
最終更新日:2024-12-26
職場の人からお見舞いをいただいたら、お返しはどうすればよいかご存じですか?この記事では社長や上司、同僚などいただいた相手別のお返しの作法を解説します。
いただいた金額別の快気祝いの相場と、お返しに添えるメッセージ・メールの例などその他マナーもまとめました。
八代目儀兵衛のオンラインストアでは、快気祝いにおすすめのお米のギフトも豊富に取りそろえています。おいしいギフトに乗せて退院や全快のお知らせを届けたいときは、ぜひ当店の商品をご利用くださいませ。
療養中に支えてくれた方々に感謝のお返しを。快気祝いに八代目儀兵衛のお米を贈ろう
セブン-イレブン×京の米老舗 八代目儀兵衛【おにぎり監修記念】
※記事内に記載されている商品の価格は公開日時点のものです。
【注意】読者のみなさまへ 最近の米価高騰により、ご紹介商品の一部において実際と大きく価格が異なる場合がございます。ご留意ください。 |

京の米老舗 八代目儀兵衛
【受賞歴】「楽天EXPO賞」「フォーマルギフト大賞」「OMOTENASHI Selection 2金賞」など多数
職場の方にお見舞いを頂いた場合どうすればいい?
親戚や友人からいただいたお見舞いには必ずお返しをするものですが、これは相手が職場の人でも同じことです。必ずお返しを用意しましょう。
ただし、以下のような場合にはイレギュラーな対応が必要です。
・会社名義でお見舞いをいただいた場合
会社の福利厚生制度を利用したお見舞いなので、お返しは不要です。
・連名や「○○一同」の名義でお見舞いをいただいた場合
お見舞いの金額を人数で割り、その金額の半額~3分の1の金額の品物を個別にお返しするのが理想的です。
人数が多い、ひとりあたりの金額がごくわずかになるという場合は、お菓子の詰め合わせなど全員に行き渡るものをまとめてお返ししてもかまいません。
職場のお見舞いのお返しの相場はどれくらい?
お見舞いをいただいたら、どれくらいの金額のものをお返しすればよいのでしょうか?職場関係者からいただくお見舞いの相場と、例外の対処法も解説します。
基本は半返し〜3分の1返しで手配する
お見舞いのお返しはいただいた金額の半返し〜3分の1返しで用意するのがマナーです。いただいた相手が上司、同僚、部下に関わらず、これは変わらないことを覚えておきましょう。
高額なお見舞いをいただいた場合は例外
職場関係のからいただくお見舞い金の相場は、おおむね以下のとおりです。
贈り主 | お見舞い金の相場 |
社長・上司など目上の方 | 5,000~10,000円 |
同僚 | 3,000~5,000円 |
部下 | 3,000~10,000円(※) |
※部下から上司へのお見舞いは、お金ではなく品物を贈るのがマナーです。
これらの相場を超える高額なお見舞いには、無理に半返し〜3分の1返しをしなくてもかまいません。
高額なお見舞いには、多くの場合「治療費の足しにしてください」という心遣いが込められています。感謝の気持ちを込めたお礼状を添えつつ、できる範囲のお返しを手配しましょう。
10万円〜30万円など高額なお見舞いへのお返しはどうするべき?
お見舞いのお返しに関するマナー
続いてはお見舞いのお返しを手配する前に確認しておくべきことや、品物を選ぶ際の注意点をまとめました。特に目上の方にお返しをする際にはマナーが重視されますので、気をつけてくださいね。
社長へのお返しのマナーと確認するべきこと
会社名義のお見舞いにお返しは不要と前述しました。気をつけたいのは、社長名義でお見舞いをいただいた場合です。
熨斗紙の表書きが個人名でも、社長に限っては会社からのお見舞いである場合があります。
分からない場合は会社に問い合わせ、社長の秘書か総務部の方に確認してみましょう。社長個人からのお見舞いであれば、必ずお返しをしてくださいね。
目上の人へのお返しには特に注意が必要!
社長や上司など、目上の人にお返しをする際には必ず「品物のお返し」を用意しましょう。現金を贈るのは相手を下に見る行為とされ、失礼だと感じる方が一定数おられます。
昨今は気にしない方も増えてきていますが、相手がマナーを重視するか否かは分かりませんので品物を選ぶのが無難です。
また、同じく商品券など金額が分かるものを贈るのも避けましょう。
快気祝いにおすすめの品物は消えものです。理由は、食べ物や消耗品など「食べれば(使えば)なくなる=消えるもの」ものは「病気が消える」を連想させ、縁起がよいとされているため。
上司にはもちろん、同僚や部下からいただいたお見舞いのお返しにも、消えものを選んでくださいね。
相手に喜ばれる快気祝いの品物をお探しなら、お米のギフトがおすすめです。「米」の漢字は「八、十、八」の組み合わせでできており、これはかつて「お米を作るのに88の工程がかかる」といわれたことに由来します。
おいしいお米をもりもり食べられることは健康の証!「無事に元気になりました」というメッセージとともに、おいしいお米を贈ってはいかがですか?
療養中に支えてくれた方々に感謝のお返しを。快気祝いに八代目儀兵衛のお米を贈ろう
部下へのお返しも半返し〜3分の1返しでOK?
部下や後輩からお見舞いをもらうと「気を遣わせてしまって申し訳ない」という気持ちになるかもしれません。
だからといって、半返しより高い金額のお返しをするのはNG。これはせっかくお見舞いをくれた部下や後輩の気持ちを無駄にする行為です。
お見舞いはありがたく受け取り、お返しはほかと同じく半額〜3分の1の金額で用意してください。
お見舞いのお返しに添えるメッセージ・メールの例
お見舞いのお返しには、お見舞いをいただいたことへのお礼と退院や全快を知らせるお礼状を添えるのがマナーです。
近年はメールやSNSで贈れるソーシャルギフト・eギフトも普及しており、これらを利用して快気祝いを贈る場合はDMやメッセージ、メールで退院を伝える場合もあるでしょう。
ここではお見舞いのお返しとあわせて送るお礼のメッセージ・メールの例文を紹介します。
上司に送るメッセージやメールの例文
目上の方からのお見舞いにお返しをする際には、原則として手書きのお礼状を添えるのがマナーです。ただし、相手と親しい関係なら以下のような文面でメールなどを送ってもかまいません。
この度の入院に際しましては、大変なご心配とご迷惑をおかけいたしました。また、心温まるお見舞いをいただきまして、誠にありがとうございました。 おかげさまで○月○日に退院し、全快いたしました。 これも皆様からいただいた温かい励ましのお言葉のおかげと、心から感謝しております。 来月には仕事に復帰する予定ですので、変わらぬご指導とご鞭撻のほどよろしくお願いいたします。 つきましてはささやかながら快気祝いをお届けいたしますので、どうぞお納めください。 |
なお、どれだけ近しい間柄だとしても、社長や会長など上層部の方に快気祝いを贈る際には必ずお礼状を添えてくださいね。
同僚・部下に送るメッセージやメールの例文
快気祝いを贈る相手が同僚や部下で、かつ普段から気さくに接するような間柄である場合は、以下の例文のようにやや文章を崩してもかまいません。
先日はお見舞いに来てくれてありがとうございました。温かい言葉をいただき、とても励みになりました。 おかげさまで○月○日に退院し、今は自宅で療養しています。 入院中、みんなにフォローしてもらったおかげで治療に専念できたこと、心から感謝しています。 来月には仕事に復帰する予定です。 しばらくは通院などでご迷惑をおかけしますが、これからもよろしくお願いします。 つきましては心ばかりの品をお届けしますのでご笑納ください。 |
快気祝いに添えるメッセージに使ってはいけない言葉は?
お見舞いのお返しに添えるメッセージには忌み言葉(いみことば)を使ってはいけません。
忌み言葉とは縁起が悪いといわれている言葉で、以下のようなものが該当します。
快気祝いの忌み言葉 | 使ってはいけない理由 |
死ぬ、苦しむ、寝る、寝付く、弱る、衰える、枯れる、落ちる、忙しい…など | 不幸や入院を連想させる(「忙しい」の「忙」漢字に「亡」が含まれるため) |
続く、長引く、再び、繰り返す | 病気が長引く、再発することを連想させる |
重ね重ね、たびたび、ますます、次々、数々 | 重ね言葉は病気が繰り返すことを連想させるため |
職場でお見舞いのお返しにおすすめの八代目儀兵衛のギフト
職場関係者からのお見舞いの相場は3,000~10,000円です。ここではいただいた金額別のお返しに最適なお米のギフトを紹介します。
お見舞いの表書きが連名だった場合や、高額だったときにおすすめのギフトもございますので、ご縁があればご利用いただけますと幸いです。
1万円のお見舞いへのお返しにおすすめのギフト
10,000円のお見舞いには5,000~3,000円程度のお返しを用意しましょう。おすすめのギフトを2点ピックアップしました。
十二単お供詰合せ「平安」(お米2合×4個・お供)│4,400円(税込)
来客のおもてなしにぴったりな極上米『極』に、和食と相性抜群な『和』など、ごはんのおいしさを知り尽くした八代目儀兵衛が独自にブレンドした料理米が4種類入ったギフトセット。
お米がさらにおいしくなる4種類のごはんのお供もご一緒に。お祝いごとに彩りを添える赤飯米も入っているので、退院の喜びをお裾分けしたいときにぴったりです。
商品内容:料理米2合×4個(極、結、和、鮨)/炊き込み「丹波しめじごはん」×1個 / 混ぜごはん「京ちらし」×1個 / ひじき梅×1個 / 赤飯米×1個 |
十二単お供詰合せ「平安」(お米2合×4個・お供)の詳細を見る
ほんの気持ち米 「お包み2合6個 彩」│3,300円(税込)
6つの風呂敷にお米を2合ずつ包みました。連名でいただいたお見舞いのお返しにいかがですか?
1つずつ配れるのはもちろん、3人名義なら2つずつ、ふたりの名義なら3つずつといった具合に配り方に融通が効くのも便利なところ。包みの中のお米はすべて同じ種類で、冷めてもおいしいのが特徴のおむすび専用米『結』です。
商品内容:料理米2合×6個(結)/紙製手提げ袋(白)×6枚 |
5千円~3千円のお見舞いへのお返しにおすすめのギフト
5,000円のお見舞いには2,500~1,600円ほどのお返しを、3,000円のお見舞いには1,500~1,000円程度のお返しが最適です。
当店には高見えする上品でおいしいお米のギフトがそろっています。
星付き銘店米「高瀬」(お米2合×2個・お供)│2,200円(税込)
京都にあるミシュラン星付きの銘店で愛用されている、八代目儀兵衛の極上米2種類を同梱した豪華な詰め合わせです。1つは芳醇な甘みが特長の『翁霞』、もう1つは甘みと噛む楽しさにこだわってブレンドした『神楽』。
多くの美食家たちを唸らせてきた、とびきりおいしいお米を食べ比べてみてください。セットの『しおのり』とあわせて食べると、ごはんの甘みがより引き立ちます。5,000円のお返しにどうぞ。
商品内容:星付き銘店米2合×2個(翁霞、神楽)/しおのり×1個 |
十二単「二分咲き」(お米2合×2個)│1,300円(税込)
八代目儀兵衛の人気の料理米『極』『結』を詰め合わせた、小ぶりでシンプルながらもおいしさにこだわったギフトです。箱を開けた瞬間、目に飛び込んでくるのは美しいグラデーションの風呂敷包み。
じっくりと目で楽しんだあとは舌で味わい、お米のおいしさを再確認していただけるような詰め合わせです。3,000円のお返しにいかがですか?
商品内容:料理米2合×2個(極、結) |
目上の方からの高額なお見舞いにふさわしいお返しは?
数万円の高額なお見舞いをいただいたときは、無理のない範囲でお返しを用意しましょう。
とはいえ、目上の方からのお見舞いにはそれなりの品物をお返ししたいですよね。
30,000円以上のお見舞い金をいただいたときに贈りたい、美味が詰まった豪華なお米のギフトを紹介します。
十二単お供詰合せ「鞍馬」(お米2合×6個・お供)│11,000円(税込)
八代目儀兵衛が自信を持ってお届けする料理米6種類と、食事の時間が楽しみになるごはんのお供を8種類詰め合わせた豪華な詰め合わせ。
料理米はおむすび専用米『結』、がっつり系の洋食おかずによく合う『洋』、チャーハンにするとパラパラに仕上がる『中』など個性豊かな面々をそろえました。そのまま食べ比べしてもよし、自分でオリジナルブレンドを楽しんでもよし。30,000~50,000円のお返しにいかがでしょうか。
商品内容:料理米2合×6個(極、結、和、洋、中、健)/炊き込み「竹の子ごはん」×1個 / しおのり×1個 / ゆずのり×1個 / わさびのり×1個 / 塩吹き昆布×1個 / 梅干し×2個 / しょう油×1個 / ほうじ茶「夢かをり」×1個 |
十二単お供詰合せ「鞍馬」(お米2合×6個・お供)の詳細を見る
儀兵衛のお米券「厳選ブランド米と儀兵衛のお米券セットC」(お米2合×8個・3枚)│21,000円(税込)
全国各地から集めたブランド米6種類と、八代目儀兵衛の最高傑作『翁霞』、贅沢米『神楽』を食べ比べできる至高のギフトです。ブランド米は『コシヒカリ』『ゆめぴりか』など有名どころがそろっていますので、旅行気分で味わってみては?
お気に入りのお米が見つかったら、同梱のお米券でお取り寄せも可能です。50,000円以上のお見舞いをいただいたときにお返しにご活用くださいませ。
商品内容:厳選ブランド米2合×6個(いちほまれ、新之助、夢ごこち、コシヒカリ、ゆめぴりか、つや姫)、星付き銘店米2合×2個(翁霞、神楽)/儀兵衛のお米券×3枚 |
儀兵衛のお米券「厳選ブランド米と儀兵衛のお米券セットC」(お米2合×8個・3枚)の詳細を見る
まとめ│職場からのお見舞いのお返しはおいしいお米でいかが?感謝を綴った御礼状も忘れずに!
急な病気や怪我で入院すると、一緒に働く職場の人に迷惑がかかってしまうもの。ただでさえ仕事面でフォローしてもらっている状況でお見舞いまでいただいたときは、必ずお返しをしましょう。
お返しが不要なのは、会社名義でお見舞いをいただいた場合に限ります。
お返しの金額はお見舞い金の半返し~3分の1返しで用意するのがマナーです。お見舞いをいただいた相手が目上の人であれ部下であれ、これは変わりません。
高額なお見舞いをいただいた際のお返しは、3分の1以下の金額で手配してよいとされています。送り主の心遣いに感謝しつつ、丁寧なお礼状やメッセージを添えるのは忘れないでくださいね。
入院中にお見舞いをくださった相手は、きっとあなたのことを心から心配しているはず。また元気な顔を見せてくれることが分かれば、心から喜んでくれることでしょう。
快気祝いの品をお探しなら、老若男女に喜ばれやすいお米を贈ってはいかがでしょうか?お米は「消えもの・日持ちする・おいしい」の三拍子がそろっており、とてもおすすめです。
ギフト選びに迷ったときは、ぜひ八代目儀兵衛の快気祝い特集ページもご覧くださいませ。