの写真を渡しても失礼にならないでしょうか?
A.親族の方には特に喜ばれるはずです、赤ちゃんの写真付きで出産祝いを作れるサービスも存在しています。

Q.親戚の集まりで内祝いを渡すのは失礼ではないでしょうか?
A.問題ありません。郵送である必要はありません。最近では赤ちゃんの紹介パーティというかたちで人を集める方も多いようです。その際にまとめてお返しをすれば郵送の手間が省けるのでオススメです。

Q.出産内祝いを拒否された方に送らないのは失礼でしょうか?
A.身内の方や高齢の方が気遣って拒否されるケースは多いようです。その時は無理に渡す必要はありません。別の機会にお返しをすればそれで問題ありません。

スタッフからの一言

ここで紹介させて頂いた内容は出産内祝いの一般的な作法やマナーに照らし合わせたものです。作法やマナーは地域や環境によって大きく異なることが多いので注意をしてください。友人や親族であれば特別に気を遣う必要はないと思いますが、目上の方などに対しては地域の作法やマナーを調べるなどしておいた方が確実でしょう。贈り物は気持ちが大切ですので、受け取る側の気持ちに立って考えてみてくださいね。

高品質で美味しい業務用米・お米の卸・仕入れの通販
高品質で美味しい業務用米・お米の卸・仕入れの通販
内祝いやお祝いに。京都のお米ギフト通販。
内祝いやお祝いに。京都のお米ギフト通販。
ミシュラン店御用達。ご自宅用のお米通販。
ミシュラン店御用達。ご自宅用のお米通販。