最終更新日:2024-09-13
1歳は赤ちゃんが生まれて初めてのお誕生日。「盛大にお祝いしてあげたい!」と計画を立てている親御さんも多いのではないでしょうか。
1歳のお祝いといえば、赤ちゃんに一升餅を背負わせる「一升餅」が有名ですが、最近ではお餅の代わりにお米を背負う「一升米」が人気を集めているようです。
そこで今回は、京都発・お米のギフトショップを営む八代目儀兵衛が、気になる「一升米」の由来やお祝いのポイント、おすすめの「一升米」についてご紹介します。
おしゃれな「一升米」で、赤ちゃんの1歳のお誕生日を盛大にお祝いしませんか?
※記事内に記載されている商品の価格は公開日時点のものです。
1歳の誕生日をお祝いする「一升米」とは?
【1歳のお祝い】「一升餅」と「一升米」どっちがいい?お米でもいいの?
「一升米」を自分で手作りする人も!
【1歳のお祝い】「一升米」の重さはどれくらい?何キロ?
「一升米」は何合?
【1歳のお祝い】「一升米」のやり方・祝い方は?
一升米のやり方|①風呂敷にお米を入れてかつぐ
一升米のやり方|②リュックにお米を入れてかつぐ
【1歳のお祝い】「一升米」は転んでも泣いても縁起がいい!
【1歳のお祝い】「一升米」とセットで行われる「選び取り」のやり方は?
選び取りのやり方|①品物を使う
選び取りのやり方|②カードを使う
1歳のお祝いに!「一升米」におすすめ&人気のお米を紹介!
おすすめ&人気の一升米|①「十二単 満開」|7,000円(税込)
おすすめ&人気の一升米|②「BABY RISE ダリア」|5,500円(税込)
おすすめ&人気の一升米|③「いろあそび むぅちゃん」|4,400円(税込)
「一升餅」はお米でもいい!「一升米」で1歳の誕生日をお祝いしよう|まとめ
1歳の誕生日をお祝いする「一升米」とは?
●赤ちゃんに一升の「お米」を担がせる伝統行事のこと
「一升米」は、1歳になった赤ちゃんにお餅を担がせる「一升餅(いっしょうもち)」に由来しています。日本には古くから1歳になった赤ちゃんに「一升(約1.8kg)」の餅米で作ったお餅を担がせるという風習がありましたが、近年ではお餅の代わりにお米を背負わせる家庭が増えたことから「一升米」という新しい風習が誕生したようです。
日本人にとってお米やお餅は、おめでたい食べ物です。
一升餅や一升米には、「一升」と「一生」をかけ、
・「子どもが一生食べ物に困りませんように」 ・「子どもが一生健やかに過ごせますように」 |
という願いが込められているそうですよ。
【1歳のお祝い】「一升餅」と「一升米」どっちがいい?お米でもいいの?
引用:Instagram@halupi14より
●最近は小分けにできる&家族みんなで食べられる「一升米」が人気!
赤ちゃんの1歳の誕生日に「一升餅」か「一升米」のどちらでお祝いするか迷っているという家庭も多いでしょう。お米とお餅はどちらもお米から作られているので、好きな方を選んでOKです。
ただ、最近では、
・「一升分のお餅を食べ切るのは大変」 ・「お米の方が小分けができて便利」 ・「赤ちゃんにも食べさせてあげたい」 |
といった理由から「一升米」を選ぶ人が増えているのだとか。
お母さんの母乳や離乳食を食べていた赤ちゃんも、1歳になると、少しずつ白いごはんが食べられるようになってきます。お米を使った「一升米」なら、行事が終わった後に家族みんなで食卓を囲めるという嬉しいメリットも!大人と同じごはんを食べさせるのが不安な場合は、「軟飯」や「おかゆ」にして食べさせてあげるのもおすすめです。
「一升米」を自分で手作りする人も!
最近では赤ちゃんのために「一升米」を手作りする人も増えてきました。小分けにしたお米をベビーリュックに詰めるだけなので、誰でも簡単に作ることができます。お米が入った袋をデコレーションすれば、世界でたったひとつのオリジナル「一升米」が完成!詳しい作り方は、以下の記事でも詳しくご紹介していますので、ぜひチャレンジしてみてくださいね。
一升米を自分で作るには?小分けのお米を使っておしゃれ&簡単に手作りする方法も紹介!
【1歳のお祝い】「一升米」の重さはどれくらい?何キロ?
●「一升米」の重さは約1.5kg
1歳の赤ちゃんに背負わせるものだからこそ、気になるのが「一升米」の重さ。「一升」は、「尺貫法」と呼ばれる日本独自の「体積」を表す単位のひとつです。お米の他に、日本酒の容積の単位としても有名ですよね。
「升」は容積は重さではなく、体積を表す単位なので、お米とお餅で重さが少し変わってきます。
・一升米:約1.5kg ・一升餅:約1.8kg |
「一升餅」は、もち米を使用している分、「一升米」よりも0.3kgほど重くなっていることがわかります。赤ちゃんへの負担が心配な方は、「一升餅」よりもほんの少し軽い「一升米」を選ぶと良いかもしれませんね。
「一升米」は何合?
●「一升」はお米10合
お米を炊くときによく目にするのが「合」という単位です。こちらの方が馴染みがあるという方も多いでしょう。先ほど「一升」は「約1.5kg」とお伝えしました。1.5kgをグラム単位に直すと、1500gとなります。
お米1合がちょうど150gなのでお米「一升」はその10倍の「10合」となります。
お米の計量方法については、こちらの記事でも詳しくご紹介していますので、あわせてチェックしてみてください。
お米1合は何グラム?プロが教える正しい測り方と計量カップがないときの代用アイテムをご紹介
【1歳のお祝い】「一升米」のやり方・祝い方は?
続いて「一升米」の祝い方について確認していきましょう。事前に準備するものは次の2つです。
・背負うもの(リュックサックor風呂敷) ・お米(1.5kg) |
最もポピュラーな方法は、お米を背負う方法です。他にもお米を抱かせる、お米の上でお尻をつかせるといった方法もあります。
背負うものは、リュックサックでも風呂敷でも、どちらでもOK。好みに合わせて選びましょう。
一升米のやり方|①風呂敷にお米を入れてかつぐ
伝統的な方法でお祝いしたい場合は、風呂敷を選ぶと良いでしょう。赤ちゃんが背負った際にこぼれないよう、お米はジップロックに入れておきます。
●風呂敷で一升米を包む方法
①風呂敷の表を上にして三角にたたむ ②三角にした風呂敷の両端をそれぞれ一つ結びにする ③結んでいない頂点から風呂敷をひっくり返し、ひもの部分を作る ④袋状になった風呂敷に一升米を入れる ⑤子どもの背中に風呂敷を添わせ、前側でひもで結ぶ |
一升米のやり方|②リュックにお米を入れてかつぐ
普段使いのできるベビー用のリュックサックもおすすめです。1歳の誕生日が終わった後も、長く使えるため、お誕生日にプレゼントする親御さんも多いようです。背負いやすさはもちろんのこと、「一升米」が入るかどうかも事前に確認しておきましょう。
【1歳のお祝い】「一升米」は転んでも泣いても縁起がいい!
1歳を迎えたばかりの赤ちゃんにとって、1.5kgもある「一升米」を背負うのは大変な作業です。途中で転んでしまったり、泣き出してしまったりすることもあるでしょう。
でも、大丈夫。「一升米」は転んでも泣いても立てなくても縁起がいいと言われているんですよ。
●「一升米」の意味
立ち上がる | 立身出世する |
座る・ハイハイする | 家を継いでくれる、家に居てくれる |
転ぶ | 厄を落とす |
赤ちゃんが重くて辛そうなら、後ろから「一升米」を持ち上げてサポートしてあげましょう。立っても立てなくても縁起がいいのが「一升米」の良いところです。頑張る赤ちゃんを、家族みんなで優しく見守ってあげてくださいね。
【1歳のお祝い】「一升米」とセットで行われる「選び取り」のやり方は?
一升米とあわせてよく行われるのが「選び取り」と呼ばれる行事です。選び取りは、それぞれ意味を持った品物を赤ちゃんの前に並べ、選んだ品物で赤ちゃんの将来を予想して楽しむ占い遊びのようなものです。
「1番最初に選んだもの」「長く持っていたもの」など、事前にルールを決めて行います。
選び取りに使われるアイテムは、主に次の2種類です。
・そろばんなどの品物 ・カード |
順番にご紹介します。
選び取りのやり方|①品物を使う
最もポピュラーなのが、品物を使って行う方法です。家の中にあるものを並べて赤ちゃんに選んでもらいましょう。代表的な品物をいくつかご紹介しますね。
筆(色鉛筆やペン) | 芸術の才能 |
お箸・スプーン | 料理や食にまつわる才能 |
楽器 | 音楽の才能 |
ボール | スポーツの才能 |
本・辞書 | 成績優秀 |
そろばん・電卓 | 商売の才能 |
選び取りに使用する品物は家庭によってさまざまで、どんな意味をもたせるかも自由です。家庭によっては「風船(世界に羽ばたく)」「スマートフォン(プログラミングの才能)」など、ちょっぴり変わったアイテムが用いられることもあるようですね。
選び取りのやり方|②カードを使う
品物の代わりに、筆やそろばんなどの絵が描かれた「選び取りカード」を使用するのも良いでしょう。市販の選び取りカードを購入するのはもちろん、ご家族でオリジナルカードを作っても楽しいですね。
1歳のお祝いに!「一升米」におすすめ&人気のお米を紹介!
ここからは、八代目儀兵衛のオンラインストアで実際にご購入いただける「一升米」をご紹介します。お米マイスターが厳選したこだわりのお米を、おしゃれな風呂敷に包んでお届けします。
八代目儀兵衛のお米は、2合ずつの個包装になっているので、風呂敷やリュックにそのまま詰めて「一升米」としてご利用いただけます。ご両親がセレクトするのはもちろん、お子さまに好きなお米を5つ(10合)選んでもらうのもおすすめですよ!
※記事内に記載されている商品の価格は公開日時点のものです。
おすすめ&人気の一升米|①「十二単 満開」|7,000円(税込)
最初にご紹介するのは、八代目儀兵衛の人気No1ギフト「十二単 満開」。平安時代の「十二単」になぞらえた色とりどりの風呂敷に12種類のお米を2合ずつ詰め合わせました。
和食に合うお米や、洋食に合うお米、お粥に合うお米など、お料理とお米のマリアージュをお楽しみいただける詰め合わせギフトは、お配りにも便利な小分けタイプ!
普段のお料理はもちろんのこと、おじいちゃんやおばあちゃんにプレゼントしても喜ばれます。
●ギフト内容 ・料理米2合×12個(極、結、和、洋、中、健、鮨、煮、丼、粥、玄、餅) |
おすすめ&人気の一升米|②「BABY RISE ダリア」|5,500円(税込)
続いてご紹介するのは、出産祝い・出産内祝いギフトとしてもお馴染みの「BABY RISEダリア」。華やかな彩りの花包みに9種類のお米を2合ずつ詰め合わせました。
ダリアの花言葉は「感謝」。「生まれてきてくれてありがとう」の気持ちを込めながら、大切な我が子のためにおしゃれな「一升米」を手作りしませんか?
箱色はピンク、ブルー、グリーン、イエローの全4色から選択が可能。ハートマークの中に、赤ちゃんの名前が入れられるのも嬉しいポイントです。
●ギフト内容 ・料理米2合×9個(極、結、和、洋、中、健、鮨、煮、粥) |
「BABY RISE ダリア」|5,500円(税込)を購入する
おすすめ&人気の一升米|③「いろあそび むぅちゃん」|4,400円(税込)
最後にご紹介するのは、和の心を感じる色とりどりのガーゼに、6種類のお米を2合ずつ包んだ「いろあそび むうちゃん」。パステルカラーの柔らかな彩りがキュートなギフトです。
ガーゼには八代目儀兵衛オリジナルの⑧のマークを刻印しました。綿100%の優しいガーゼは、お弁当包みとしてはもちろん、赤ちゃんのスタイにも安心してお使いいただけます。
●ギフト内容 ・料理米2合×6個(極、結、和、洋、中、健) |
「いろあそび むぅちゃん」| 4,400円(税込)を購入する
「一升餅」はお米でもいい!「一升米」で1歳の誕生日をお祝いしよう|まとめ
参照:Instagram_@halupi14より
「一升米」はすくすく大きくなっていく赤ちゃんの成長とこれからの幸せを願って行われる特別な行事。「子どもが一生食べ物に困りませんように」「一生健康で過ごせますように」そんな親心が込められています。
かつては、お餅を背負う「一升餅」が主流でしたが、最近は見た目も可愛く食べ切りやすい「お米」を使った「一升米」でお祝いをする家庭も増えているようです。
京都発・お米のギフトショップを営む八代目儀兵衛では、今回ご紹介した他にもおしゃれでおいしいお米のギフトを多数ご用意しています。お米は全て小分けになっているので、「一升米を自分で作りたい」という方にもおすすめです。ぜひ、ご家族の一生の思い出に、八代目儀兵衛のギフトをご利用ください。