大切な人へ特別な贈り物を贈りたい。男性・女性別におすすめギフトを解説

大切な人へ特別な贈り物を贈りたい。男性・女性別におすすめギフトを解説

最終更新日:2025-02-04

大切な人へ贈るプレゼントは相手が心から喜ぶものを選びたいですよね。この記事では“特別な贈り物”を選ぶコツを解説します。

そもそも特別な贈り物とはどのようなものなのか、男性・女性で喜ばれやすい品物は変わるのか、気になるアレコレもまとめました。

性別や年齢を問わずに贈れる品物も紹介しますので、品物選びに迷ったときの参考にしてください。

特別な贈り物に八代目儀兵衛のお米のギフトはいかが?

セブン-イレブン×京の米老舗 八代目儀兵衛【おにぎり監修記念】

※記事内に記載されている商品の価格は公開日時点のものです。

目次

【注意】読者のみなさまへ
最近の米価高騰により、ご紹介商品の一部において実際と大きく価格が異なる場合がございます。ご留意ください。
【記事編集】

京の米老舗 八代目儀兵衛

江戸時代より続く、京都の米屋。風呂敷で包まれた「お米のギフト」やきめ細やかなサービスは、「贈ったら必ず褒められる贈りもの」と評判。慶弔問わず、人生の大切な日や大切な相手への贈りものとして高い評価を受けている。セブン‐イレブンやHITACHI、伊藤園といった大企業ともコラボ実績多数。お米への深い愛情と知識、鍛え上げられた技術やノウハウに、メディア取材・出演も多く、テレビ・雑誌・WEBでの注目度も高い。
【受賞歴】「楽天EXPO賞」「フォーマルギフト大賞」「OMOTENASHI Selection 2金賞」など多数

特別な贈り物とは?

この記事でいう“特別な贈り物”とは「印象に強く残るプレゼント」です。心がこもったプレゼントはなんでも嬉しいものですが、そのプレゼントに大きな付加価値があれば、喜びや感動はより大きくなるでしょう。

誤解してほしくないのですが、特別な贈り物とは必ずしも高級なものや高価なものでなくてかまいません。

相手のことを精いっぱい考えて選んだものや、相手が初めて目にするもの、一生使えるものは相手にとって特別な贈り物になる可能性が高いですよ。

【シーン別】大切な人へ贈る特別なプレゼント

ここではプレゼントを渡すシーンやイベントをいくつか取り上げ、どのような品物を選べば喜ばれやすいか解説します。

誕生日

誕生日に喜ばれるプレゼントといえば、相手が好きなものや欲しがっていたものが定番ですよね。

相手の記憶に残るものを贈りたいなら、プレゼントに“意外性”や“希少性”がある品物を選びましょう。たとえば珍しいデザインや色、身近な場所では買えない、限定もので希少価値が高いなど、このような要素がある品物は特別感のある贈り物になります。

相手の生活に取り入れてもらえる日用品や生活雑貨など、実用的なアイテムを贈るのもいいアイデアです。

プレゼントでもらったのが毎日使うものなら、目に入るたびに、使うたびに誕生日の思い出が蘇って少し心が温かくなりそうですよね。

八代目儀兵衛のもらって嬉しい誕生日プレゼント

季節のイベント

1年間にはたくさんのイベントがあります。中でも、クリスマスには家族や恋人同士でプレゼントを渡し合う人が多いのでは?

年末も間近に迫る時期なので、相手に対する「今年も1年お疲れさま」の意味を込めて“ちょっといいもの”を贈ってはいかがでしょうか。

おすすめは長く使える革製品の小物やアクセサリー、季節感のあるマフラーや手袋など。高級グルメや珍しいお酒など、高価な消えものも喜ばれやすいでしょう。

5月の母の日、6月の父の日もプレゼントを渡すのに最適な日です。日頃なかなか伝えにくい感謝の気持ちを言葉にして、ご両親が好きなものや趣味で使えるもの、質のいい実用品を贈ってはいかがですか?

結婚記念日

結婚記念日は、ふたりが夫婦になった特別な日です。プレゼントを渡すなら、ふたりで楽しめるものを選んではいかがでしょうか。

具体的には共通の趣味で使えるおそろいのアイテムやペアの食器、ふたりで食べられる高級グルメなどがおすすめです。お互いプレゼントを贈り合いながら、結婚した当時のことを思い出してみてください。

同じ人と何十年も一緒にいると、どうしてもお互いの存在に慣れてしまうもの。1年に一度の結婚記念日には、結婚した当時のことを振り返りながら思い出話に花を咲かせてみてはどうですか?

結婚祝い・出産祝い

結婚して夫婦生活を始めるにあたっては、引越しや家具・家電の購入、結婚式の準備などでなにかとお金がかかります。

結婚祝いには夫婦で使えるペア食器や実用性の高い日用品、グルメのプレゼントが喜ばれやすいです。

出産祝いにはベビー服やスタイなどの赤ちゃん用品、タオルやブランケットが喜ばれます。出産や育児で疲労が溜まっているママを癒す、高級グルメやリラックスグッズを贈るのもいいアイデアです。

八代目儀兵衛のもらって嬉しい結婚祝い
八代目儀兵衛のもらって嬉しい出産祝い

その他お祝い

高校や大学の入試や資格試験に合格したり、就職先・転職先が決まったりと、人生にはおめでたい場面がたくさんあります。

このようなお祝いごとに贈るプレゼントは、記憶に残るものやサプライズ要素があるもの、ずっと使えるものを選びましょう。

合格祝いや就職祝いには、その後の学校生活や社会人生活で使える高級文房具に腕時計、通学・通勤で使えるパスケース、名刺入れなどを贈ってはいかがでしょうか。

本革や木材は使い込むほどに味が増す素材です。品物を選ぶ際は、これらの素材が使われたものを探してみるのもおすすめですよ。

目的から特別な贈り物を探す

【男性向け】大切な人へ贈る特別なプレゼント

男性がもらって嬉しいプレゼントとは、どのようなものか想像できますか?ここでは男性に贈る特別な贈り物の具体例を5つご提案します。

ICカードケース・名刺入れ

通勤・通学をはじめ、電車で移動する際にICカードを使っている人は多いでしょう。ICカードケースは現代人の生活必需品といっても過言ではありません。

レザー製のICカードケースは長持ちする上に、使い込むほどに風合いが増すのが魅力です。大切な人が新社会人になるとき、転職が決まったときに上質なICカードケースを贈れば、その後何年、何十年と使い続けてもらえるでしょう。

名刺入れも社会人の必需品です。いつまでも使えるよう、流行に左右されないシンプルなデザインのものを選んでくださいね。

腕時計

近頃はスマホで時計を見られるため、腕時計をしている人を見る機会は減ってきたように感じます。

しかし、すぐに時間を確認したいときに便利なのはやはり腕時計です。オフィスやフォーマルな場では、腕時計をしている人のほうがきちんとして見えますよね。

腕時計の値段は上を見ればキリがありませんが、1万円前後~数万円でもおしゃれな腕時計は購入できます。公私ともに使えるシンプルなものを選べば、より喜ばれやすいでしょう。

ネクタイピン

スーツを着る人には、ネクタイピンを贈るのもおすすめです。女性にアクセサリーを贈る感覚で「相手に似合うかどうか」を重視しながら選ぶとよいでしょう。

シーンに合わせて付け替えられるよう、ネクタイピンを数本持っている人は珍しくありません。

シンプルなものはビジネスシーンで、凝ったデザインや個性的なものはプライベートで使えるため、相手のライフスタイルを考慮しながら使ってもらえそうなネクタイピンを贈りましょう。

酒器

お酒を飲む男性に喜ばれるのが酒器のプレゼントです。陶器製、錫製、ガラス製など素材によって酒器の見た目はガラリと変わりますので、相手のことを想像しながらイメージにぴったりなものを選んでみてください。

とはいえ、相手は日常使いしているお気に入りの酒器をすでに持っている可能性があります。それならただ飾っておくだけでも気分が上がるような、おしゃれでセンスのいい酒器を贈るのもいいアイデアですよ。

【女性向け】大切な人へ贈る特別なプレゼント

続いては女性に喜ばれやすいプレゼントの候補をまとめました。

ファッション小物

バッグやストール、腕時計、冬に重宝するマフラーや手袋などのファッション小物は、誕生日や記念日などさまざまなシーンで贈りやすいアイテムです。

相手の好みに合う小物をプレゼントできれば、頻繁に使ってもらえるいわゆる“ヘビロテアイテム”として愛用してもらえるかもしれません。

相手がよく着る服のジャンルや色の系統が分かるなら、それに馴染む色やデザインの小物を贈ると喜ばれやすいです。アクセントとして取り入れられるよう、差し色になるアイテムを選ぶのもおすすめですよ。

アクセサリー

恋人やパートナーに贈るプレゼントの定番といえば、やはりアクセサリーでしょう。日常使いしやすいネックレスやブレスレット、ピアスやイヤリングは喜ばれやすいアイテムです。

アクセサリーのデザインは相手の年齢を考慮して選びましょう。

20代の方には花やハートなど可愛らしいモチーフのものや、シンプルなものがよく似合います。

相手が30代~40代なら、フォーマルな場でもつけられる高級感のあるものや、宝石があしらわれたものが最適。誕生石を取り入れたり、宝石言葉を意識して選んだりすると特別感が増しますよ。

50代以上の女性には、高見えするブランドもののアクセサリーを選んではいかがでしょうか。コーディネートの主役になるような華やかなアクセサリーを贈り、若々しく着飾ってもらうのもよさそうですね。

キッチングッズ

主婦や料理が好きな人、お母さまへの贈り物に、いい素材のキッチングッズを選ぶのはいいアイデアです。

うまく使えれば一生ものといわれる鉄製フライパンや包丁、陶器の鍋、削り直しができるまな板など、長く使えるキッチングッズはたくさんあります。

中には取り扱いが難しいものがあるので、品物を選ぶ際は相手の性格やライフスタイルを考慮することが大切です。道具に手間をかけられる人なら、きっと喜んでくれるでしょう。

ブランドアイテム

相手の好きなブランドのアイテムを贈るのもおすすめです。相手がすでに持っているものを贈ってしまわないよう、できれば事前にリサーチをしましょう。

とはいえ、相手に突然「〇〇(ブランド名)のものってなにを持っているの?」と聞くのは露骨すぎます。

探りを入れる際は、プレゼントしたい商品のページを見せながら「これ可愛くない?確か好きなブランドだったよね」といった具合に聞いてみてください。

相手が「私も気になってた!」「欲しいと思ってたんだよね」と答えたら、プレゼントに選んで問題なさそうです。

スキンケアグッズ

多忙な女性には、高級スキンケアアイテムを贈ってはいかがでしょうか。「いつもお疲れさま」「たまにはリフレッシュしてね」というメッセージとともに、フェイスマスクや美容クリーム、ハンドクリームなどを贈れば喜んでもらえるでしょう。

特別感のあるスキンケアグッズを選びたいときは、百貨店のコスメカウンターへ出向きましょう。

なにを選べば分からないなら、専門家である美容部員さんにアドバイスをもらうのもおすすめですよ。

男性にも女性にも、世代も問わず喜ばれる特別なプレゼント

特別な贈り物をしたい気持ちはありつつ、相手の好みが分からないときもあるでしょう。ここでは性別や年代を問わずに喜ばれやすい、プレゼント向きの品物を5点ご紹介します。

お米

お米は大人から子どもまで、男性にも女性にも食べられています。誰もが食べるということは、誰に贈っても喜ばれるということです。

贈り物にお米を選ぶなら、自分では気軽に買えないような高級感のあるギフト商品を選びましょう。おいしいのはもちろん、包装にこだわりが見られたり、独自性があったりする品物は印象に強く残るものです。

八代目儀兵衛では“想いが伝わるお米のギフト”を取り扱っています。

料理に合うよう独自にブレンドした『料理専用米』に、お米と厳選したごはんのお供の詰合せ、日本各地の銘柄米など多彩なギフトを販売していますので、特別な贈り物にぜひお選びください。

特別な贈り物に八代目儀兵衛のお米のギフトはいかが?

グルメ・スイーツ

おいしいものを食べた記憶は何年も残り続けるものです。特別な贈り物にグルメやスイーツを選ぶのはいかがでしょうか?

グルメなら国産牛や和牛をはじめとしたお肉に海鮮、おつまみのセットなど。スイーツで特別感のあるものを贈るなら、地域限定・期間限定などの限定もの、旬の果物が使われたものを選ぶのがおすすめです。

自分と味覚が似ている相手に贈るなら、自分が食べておいしいと感じたものを贈ってもいいでしょう。

お酒

消えものを贈りたいのであればお酒はいかがでしょうか。おすすめのアイデアは、写真やメッセージを使ったオリジナルラベルのお酒を作ってプレゼントすることです。

ほかにも、このようなお酒のプレゼントは相手の記憶に残りやすいでしょう。

・知る人ぞ知る珍しいお酒
・相手の年齢やなんらかの記念日に関係する年代物のワインやウイスキー

お酒の好みは人によりさまざまです。お酒をプレゼントに選ぶ際は、まず相手の好みをさり気なくリサーチしてから品物選びへ進みましょう。

体験型ギフト

プレゼントは品物でなくてもかまいません。忘れられない思い出になるような、体験を贈るのも素敵なアイデアです。

近頃は体験を選べるカタログギフトがたくさんの会社から販売されています。旅行、レストランやホテルでの食事、エステ、各種アクティビティなど選べる体験の種類も豊富ですので、気になるものが必ず見つかるはずです。

定年退職をして自由な時間が増えた両親や、いつも忙しそうにしている人には、贅沢なひと時を贈ってみてくださいね。

大切な人への特別な贈り物に。八代目儀兵衛の高級ギフト

八代目儀兵衛のお米のギフトは特別な贈り物にぴったりです。おいしさと高級感を兼ね備えたおすすめのギフト商品を、5つピックアップして紹介します。

特別な贈り物に八代目儀兵衛のお米のギフトはいかが?

十二単お供詰合せ「醍醐」(お米2合×6個・お供) │ 5,400円(税込)

八代目儀兵衛の料理米6種類と、お米の味をぐっと引き立ててくれる素朴なごはんのお供3種類を詰め込みました。

お米はおもてなし用の『極』、おむすび用の『結』、和食用の『和』など。それぞれ甘みや粘り、食感が異なりますのでじっくり食べ比べてみてください。

毎日の食卓がちょっと贅沢になるギフトです。ゆっくりとごはんを食べながら、身も心も満たされる幸せな時間を過ごしてみませんか?

商品内容:料理米2合×6個(極、結、和、洋、中、健)/梅干し×1個 / 塩×1個 / ほうじ茶「華かをり」×1個

十二単お供詰合せ「醍醐」(お米2合×6個・お供)の詳細を見る

はじまりの白「Muku」(お米2合×5個・タオル) │ 11,000円(税込)

上品な白の風呂敷で包んだのは当店で人気の料理米。強い甘みと粘り、濃厚な余韻が特長の極上米『極』と、冷めてからおいしさがさらに増すおむすび専用米『結』の2種類です。

同梱するミニバスタオルは、最高級の品質といわれる高級綿スピーマコットン100%でつくられています。

手や顔を洗ったあとやお風呂上がりに、柔らかいタオルに触れると気持ちがいいですよね。敏感肌の方にもおすすめのタオルですので、相手を選ばず贈っていただけます。

商品内容:料理米2合×5個(極×2、結×3)/ミニバスタオル(サイズ約45×90cm)

はじまりの白「Muku」(お米2合×5個・タオル)の詳細を見る

儀兵衛のカタログギフト「銘店米と選べる米沢牛A」(お米2合×12個・選べるカタログ) │ 21,000円(税込)

京都の星付き日本料理店「祇園 さゝ木」さま、「祇園 にしかわ」さま、「杦 SEN」さまにてご愛用いただいている、当店の最上級のお米を2合ずつ個包装にして詰め合わせました。

予約のとれない名店のお米を自宅で食べる贅沢を、ぜひ体感してみてください。

あわせて、選べる米沢牛のタカログギフトも同梱。焼肉用、すき焼き用、ハンバーグセットのいずれかをお選びいただき、お米とお肉の絶妙なマリアージュをご堪能くださいませ。

商品内容:銘店米2合×12個(祇園 さゝ木×4、祇園 にしかわ×4、杦 SEN×4)/選べる米沢牛カタログA×1

儀兵衛のカタログギフト「銘店米と選べる米沢牛A」(お米2合×12個・選べるカタログ)の詳細を見る

儀兵衛のお米券「厳選ブランド米と儀兵衛のお米券セットC」(お米2合×8個・3枚) │ 21,000円(税込)

当店の米の匠が目利きを重ねて厳選した、8種類のブランド米を詰め合わせた贅沢なギフトです。コシヒカリ、いちほまれ、夢ごこちなどの名高い銘米にくわえて、当店の極上米『翁霞』と贅沢米『神楽』もご用意しました。

あわせて儀兵衛のお米券も3枚同梱。それぞれのお米を食べ終わったあと、お気に入りのお米をお取り寄せしていただけます。

全国各地の米どころへ出かけたつもりになりながら、それぞれのお米の個性を楽しんでみてくださいね。

商品内容:厳選ブランド米2合×6個(いちほまれ、新之助、夢ごこち、コシヒカリ、ゆめぴりか、つや姫)、星付き銘店米2合×2個(翁霞、神楽)/儀兵衛のお米券×3枚

儀兵衛のお米券「厳選ブランド米と儀兵衛のお米券セットC」(お米2合×8個・3枚)の詳細を見る

十二単お供詰合せ「鳳凰」(お米2合×12個・お供) │ 30,000円(税込)

2段重ねのギフトボックスにお米とごはんのお供をぎっしり詰め込みました。1段目に並べた当店の料理米の内容は、おむすび用に和食用、洋食用、チャーハン用の『中』に丼もの用の『丼』など、変わり種もご用意しました。

2段目には松茸や鯛の炊き込みごはんの素に、米沢牛のしぐれ煮、のりやお赤飯の素など12種類のお供がぎっしり。おいしさにとことんこだわったギフトですので、美食家の方もきっとご満足いただけることでしょう。

商品内容:料理米2合×12個(極、結、和、洋、中、健、鮨、煮、丼、粥、玄、餅)/炊き込み「松茸めし」×1個 / 大粒帆立の柔らか煮×1個 / 米沢牛のしぐれ煮×1個 / 黒毛和牛のすき焼き×2個 / 湯葉丼×2個 / 炊き込み「鯛めし」×1個 / ひじき梅×1個 / しおのり×1個 / ゆずのり×1個 / 煎茶「京みどり」×1個 / 赤飯米×1個 / 八穀米×1個

十二単お供詰合せ「鳳凰」(お米2合×12個・お供)の詳細を見る

特別な贈り物を渡す際の工夫

いざプレゼントの品物を用意してから、「相手は喜んでくれるだろうか…」と不安になった経験はありませんか?

贈り物の特別感は品物の良し悪しで決まるわけではありません。最後に、特別な贈り物を渡すときに実践していただきたい、渡し方のアイデアを3つご紹介します。

メッセージや写真を添えて真心をプラス

プレゼントはもらえるだけで嬉しいですが、そこにメッセージが添えられていると喜びはより大きくなります。

内容はシンプルでかまいません。「いつもありがとう。これからもよろしくね」と、たったこれだけでも心がほっこりと温かくなるものです。

家族への贈り物なら、家族写真にメッセージを添えて贈るのも素敵ではないでしょうか。写真付きのメッセージカードは飾っておけるので、目につくたびにプレゼントをもらった日の思い出を振り返れそうですね。

宝探しゲームのゴールに贈り物を

贈り物をどこかへ隠し、宝探しの要領で探してもらうのも楽しい工夫です。相手には「初めてふたりで一緒に買った家具の引き出し3段目」など場所を指定する紙を渡し、答えを考えてもらいましょう。

指定する場所には次の紙を置いておき、「次は…〇〇(ペットの名前)のお気に入りのベッドの下」「次は…あなたの部屋のカーテンの裏」と、次から次へ場所を指定します。

最終目的地に置いてあるプレゼントが見つかった瞬間、相手は笑顔になること間違いなしですよ。

なにもないフリからのサプライズ!

プレゼントもお祝いもない素振りを貫き、あえていつもどおりに過ごすのも素敵なサプライズの演出になります。

何気ない雑談をしながら一緒に過ごし、相手が「なにもなさそうだな」と油断したタイミングで「おめでとう!」とプレゼントを差し出しましょう。

誰しも予期せぬことが起こると驚くものです。ポーカーフェイスが得意な方はぜひ試してみてください。

まとめ │ 大切な人の特別な日に、記憶に残る贈り物を。迷ったらお米を贈ろう!

あなたがいままでにもらって印象に残っている贈り物はなんですか?それは必ずしも、高級品や高価なものではなかったはずです。

特別な贈り物とは、特別な想いを込めて選んだプレゼントをさします。たとえお金をかけられなかったとしても、相手のことを考えながら選んだ品物なら、相手にとって忘れられない贈り物になるはずですよ。

大切な人への特別な贈り物をお探しなら、八代目儀兵衛のオンラインストアへお越しください。おいしく、美しく、記憶に残るお米のギフトをたくさんご用意して、お客さまのお越しをお待ちしております。

特別な贈り物に八代目儀兵衛のお米のギフトはいかが?

セブン-イレブンのおにぎり ご飯監修記念
セブン-イレブンのおにぎり ご飯監修記念
高品質で美味しい業務用米・お米の卸・仕入れの通販
高品質で美味しい業務用米・お米の卸・仕入れの通販
内祝いやお祝いに。京都のお米ギフト通販。
内祝いやお祝いに。京都のお米ギフト通販。
ミシュラン店御用達の高級米。ご自宅用の美味しいお米通販。
ミシュラン店御用達の高級米。ご自宅用の美味しいお米通販。