社長の還暦・古希祝いに最適な贈りものは?選び方やおすすめもご紹介

社長の還暦・古希祝いに最適な贈りものは?選び方やおすすめもご紹介

最終更新日:2025-04-30

人生の大きな節目である「還暦」や「古希」は、長年にわたり会社や社会に貢献してきた社長にとっても特別な節目です。そんな社長へのお祝いには、感謝と敬意を込めた特別感のある贈りものを選びたいもの。とはいえ、社長との関係性を考えると、贈りものの選び方や贈り方で気になる点も多いかもしれません。「何を贈ればいい?」「相場は?」「ユーモアは必要?」など、迷うポイントも多いといえます。

そこで今回は、社長に贈る還暦・古希祝いのポイントやマナー、避けたいプレゼント、贈る際の相場感に加え、男性・女性それぞれにおすすめのギフトアイデアをご紹介します。また、これまでのお米業界の常識を覆す「お米の目利き」「精米方法」「ブレンド米づくり」でセブン‐イレブンのおにぎりの監修を通じて「圧倒的なごはんのおいしさ」を実現した八代目儀兵衛がおすすめする、人気のお米ギフトもご紹介します。

セブン-イレブン×京の米老舗 八代目儀兵衛【おにぎり監修記念】

八代目儀兵衛のおしゃれな還暦祝いを見る

八代目儀兵衛のもらって嬉しい古希祝いを見る

※記事内に記載されている商品の価格は公開日時点のものです。

目次

【注意】読者のみなさまへ
最近の米価高騰により、ご紹介商品の一部において実際と大きく価格が異なる場合がございます。ご留意ください。
【記事編集】

京の米老舗 八代目儀兵衛

江戸時代より続く、京都の米屋。風呂敷で包まれた「お米のギフト」やきめ細やかなサービスは、「贈ったら必ず褒められる贈りもの」と評判。慶弔問わず、人生の大切な日や大切な相手への贈りものとして高い評価を受けている。セブン‐イレブンやHITACHI、伊藤園といった大企業ともコラボ実績多数。お米への深い愛情と知識、鍛え上げられた技術やノウハウに、メディア取材・出演も多く、テレビ・雑誌・WEBでの注目度も高い。
【受賞歴】「楽天EXPO賞」「フォーマルギフト大賞」「OMOTENASHI Selection 2金賞」など多数

社長に還暦・古希祝いを贈る際のポイントは?

還暦や古希といった節目は、社長にとっても人生の大きな区切りであり、その功績や人柄に敬意を表す絶好の機会となります。日頃の感謝の気持ちを伝えるためにも、形式的な贈りものではなく、心のこもったギフト選びが大切です。以下では、社長に喜ばれる還暦・古希祝いの贈り方のポイントについてみていきます。

感謝と敬意が伝わる「特別感」を意識する

社長への還暦・古希祝いは、単なる贈りものではなく、長年の苦労や功績への感謝と敬意を表す機会です。そのため、「特別感」が伝わるギフトを意識することがポイントのひとつです。たとえば、高級感のあるパッケージや限定品、名入れ・オーダーメイドといった要素を取り入れることで、「あなたのためだけに」という気持ちを形にすることができます。こうした工夫により、形式的になりすぎず、心のこもった演出を実現し、記憶に残るお祝いとなります。

ビジネスの立場や実績を踏まえた品選び

社長は、その立場から日常的に多くの贈りものを受け取ることも少なくありません。だからこそ、会社の業績やビジネススタイル、または社長の趣味や嗜好などを踏まえた上での選び方が大切といえます。たとえば、仕事での功績を讃える記念品や、経営者としての品格を感じさせるアイテムなど、立場にふさわしいものを選ぶことで深い敬意を伝えることができます。このように、相手のキャリアや価値観を意識することが、喜ばれる贈りもの選びのポイントとなります。

ユーモアやオリジナリティは、「さじ加減」がカギ

還暦・古希という節目を祝う場面では、ユーモアや個性を盛り込んだギフトが印象に残ります。とはいえ、過度なユーモアは相手に真意が伝わりにくい可能性があるため注意が必要です。ほどよいユーモアとしては、たとえば「年貢を納めるという日本の伝統を、機知に富んだ大人の遊び心溢れる贈りもの」として、八代目儀兵衛の「年貢米」のようなネーミングの洒落が効いた贈りものは、気持ちを和ませつつも好印象が期待できます。このように、関係性や場の雰囲気に合わせて、上品さと遊び心のバランスを取ることが重要です。

年貢米「一ノ重」(お米2合×6個)の詳細を見る

渡し方やタイミングにも一工夫

贈りものは、「何を贈るか」だけでなく、「どう贈るか」も大切なポイントです。還暦・古希といった節目のお祝いは、できればその日や前後のタイミングで渡すのが理想といえます。たとえば、祝賀会や会食の場で手渡しすることで、より想いを伝えることができます。また、「メッセージカードを添える」「包装にこだわる」「社員一同から贈る」という形にするなど、演出次第で受け取る側の喜びも大きくなります。

還暦祝いに高級なプレゼントを贈りたい!男女別おすすめギフトを紹介

還暦・古希祝いで避けた方がいいプレゼントとは?

還暦や古希を祝う際は、喜ばれるギフトを選ぶことが重要である一方で、相手の気持ちに配慮しない贈りものはかえって失礼にあたるという点に注意が必要です。特に年齢や価値観に対してデリケートな部分に触れるものや、相手に気を遣わせてしまうような贈りものは選ばないようにするのがポイントです。以下では、社長へのお祝いで避けた方が望ましい贈りものの一例と、その理由についてみていきます。

年齢を強調しすぎるアイテム

還暦や古希は年齢にちなんだ節目ですが、それをストレートに強調しすぎる贈りものは、受け取る側にとって負担となりかねないという点に注意が必要です。たとえば「○○歳おめでとう」といった数字入りのグッズや、「老人扱い」と受け取られかねない健康器具・介護用品などは、相手に不快な思いをさせてしまう可能性があります。たとえ年齢を祝う意図があっても、あくまで「節目の慶び」としてポジティブに演出することが大切です。

趣味や好みに合わないものは、気を遣わせる原因に

贈る側の趣味や好みを押しつけてしまうと、それが相手にとっての負担となってしまう可能性もあります。たとえば、相手が全く興味のないジャンルの美術品や、普段から全く使わないブランドの高額な小物などは、受け取った側が「使わなければ…」と重荷に感じてしまうこともあります。そのため、社長の趣味や価値観をしっかりと事前に把握し、実用性や本人の好みに配慮した贈りものを選ぶことが大切です。

社長に贈る還暦・古希祝いの相場は?

還暦や古希といった節目のお祝いでは、贈りものの選定だけでなく、いくらぐらいの金額のものを選べばいいのかという相場も気になるところです。特に社長への贈りものとなると、「失礼があってはならない」と慎重になる方も多いといえます。そこで以下では、個人で贈る場合と複数人の連名で贈る場合とで、それぞれふさわしい相場の目安についてみていきます。

一人で贈る場合

一人で社長に還暦・古希祝いを贈る場合、相場は5,000円〜20,000円程度が一般的です。あまりに高額すぎるとかえって気を遣わせてしまうこともあるため、金額よりも気持ちが伝わる贈りもの選びが大切です。贈りものにはメッセージカードを添えるなど、さりげない工夫をすることで金額以上に印象的な贈りものになります。

連名で贈る場合

部署やチームなど、複数人で連名して贈る場合は、総額で10,000円〜50,000円程度が相場となっています。参加人数に応じて1人あたり1,000円〜5,000円程度を目安にすることで、大きな負担なく贈りものを選ぶことができます。連名の場合は高品質で特別感のある贈りものを選びやすく、印象にも残りやすいのが魅力です。贈る場を設けて全員でお祝いする演出を加えると、気持ちもいっそう伝えることができます。

男性社長におすすめの還暦・古希祝いのギフトは?

男性社長に贈る還暦・古希祝いのギフト選びでは、格式と実用性を兼ね備えた贈りものが喜ばれます。長年にわたる功績や人柄にふさわしい、特別感のあるギフトを選ぶのがポイントです。また、ビジネスの第一線を離れる方もいれば、現役として引き続き活躍する方もいるため、今後の活動に合わせた選び方も重要です。男性社長におすすめのギフトとしては、以下のようなものがあります。

おすすめギフト(1)高級筆記具(万年筆・ボールペン)

ビジネスの象徴ともいえる高級筆記具は、社長という肩書きにふさわしいギフトの代表格です。たとえば、名入れ可能な万年筆やボールペンは、個性と実用性の両面で喜ばれる贈りものとして人気のアイテムとなっています。洗練されたデザインや重厚感のあるものが好まれ、風格を演出するギフトとしてぴったりです。日常でも使いやすく、贈る側のセンスも伝わる贈りものです。

おすすめギフト(2)上質な酒器や銘酒セット

お酒が好きな男性には、還暦・古希祝いにふさわしい高級酒や、こだわりの酒器セットがおすすめです。たとえば、名入れのぐい呑みや錫製の酒器に希少な日本酒やウイスキーを添えることで、特別感のある贈りものとなります。自宅での晩酌や来客時にも活用できるという実用性があり、贈りものとしての印象も強く残ります。

おすすめギフト(3)オーダーメイドの記念品やアート

世界にひとつだけのギフトを贈りたい場合、オーダーメイドの記念品やアート作品などが候補として挙げられます。たとえば、社長の似顔絵を取り入れた記念プレートや、会社の理念をモチーフにしたアート作品など、唯一無二の存在感がある贈りものとなります。功績を称える意味も込めて、思わず飾りたくなるようなデザインにすることで、永く大切にされる記念品となります。

還暦祝い男性に贈るプレゼントランキング15選!上司や父親に喜ばれる60歳のギフト

女性社長に贈る還暦・古希祝いのポイントとおすすめギフト

女性社長への還暦・古希祝いは、品格と心遣いを感じさせる贈りものが喜ばれます。日頃の感謝と敬意を込めつつ、女性ならではの感性に寄り添ったギフトがおすすめです。華やかさと実用性、そして「自分で購入する機会は少ないが、もらうと嬉しいもの」という視点も重要なポイントです。女性社長に贈るのにふさわしいおすすめギフトとしては、以下のようなものがあります。

おすすめギフト(1)名入れ高級スイーツセット

上質なスイーツは、年代を問わず女性に喜ばれる贈りものです。たとえば、パッケージや中身に名入れが施された特別仕様のものは、記念としての価値も高まります。老舗和菓子店の詰め合わせや、有名パティシエの限定スイーツなど、贈る相手の好みに合わせた選定を意識するのがポイントです。紅白や金銀など、慶びを象徴する色合いを選ぶとより華やかなお祝いになります。

おすすめギフト(2)華やかなフラワーギフト+メッセージ

フラワーギフトは、女性に贈るお祝いの定番のひとつです。生花の花束やプリザーブドフラワー、アレンジメントなど、形状やデザインが豊富なのも嬉しい特徴です。還暦には赤系、古希には紫系の花を基調にすることで、節目を彩るセンスある演出が可能となります。加えて、社員一同からの感謝のメッセージやオリジナルのメッセージカードを添えることで、いっそう心に残る贈りものとなります。

おすすめギフト(3)高級コスメやエステ・スパの体験ギフト

美容やリラックスをテーマにしたギフトも、女性社長に喜ばれる贈りもののひとつです。高級ブランドのスキンケアセットやエステ・スパの体験ギフト券などは、「贅沢な時間」を贈ることができる点で特別感のある贈りものとなります。特に現役で多忙な方には、癒しや美をサポートする贈りものが喜ばれます。品物だけでなく、「体験」というギフトを視野に入れるのもポイントです。

女性への還暦祝いは何がいい?おしゃれやちょっとしたプレゼントをご紹介

社長の還暦・古希祝いに喜ばれる八代目儀兵衛のギフト

八代目儀兵衛では、社長の還暦・古希祝いに喜ばれる特別感のあるギフトを豊富に取り揃えています。以下では、特に人気のおすすめギフトをご紹介します。

八代目儀兵衛のおしゃれな還暦祝いを見る

八代目儀兵衛のもらって嬉しい古希祝いを見る

十二単お供詰合せ「三条」(お米2合×3個・お供)【3,800円(税込)】

十二単お供詰合せ「三条」は、ハレの日にふさわしい、和の心を添えたお米ギフトです。人気のお米3種と、炊き込みごはんや佃煮の詰め合わせが、大切な方の大きな節目をそっと彩ります。

商品内容:料理米2合×3個(極、結、和) / 炊き込み「丹波しめじごはん」×1個 / ひじき梅×1個

十二単お供詰合せ「三条」(お米2合×3個・お供)の詳細を見る

十二単お供詰合せ「平安」(お米2合×3個・お供)【4,400円(税込)】

十二単お供詰合せ「平安」は、京の趣きを味ごはんに込めたお米ギフトです。まごころいっぱいの炊き込みごはんや佃煮と極上米の詰め合わせが、京のみやびな趣きのある至福のひとときをお届けします。

商品内容:料理米2合×3個(極、和、鮨) / 炊き込み「丹波しめじごはん」×1個 / 混ぜごはん「京ちらし」×1個 / ひじき梅×1個 / 赤飯米×1個

十二単お供詰合せ「平安」(お米2合×3個・お供)の詳細を見る

十二単お供詰合せ「醍醐」(お米2合×6個・お供)【5,500円(税込)】

十二単お供詰合せ「醍醐」は、京の味わいと極上米の饗宴が魅力のお米ギフトです。極上のお米に梅干しなど、馴染みの良さが折り紙つきの京の美味は、最高の味わいのハーモニーとしてお世話になった方へ心からのおもてなしにぴったりです。

商品内容:料理米2合×6個(極、結、和、洋、中、健) / 梅干し×1個 / 塩×1個 / ほうじ茶「華かをり」×1個

十二単お供詰合せ「醍醐」(お米2合×6個・お供)の詳細を見る

十二単お供詰合せ「鞍馬」(お米2合×6個・お供)【11,000円(税込)】

十二単お供詰合せ「鞍馬」は、厳選したお米6種と、相性抜群のお供たちが織りなす京の美食のおもてなしギフトです。お祝いの気持ちや感謝の心がたっぷりと詰まった充実したギフトとして、どなたにも喜ばれます。

商品内容:料理米2合×6個(極、結、和、洋、中、健) / 炊き込み「竹の子ごはん」×1個 / しおのり×1個 / ゆずのり×1個 / わさびのり×1個 / ひじき梅×1個 / しょう油×1個 / ほうじ茶「夢かをり」×1個

十二単お供詰合せ「鞍馬」(お米2合×6個・お供)の詳細を見る

十二単お供詰合せ「瑠璃」(お米2合×12個・お供)【21,000円(税込)】

十二単お供詰合せ「瑠璃」は、充実感ある美食の詰め合わせギフトです。感謝とお祝いの想いを込めた美食の二段重は、人生の節目のお祝いの品にぴったりです。華やかな彩りに包まれたお米と「ごはんのお供」、絶品「儀兵衛の馳走」の贅沢な詰め合わせは、毎日の食卓を待ち遠しいものにします。

商品内容:料理米2合×12個(極、結、和、洋、中、健、鮨、煮、丼、粥、玄、餅) / 炊き込み「松茸めし」×1個 / 大粒帆立の柔らか煮×1個 / 黒毛和牛のすき焼き×2個 / 炊き込み「鯛めし」×1個 / 炊き込み「竹の子ごはん」×1個 / しおのり×1個 / ゆずのり×1個 / わさびのり×1個 /ひじき梅×1個 / 梅干し×2個 / ごま塩×1個 / 塩×1個 / しょう油×1個

 十二単お供詰合せ「瑠璃」(お米2合×12個・お供)の詳細を見る

社長への還暦・古希祝いは、八代目儀兵衛におまかせ

社長への還暦・古希祝いは、節目を華やかに祝うと同時に、日頃の感謝と敬意を伝える絶好の機会です。ギフト選びでは、年齢を強調しすぎない配慮や、趣味・嗜好に合った特別感のある贈りものを選ぶのがポイントです。

八代目儀兵衛では、社長の還暦・古希祝いにふさわしいギフトを豊富に取り揃えています。熨斗(のし)や包装・梱包のオプションもご用意していますので、社長にぴったりのお祝いの品をお求めの方はぜひご相談ください。

LINEでのご質問・お問い合わせはこちら

八代目儀兵衛のおしゃれな還暦祝いを見る

八代目儀兵衛のもらって嬉しい古希祝いを見る

セブン-イレブンのおにぎり ご飯監修記念
セブン-イレブンのおにぎり ご飯監修記念
高品質で美味しい業務用米・お米の卸・仕入れの通販
高品質で美味しい業務用米・お米の卸・仕入れの通販
内祝いやお祝いに。京都のお米ギフト通販。
内祝いやお祝いに。京都のお米ギフト通販。
ミシュラン店御用達の高級米。ご自宅用の美味しいお米通販。
ミシュラン店御用達の高級米。ご自宅用の美味しいお米通販。