退職時にいただいた餞別にはお返しが必要?自己都合や異動時など、ケース別にご紹介

退職時にいただいた餞別にはお返しが必要?自己都合や異動時など、ケース別にご紹介

最終更新日:2024-09-13

職場の退職時に、これまでの感謝の気持ちを込めていただく餞別(せんべつ)。いただいた際には、そのお返しの必要性について迷ってしまうことがあるかもしれません。また、「退職」と一口にいっても、自己都合や会社都合、さらには退職ではない異動や転籍、出向といった形で会社を離れる際にも餞別をいただくことがあります。

そんな餞別のお返しで迷われている方に向けて、ケース別の必要性や贈る上でのマナー、さらにはおすすめの品などをご紹介します。また、「お米の目利き」「精米方法」「ブレンド米づくり」でセブン‐イレブンのおにぎり史上初となるお米の監修を行っている八代目儀兵衛のおすすめお米ギフトも併せてご紹介します。

セブン-イレブン×京の米老舗 八代目儀兵衛【おにぎり監修記念】

八代目儀兵衛の想いをこめた贈りものの特集ページを見る

※記事内に記載されている商品の価格は公開日時点のものです。

【記事編集】

京の米老舗 八代目儀兵衛

江戸時代より続く、京都の米屋。風呂敷で包まれた「お米のギフト」やきめ細やかなサービスは、「贈ったら必ず褒められる贈りもの」と評判。慶弔問わず、人生の大切な日や大切な相手への贈りものとして高い評価を受けている。セブン‐イレブンやHITACHI、伊藤園といった大企業ともコラボ実績多数。お米への深い愛情と知識、鍛え上げられた技術やノウハウに、メディア取材・出演も多く、テレビ・雑誌・WEBでの注目度も高い。
【受賞歴】「楽天EXPO賞」「フォーマルギフト大賞」「OMOTENASHI Selection 2金賞」など多数
eギフト・ソーシャルギフト

餞別とは?

餞別(せんべつ)は、企業や組織・団体での退職や異動、または出向や留学などの理由で職場を離れる方に対して、これまでの感謝やひとつの節目としての意味を込めて贈られる品を指します。「餞」という漢字は「はなむけ」とも読まれ、“馬の鼻向け”という言葉が語源といわれています。具体的には、旅立つ人の馬の鼻を行くべき方へと向けて見送る習慣に由来するものと考えられています。それが転じて、現在では「旅立ちや門出に贈るもの」という意味で用いられるようになっています。

日持ちする手土産12選!センスのいい&お菓子以外のおすすめも紹介

八代目儀兵衛の想いをこめた贈りものの特集ページを見る

餞別にお返しは必要?

一般的に、冠婚葬祭の場合は祝儀や不祝儀をいただくと後日にそのお返しを贈るものと考えられています。このような「いただいたものに対するお返し」という考え方は、文化や風習、または礼儀や礼節として広く社会全般に浸透しています。

この観点から、退職などの際に餞別をいただいた場合も同様に、お返しを贈るというのが基本的なマナーと考えられます。しかし、餞別に関しては「お返しの必要がない」と考えられることも多いようです。これは、「餞別」にはこれまでにお世話になったことに対する感謝の気持ち(お返し)という意味が込められていることから、それに対してお返しをすると「お返しのお返しになる」という考えが根底にあるようです。

必要なケース

上述したように、「餞別」の本来の意味を考えると、さらにそのお返しを贈るという点に違和感を覚えることがあるかもしれません。しかしその一方で、退職などの大きな節目でいただいたこと(もの)に対して、言葉でお礼を伝えるだけでは寂しく、さらには礼儀に反するのではないかという考えもあります。そのため、特殊な事情や事例を除いては、他の冠婚葬祭と同様に、餞別に対してもお返しを贈ることが望ましいといえます。

なお、「退職」と一口にいっても、自己都合による退職や会社都合による退職、または退職ではない異動や転籍、出向といった形で職場を離れる場合もあります。以下では、こうした点も考慮しながら、特にお返しが必要とされるケースについて個別にみていきます。

自己都合退職

「自己都合退職」は、解雇や退職勧奨、または定年、契約期間満了などの理由ではなく自らの意思による退職を指します。「自己都合による退職であれば餞別は贈らない」という考えも一部ではありますが、現在の職場を去り、新しい環境で新しい人生を歩むことを激励するという意味で、餞別が贈られることも多いようです。

従来のような「これまでにお世話になったことに対する感謝」だけでなく「これからの新しい仕事に対する激励」という意味も込められていれば、それに対してお返しを贈るのは礼儀・礼節の一端といえるでしょう。

異動

「異動」は、これまで在籍していた部署から他の部署に移り、新しい環境で業務を行うことを指します。自ら異動を希望する場合と会社が異動先を決める場合がありますが、一般的な企業では会社による人事異動が主となっています。

異動は退職とは異なり同じ会社や組織に在籍し続けることになりますが、これまで共に働いてきた仲間と別れることになるため、退職と同様に餞別をいただくことがあります。異動の場合の餞別には「これまでの感謝」と「新しい環境で働くことに対する激励」の両方の意味が込められていることから、餞別に対してお返しを贈るのは自然であるといえるでしょう。

団体でもらった場合

職場で複数の方から餞別をいただいた場合、お返しも同様に複数の方々にまとめて贈るというのが一般的です。基本的には、いただいた贈りものの半額~1/3がお返しの相場と考えられています。

個人での餞別の場合

職場で複数の方から餞別をいただく場合とは別に、特に親しい相手や直接の上司から個別にいただくことがあります。この場合は、いただいた方ひとりひとりにお返しを贈るというのがマナーです。お返しの金額の相場は、この場合も半額から1/3が目安となります。

【予算1万円】接待に喜ばれる高級手土産7選!ビジネスシーンに活躍

八代目儀兵衛の想いをこめた贈りものの特集ページを見る

餞別のお返しの基本マナー

冠婚葬祭とは異なる側面を持つ餞別ですが、基本的なマナーに関しては大きな違いはありません。以下では、餞別のお返しを贈る上で押さえておくべき基本的なマナーについてみていきます。

お返しの相場

餞別のお返しの金額については、厳密な決まりがあるわけではありません。上述したように、基本的にはいただいた金額の半額~1/3がひとつの目安と考えられています。10,000円相当の餞別をいただいた際には5,000円~3,000円、30,000円相当の餞別をいただいた場合は10,000円~15,000円が相場となっています。

お返しに付ける熨斗(のし)

お返しを贈る上で誤ってしまいがちなのが、正しい「熨斗(のし)」の選び方です。のしには「蝶結び」と「結び切り」があり、それぞれ異なる意味を持つため注意が必要です。

「蝶結び」は何度でも結び直しができることから、繰り返されることが望ましい事柄に対して用いられます。これに対して「結び切り」は解くことが難しいことから、繰り返されることが望ましくない事柄に対して用いられます。

退職の餞別に関しては判断に迷ってしまいがちですが、葬儀のような暗い意味ではなく、これまでの感謝やこれからの新しい人生を祝って贈られるものであるため、「蝶結び」を選びます。

お返し(お礼)の仕方

お返しを贈る際に気を配りたいのが、その方法です。「品物を贈って終わり」ではなく、相手の印象に残る方法でお礼や感謝の気持ちを伝えることが大切です。

喜ばれるお返しの方法のひとつに、「メッセージを添える」といった工夫があります。お返しを贈るとなると贈る品そのものに意識が向きがちですが、選んだものをどう贈るかという点もまた、想いを伝える方法として着目したいポイントのひとつです。上司であればフォーマルな挨拶文、気心の知れた同僚であればカジュアルなメッセージカードで使い分けるとよいでしょう。

手土産はどんな言葉を添えていつ渡す?渡し方や選び方のマナーを解説

八代目儀兵衛の想いをこめた贈りものの特集ページを見る

餞別のお返しに喜ばれる品物は?

退職に際して餞別をいただいたのであれば、感謝の気持ちを伝えるために「喜ばれるお返しを贈りたい」という方も多いかもしれません。とはいえ、人の好みは千差万別・十人十色であることから、何を贈れば喜ばれるかで迷ってしまうことも多々あります。

以下ではそんな方に向けて、喜ばれるお返しとして特に代表的なものについてみていきます。

喜ばれるお返しの品①オフィスで使える贈りもの

職場でお世話になった方々に喜ばれる品として、職場で使える名刺入れや文具セット、ノートなどの実用的なアイテムが挙げられます。また、職場で楽しめるコーヒーギフトセットなども、「オフィスアイテム」という括りで候補に挙げられます。

喜ばれるお返しの品②老若男女を問わず楽しめるもの

職場でお世話になった方々の性別・年齢が多様であれば、洋菓子や和菓子といったスイーツなども喜ばれるギフトのひとつです。個包装であれば職場に置いておくことでみんなで楽しむことができるので、職場全体の雰囲気も明るくなることが期待できます。

喜ばれるお返しの品③毎日の生活に欠かせないもの

「誰にでも喜ばれるお礼の品」として、“毎日の生活に欠かせないもの”という観点から考えることもできます。たとえば、多くの方にとっての主食であるお米がそのひとつです。「文房具は既にたくさん持っている」「甘いものは苦手」という方が多い職場であれば、お米のように日常生活に不可欠なものが喜ばれる贈りものといえます。

【個包装】おしゃれな手土産7選!喜ばれる&おすすめの贈り物を予算に紹介

八代目儀兵衛の想いをこめた贈りものの特集ページを見る

退職の餞別のお返しにぴったりの八代目儀兵衛のお米ギフト

新しい人生を歩む第一歩となる退職。そんな節目にいただく餞別には、喜ばれるお返しを贈りたいものです。お返しとしておすすめなのが、お米のギフトです。お米には末広がりを意味する「八」の漢字が含まれていることから古来より「縁起物」と考えられており、新たな門出にふさわしい贈りものとなっています。

そんな縁起物のお米ギフトについて、以下では八代目儀兵衛のおすすめをご紹介します。

十二単「満開」(お米2合×12個)【7,000円(税込)】

八代目儀兵衛の十二単「満開」は、熟練の職人が自信を持ってお届けするお米の詰め合わせギフトです。個性あふれる12種類のお米を、十二単になぞらえた彩りあふれる風呂敷で大切に包みました。咲き誇る満開の贈りものは、餞別のお返しにぴったりです。

商品内容:料理米2合×12個(極、結、和、洋、中、健、鮨、煮、丼、粥、玄、餅)

十二単「満開」(お米2合×12個)の詳細を見る

十二単お供詰合せ「鞍馬」(お米2合×6個・お供)【11,000円(税込)】

八代目儀兵衛の十二単お供詰合せ「鞍馬」は、八代目儀兵衛が誇る経験豊富なお米マイスターが厳選した6種のお米に、相性抜群のごはんのお供を添えた詰め合わせギフトです。味にこだわりぬく京都の地で磨き上げられた美味たちが、極上のひとときをお届けします。

商品内容:料理米2合×6個(極、結、和、洋、中、健)/炊き込み「竹の子ごはん」×1個 / しおのり×1個 / ゆずのり×1個 / わさびのり×1個 / 塩吹き昆布×1個 / 梅干し×2個 / しょう油×1個 / ほうじ茶「夢かをり」×1個

十二単お供詰合せ「鞍馬」(お米2合×6個・お供)の詳細を見る

十二単お供詰合せ「貴船」(お米2合×12個・お供)【16,500円(税込)】

八代目儀兵衛の十二単お供詰合せ「貴船」は、華やかな彩りに包まれたお米と、味の歴史が深い京の地で磨き上げられた「ごはんのお供」の詰め合わせギフトです。平安の都人が想いをこめた「十二単」になぞらえたお米は、感謝の気持ちをこめた贈りものにぴったりです。

商品内容:料理米2合×12個(極、結、和、洋、中、健、鮨、煮、丼、粥、玄、餅)/炊き込み「竹の子ごはん」×1個 / 炊き込み「丹波しめじごはん」×1個 / しおのり×2個 / ゆずのり×1個 / わさびのり×1個 / ちりめん山椒×1個 / ひじき梅×1個 / 塩吹き昆布×1個 / 梅干し×2個 / しょう油×1個 / 玄米茶「八雲」×1個 / ほうじ茶「夢かをり」×1個 / 赤飯米×1個

十二単お供詰合せ「貴船」(お米2合×12個・お供)の詳細を見る

十二単「六分咲き」(お米2合×6個)【3,800円(税込)】

八代目儀兵衛の十二単「六分咲き」は、お米選びの経験を重ねた一流の職人が厳選した、八代目儀兵衛が誇る自慢のお米6種の詰め合わせギフトです。ほどよいサイズ感は相手に気遣わせることなく、贈り手の真心を真っ直ぐに伝えます。

商品内容:料理米2合×6個(極、結、和、洋、中、健)

十二単「六分咲き」(お米2合×6個)の詳細を見る

儀兵衛のお米券「満開と儀兵衛のお米券セットA」(お米2合×12個・1枚)【11,000円(税込)】

八代目儀兵衛の「満開と儀兵衛のお米券セットA」は、厳選された個性あふれる12種類のお米のギフト「満開」と、お米券1枚の詰め合わせギフトです。お米券1枚につき、2~2.5㎏×2個分のお米と引き換えが可能です。「もらって嬉しい、食べて美味しい、選んで楽しい」贅沢な贈りもの。

商品内容:料理米2合×12個(極、結、和、洋、中、健、鮨、煮、丼、粥、玄、餅)/儀兵衛のお米券×1枚

儀兵衛のお米券「満開と儀兵衛のお米券セットA」(お米2合×12個・1枚)の詳細を見る

餞別のお返しをお探しなら、八代目儀兵衛にお任せください

これまでの感謝や、新しい門出を祝う意味もある餞別。いただいた際にはぜひともお返しを贈りたいものです。「お返しを贈るのであれば、心から喜ばれるものを贈りたい」という方におすすめなのが、八代目儀兵衛のお米ギフトです。

感謝の気持ちを伝えるのにぴったりの包装や梱包、挨拶状などのオプションもご用意していますので、餞別のお返しをお探しであれば、ぜひ八代目儀兵衛にご相談ください。

LINEでのご質問・お問い合わせはこちら

八代目儀兵衛の想いをこめた贈りものの特集ページを見る

セブン-イレブンのおにぎり ご飯監修記念
セブン-イレブンのおにぎり ご飯監修記念
高品質で美味しい業務用米・お米の卸・仕入れの通販
高品質で美味しい業務用米・お米の卸・仕入れの通販
内祝いやお祝いに。京都のお米ギフト通販。
内祝いやお祝いに。京都のお米ギフト通販。
ミシュラン店御用達の高級米。ご自宅用の美味しいお米通販。
ミシュラン店御用達の高級米。ご自宅用の美味しいお米通販。