赤ちゃんへの祝福のお礼と、「はじめまして」のご挨拶を込めて贈る、出産内祝い。特別な贈りものだからこそ、必ず喜ばれるギフトをご用意しました。のしや命名札、写真入りのメッセージカードなど、赤ちゃんのお名前や愛らしさをお披露目できる無料サービスも充実。経験豊富なスタッフも多数在籍で、マナーについても安心してお任せいただけます。
十二単「満開」
十二単になぞらえた彩りの風呂敷に、大切に包み込まれた色とりどりの想い。たくさんの想いを、華やかな京の彩りとお料理が楽しくなるお米にこめて。
5,400円(税込)
送料無料
十二単お供詰合せ「鞍馬」
6種のお米とお供たち。京の味わいに丁寧に想いをこめた詰合せ。
10,800円(税込)
送料無料
BABY RISE「ダリア」
ダリアの花言葉は「感謝」。華やかな花包みに感謝を込めて。
5,400円(税込)
送料無料
十二単「六分咲き」
気張らずに贈れる、人気のお米6種。手渡しにも喜ばれるサイズ感。
3,240円(税込)
十二単お供詰合せ「貴船」
大切に想いをかさねる、お重仕立ての豪華で充実の贈りもの。
16,200円(税込)
送料無料
ひと足お先に出産内祝いを贈った先輩ママ・パパからも「センスがいい」と大好評。みなさまからの“喜びの声”をご紹介します。
出産内祝いは、いただいたお祝いの品の半額から3分の1が相場。ご予算に合わせて、価格帯ごとのおすすめ商品をご紹介します。
出産内祝いのこと、
マナーのこと、商品のこと。
気になった時にすぐ聞ける、
LINEアカウントもございます。
経験豊富なスタッフが、皆さまの贈りもの選びに寄り添います。
お気軽にお声がけください。
はじめてでも安心。ギフトマナーのご紹介
出産祝いをいただいたら、お宮参りの前後、生後1ヶ月あたりに内祝いを贈りましょう。内祝いは本来「身内の祝い事」として、親族や近所の人を家に招待して食事を共にし、赤ちゃんをお披露目することでしたが、現在は出産祝いのお礼として半額から3分の1程度を目安にお返しの品物を送るのが通例です。熨斗には赤ちゃんの名前を書き、読み方が難しい場合は必ずふりがなをつけます。表書きには「内祝」、水引には「紅白の蝶結び」を選びましょう。
価格別
目的別
シリーズから選ぶ
ご注文について
ショッピングガイド