最終更新日:2024-04-08
長寿を表す言葉のひとつである「喜寿」。77歳を迎えることを指し、「喜」の楷書体が「㐂」であることが由来となっています。60歳を指す還暦や88歳を指す米寿と同じように、広く知られる節目です。
長寿の証であり、慶事として扱われる喜寿には、これまでお世話になった感謝とともに、お祝いの気持ちを伝える機会となります。
今回は、そんな喜寿に父親や恩人・上司などの男性がもらって嬉しいおしゃれな贈りものについてみていきます。また、喜寿のお祝い品の人気ランキングや選ぶ上でのポイント、そして贈る上でのマナーなどについてもみていきます。さらに、お米業界の常識を覆すお米の目利きや精米方法、ブレンド米づくりでセブン‐イレブンのおにぎりの監修を通じて「圧倒的なごはんのおいしさ」を実現した、八代目儀兵衛がおすすめするお米ギフトも併せてご紹介します。
セブン-イレブン×京の米老舗 八代目儀兵衛【おにぎり監修記念】
※記事内に記載されている商品の価格は公開日時点のものです。
喜寿祝いに男性が「もらって嬉しい」と思うギフト選びのポイント
男性への喜寿祝いに限らず、ギフト選びの際に悩んでしまいがちなのは、「どのようなものを選べば喜んでもらえるのか」という点かもしれません。ひとつのポイントとして、贈り相手の好みや、日頃の生活習慣などをヒントにするという点が挙げられます。
たとえば、贈り相手が女性であれば男性よりも身だしなみなどに気を配る方が多いと考えられることから、美容などのコスメやスキンケア関連、またはファッション、アパレルなどが喜ばれるかもしれません。これに対して男性の場合、家庭の内外を問わず、趣味などに用いるものが喜ばれるという考え方もあります。とはいえ、性別による違いだけでなく趣味や趣向による違いも大いに考えられることから、日頃のお付き合いの中で相手が喜ぶものを把握しておくことがポイントといえます。
以下では、「喜寿の男性」という大きな軸について、「父親」「親戚の男性」「お世話になった恩師や上司」と分けて、「もらって嬉しい」と思われるようなポイントをみていきます。
父親への喜寿祝い
父親は、人生で最もお世話になったひとりといえます。これまでに誕生日や父の日などで感謝を伝えていても、77歳を数える喜寿は特別な節目となります。現代では日本人の平均寿命が80歳を越えているといえども、77歳を迎える父親にはいっそう健康に気を遣ってほしいものです。こうした観点から、これまでの労いと併せて、これからの健康に気遣うメッセージなども贈ると喜ばれるお祝いになります。
自宅にいる時間が長いのであれば、たとえば健康器具などが選択肢に挙げられます。また、外出する機会が多いのであればウォーキングシューズや上着・シャツなども喜ばれるギフトになります。
親戚の男性への喜寿祝い
親戚の男性は、関係性によっては会っていない期間が長くなっているケースも考えられます。そのような場合は、お祝いの品に加えて、自身の近影なども写真や動画で併せて贈ると喜ばれるかもしれません。一方、頻繁に会う親戚である場合は、相手の好みも把握しやすいことから好みに合わせたものを贈るとよいでしょう。
お世話になった恩師や上司への喜寿祝い
これまでにお世話になった恩師や上司には、関わりが深かった当時を思い出すようなお祝いの品が喜ばれる贈りものとなります。一緒に働いていたのであればボールペンや万年筆などが候補です。また、習い事などで教わる関係だったのであれば、習い事にちなんだ贈りものなどが喜ばれるかもしれません。
男性の喜寿祝いにもらってうれしいギフトランキング
「喜ばれるものを」といっても、なかなか絞ることが難しい喜寿祝い。ここでは、男性の喜寿祝いとしてもらって嬉しい贈りものについてランキング形式でみていきます。
第1位:毎日の食卓に欠かせないお米
数多くある贈りものの中でも、特に人気を集めているのが「お米」です。お米には末広がりを意味する「八」の漢字が用いられていることから、古来より縁起物と考えられてきました。そのため、喜寿のような慶事にふさわしいギフトとして、今でも多くの方に選ばれています。また、お米は多くの人にとっての主食であり、特に年配の方にとっては毎日のように口にするものであることから、まさに「もらってうれしい」贈りものの代表格となっています。
第2位:茶碗や湯飲みなどの食器類
毎日の生活に欠かせないお米の次に人気を集めるのは、茶碗や湯飲みなどの食器類です。茶碗や湯飲みのような和風から、プレートやグラスなどの洋風まで様々な種類があり、食べることが好きという方にぴったりの贈りものです。毎日の食事は毎日の健康と密接に結びついているので、これからの長寿を祝うギフトとしてもふさわしいプレゼントになります。
第3位:日用使いができる雑貨
お米や食器のように「毎日の生活で使える実用性のあるものを贈りたい」という方に選ばれているのが、日常使いができる雑貨です。眼鏡ケースや腕時計など毎日の生活で使うものであれば、実用性とデザイン性の兼ね備えたものを贈ることで特に喜ばれるプレゼントになります。
第4位:「世界にひとつだけ」が嬉しい名入れグッズ
「簡単に購入できるものではなく、他では手に入れられないものを贈りたい」という方に選ばれているのが、名入れグッズです。贈り相手の名前を入れることで、まさに「世界にひとつだけの贈りもの」となります。茶碗や湯飲みなどの食器類をはじめ、毎日の生活で使うさまざまなグッズに名前を入れられるので、選択肢が多いのも嬉しいポイントです。
第5位:欲しいものが自由に選べるカタログギフト
「何を贈ればよいか分からない」という方にも人気なのが、受け取った相手が欲しいものを自由に選べるカタログギフトです。選べるギフトのジャンルはグルメや日用品、衣類、または旅行などのアクティビティなど多岐にわたっており、幅広いカテゴリーから選べるのが大きな魅力です。また、予算に合わせて選ぶことができるというのも嬉しい特徴のひとつです。
第6位:「モノより想い出」という方にぴったりの、旅行やレストランなどの体験型ギフト
年齢を重ねても活動的な方に喜ばれるのが、いわゆる「体験型ギフト」です。旅行やレストランなど、さまざまな場所に訪れてサービスを楽しむ体験型ギフトでは、それまでの日常で体験できなかった時間を過ごすことで新しい想い出をつくることができます。喜寿を迎えても若々しさあふれる方々にぴったりのギフトです。
第7位:室内・外出時のいずれも活用できる衣類
衣類は、実用性だけでなく若さを演出するファッション性も兼ねたアイテムです。いつもと違った衣類を着こなすことで、気持ち新たに毎日を過ごすことができます。自宅にいる時間が長い方には部屋着としての衣類を、外出の機会が多い方にはオシャレな普段着を贈るとよいでしょう。喜寿を祝って、濃い紫や紺といった喜寿のカラーで選ぶとよいかもしれません。
第8位:心のこもった想いが伝わるメッセージギフト
「長寿の祝いとして、心のこもったメッセージを届けたい」という方に選ばれているのが、想いを伝えるメッセージギフトです。祝いの言葉に併せて、父親や恩師などお世話になった方への感謝を伝えることができます。メッセージとグッズを一緒に贈ることで、心にも形にも残る喜寿祝いとなります。
第9位:健康の維持に欠かせない寝具
毎日の生活に不可欠な睡眠は、健康のために最も重要な要素のひとつでもあります。その意味では、喜寿を迎えることでいっそう睡眠が重要になるといえるかもしれません。そんな睡眠の質を高めるためのきっかけとして、寝具は喜ばれる贈りもののひとつです。枕やシーツ、マットレス、またはパジャマなど、選択肢や組み合わせが多いのも嬉しいポイントです。
第10位:想い出を彩るフラワーギフト
「喜寿という大切な節目を、綺麗に彩りたい」と考える方に選ばれているのが、フラワーギフトです。フラワーギフトは毎日の生活をより色鮮やかなものに変える、いつの時代も多くの人に喜ばれる贈りものです。「フラワーギフト」と一口にいっても生花やブリザーブドフラワー、または造花などの選択肢があるので、相手の好みに合わせて贈るのが選び方のポイントです。
男性の喜寿祝いに、もらって嬉しい八代目儀兵衛のお米ギフト
「もらって嬉しい喜寿祝い」として、特に人気なのが縁起物でもあるお米です。八代目儀兵衛では、お米マイスターによって厳選されたお米ギフトを豊富に取り揃えています。以下では、人気のお米ギフトについてご紹介します。
十二単「六分咲き」(お米2合×6個)【3,300円(税込)】
「六分咲き」は、経験豊富な職人が厳選した個性豊かな6種類のお米の詰め合わせギフトです。ほどよいサイズ感が気負うことなく贈れる、喜寿の祝いと感謝の想いを伝えるのにぴったりのお手頃ギフトとして選ばれています。
商品内容:料理米2合×6個(極、結、和、洋、中、健) |
十二単お供詰合せ「醍醐」(お米2合×6個・お供)【5,500円(税込)】
十二単お供詰め合わせ「醍醐」は、熟練のお米職人によって選び抜かれた6種類のお米と、味にこだわりぬいた京の味わいの詰め合わせギフトです。お米のひとつひとつが職人によって丁寧に、十二単を模した風呂敷で大切に包まれています。おめでたい喜寿を祝う贈りものとして、どなたにでも喜ばれます。
商品内容:料理米2合×6個(極、結、和、洋、中、健) /ひじき梅×1個 / 梅干し×1個 / 塩×1個 / ほうじ茶「華かをり」×1個 |
十二単お供詰合せ「醍醐」(お米2合×6個・お供)の詳細を見る
十二単お供詰合せ「鞍馬」(お米2合×6個・お供)【11,000円(税込)】
「鞍馬」は、お米マイスターが選び抜いた6種類のお米に、そんなお米と相性抜群のごはんのお供たちを詰め合わせたギフトセットです。古き良き平安の都人の想いが込められ風呂敷に包まれたお米と、京都祇園の職人が磨き上げた極上の「ごはんのお供」が、日々の食卓に和みをお届けします。
商品内容:料理米2合×6個(極、結、和、洋、中、健) /炊き込み「竹の子ごはん」×1個 / しおのり×1個 / ゆずのり×1個 / わさびのり×1個 / 塩吹き昆布×1個 / 梅干し×2個 / しょう油×1個 / ほうじ茶「夢かをり」×1個 |
十二単お供詰合せ「鞍馬」(お米2合×6個・お供)の詳細を見る
はじまりの白「Muku」(お米2合×5個・タオル)【11,000円(税込)】
はじまりの白「Muku」は、職人が厳選したお米と、上質なタオルとの詰め合わせギフトです。強い粘りと甘味が特徴の「極(きわみ)」と、冷めても旨みを味わえる「結(むすび)」のお米セットを、人との絆やご縁を象徴とする「糸」で織りなす今治浴巾のタオルとともにお届けします。
商品内容:料理米2合×5個(極×2、結×3) /タオルサイズ:約45×90cm(ミニバスタオルサイズ)<綿100%> |
はじまりの白「Muku」(お米2合×5個・タオル)の詳細を見る
十二単お供詰合せ「貴船」(お米2合×12個・お供)【16,500円(税込)】
「貴船」は、色彩豊かで華やかな十二単に包まれた美味しいお米に、京の地で磨き上げられた「ごはんのお供」を併せた詰め合わせギフトです。熟練のお米職人が、ご注文ごとにまごころを込めて手包みでお届けします。喜寿を迎えた祝いの気持ちと、これまでの感謝の想いを伝える特別なギフトとして選ばれています。
商品内容:料理米2合×12個(極、結、和、洋、中、健、鮨、煮、丼、粥、玄、餅) /炊き込み「竹の子ごはん」×1個 / 炊き込み「丹波しめじごはん」×1個 / しおのり×2個 / ゆずのり×1個 / わさびのり×1個 / ちりめん山椒×1個 / ひじき梅×1個 / 塩吹き昆布×1個 / 梅干し×2個 / しょう油×1個 / 玄米茶「八雲」×1個 / ほうじ茶「夢かをり」×1個 / 赤飯米×1個 |
十二単お供詰合せ「貴船」(お米2合×12個・お供)の詳細を見る
喜寿祝いを贈る上で押さえておくべき基本的なマナー
喜寿に祝いを贈る際に、覚えておきたい基本的なマナーがあります。以下では、特に押さえておきたいものをご紹介します。
押さえておくべきマナー①:高齢や老いを感じさせるものは贈らない
長寿を祝う喜寿祝いですが、高齢や老いに焦点を当てた贈りものはマナー違反とされています。たとえば、杖や補聴器、老眼鏡などが挙げられます。日頃の生活の中で使用している場合は例外として、そうでない場合には、これらを贈ることで「健康状態や身体的な機能に問題がある」と見做していることになるため、注意が必要です。
押さえておくべきマナー②:縁起の悪いものは贈らない
贈りものに関して、「死」や「苦」などを連想させるようなものもマナー違反とされています。たとえば、「死」や「苦」と読み方が同じ「櫛(くし)」や、花の「シクラメン」などが一例です。
また、フラワーギフトとして花を贈る際にも注意が必要です。「菊」や「椿」は葬儀の場などで用いられる、不幸を連想させるような花と位置づけられているためこちらも注意が必要です。
男性がもらって嬉しい喜寿のお祝いギフトは、八代目儀兵衛におまかせください
長寿を祝う気持ちに加えて、これまでの感謝やさらなる健康への願いを伝えられる喜寿祝い。父親や親戚、または恩師や上司などに喜ばれるギフト選びは、八代目儀兵衛におまかせください。
八代目儀兵衛では、喜寿祝いの贈りものにふさわしい、職人によって厳選された自慢のお米の詰め合わせギフトを豊富にご用意しています。また、包装や梱包、熨斗(のし)などのオプションもお選びいただけますのでお気兼ねなくご相談ください。