挙式のみ・家族婚の場合、引き出物は用意すべき?

挙式のみ・家族婚の場合、引き出物は用意すべき?

最終更新日:2020-11-23

結婚式をあげるにあたり、引き出物は必要不可欠というイメージが定着しています。しかし、結婚式の規模によっては用意しなくてもよい場合があるのです。 ここでは家族婚をあげる場合と、挙式のみをあげる場合、2つのパターンに分けて引き出物を用意すべきか否かについてご紹介します。

両親の意見を確認しよう

族婚をあげるにあたり、引き出物を用意するか否かを決める際は、両親に相談することをおすすめします。家族婚に招待するゲストとして考えられるのは、両親をはじめ、兄弟、祖父母、叔父・叔母など。この方々と親密な間柄にあるのは、両親だといえます。そのため、まずは両親の意見を確認してみることが大切です。

そのうえで引き出物が必要という結論になった場合は、両親の意見を参考に、ゲスト全員に喜んでもらえるような品を選ぶようにしましょう。

両親に意見を聞くとなると、場合によっては「わたしたちはいらないから」と遠慮されることがあるかもしれません。そのときは、引き出物ではなく両親へのプレゼントとして別で品物を用意しておくことをおすすめします。「いらない」という言葉を真に受けず、プレゼントを通して今までの感謝の気持ちをきちんと伝えましょう。
引き出物ではなくプチギフトが最適

挙式のみをあげる場合、当日の引き出物は用意しなくてもよいといえます。 挙式のみとなると、招かれたゲストは一般的な結婚式・披露宴よりも気軽な気持ちで参加します。そのため、列席者のなかにはご祝儀を持参しない方がいる場合もあります。そのような方に引き出物を渡してしまうと、恥をかかせてしまったり、不快感を与えてしまったりする可能性があるのです。さらに、「結婚祝いをください」と催促しているのではないかと勘違いされることも。そのため挙式のみをあげる場合は、当日の引き出物は用意しないのがベストです。

なお、「挙式に足を運んでくれた方々にお礼がしたい」という場合は、プチギフトを用意しましょう。品物選びでは、“ゲスト全員が喜ぶ品かどうか”を意識することが大切です。たとえば、日本の主食とされているお米は、日常的に自然と消費されていくもの。そのため、贈ることで相手を困らせるといったことがありません。また、小箱や小袋でラッピングされたお米ギフトもあることから、プチギフトにぴったりだといえます。

もちろん、挙式の際にご祝儀をいただいた方には、きちんとお礼をするのがマナーです。後日内祝いを贈るなどして、「ありがとう」の気持ちを伝えましょう。

引き出物には全員が笑顔になる品を選ぶ

いかがでしたか? 両親に意見を聞いたり、ゲストがどのようなモチベーションで列席するかを考えたりすることで、引き出物を用意すべきかどうかを決めることができます。引き出物における判断を見誤らないためにも、この記事を参考にあらかじめ確認しておきましょう。

高品質で美味しい業務用米・お米の卸・仕入れの通販
高品質で美味しい業務用米・お米の卸・仕入れの通販
内祝いやお祝いに。京都のお米ギフト通販。
内祝いやお祝いに。京都のお米ギフト通販。
ミシュラン店御用達。ご自宅用のお米通販。
ミシュラン店御用達。ご自宅用のお米通販。