最終更新日:2024-08-27
新しくお墓を建てた際にいただくことがある「建碑(けんぴ)祝い」。聞き慣れない言葉であるがゆえに、お返しについて悩んでしまうことがあるかもしれません。
ここでは、そんな建碑祝いのお返しについて、金額や熨斗(のし)、表書きのマナーなどについてみていきます。また、おすすめのお返しギフトについて、お米の目利きや精米方法、さらにはブレンド米づくりでセブン‐イレブンのおにぎりの監修を通じて「圧倒的なごはんのおいしさ」を実現した八代目儀兵衛のお米ギフトも併せてご紹介します。
セブン-イレブン×京の米老舗 八代目儀兵衛【おにぎり監修記念】
※記事内に記載されている商品の価格は公開日時点のものです。
建碑(お墓つくり)祝いのお返しは必要?
自分のお墓を生前に建てることは「寿陵(じゅりょう)」と呼ばれ、古来より縁起が良いと考えられてきました。また、建てた墓を披露することを「建碑(けんぴ)式」といい、「建碑祝い」は、新しくお墓を建てたことを祝って建てた方に贈る祝儀を指します。
一般的に、お墓は故人の死を悼むことと強く関係していることから、「祝い」という言葉が用いられることに違和感を覚えることも少なくありません。この点、不幸によってお墓を建てることになった場合とは異なり、生前にお墓を建てることは「長寿を招く」と考えられていることから、古くから吉事とされているという背景があります。
こうした背景から、「死後に住む家」として新しくお墓を建てることは、新しい家を建てることと同様に、「おめでたいこと」と考えられています。この考えに基づき、「建碑祝い」という慣習が今でも広く根付いています。
建碑祝いが吉事であることから、お祝いをいただいた際には新築祝い等をいただいた場合と同様に、お返しを贈ることが慣習と考えられています。
建碑(お墓つくり)祝いのお返し | 表書きやのしのマナーは?
吉事である建碑祝いは、そのお返しについても吉事に則ったマナーがあります。以下では、基本的なマナーについて「表書き」「熨斗(のし)」「挨拶状」に焦点を当ててみていきます。
表書き
建碑祝いでは、表書きを「建碑祝い」や「建碑御祝」、または「建立祝」としていただくことが一般的です。これに対してお返しの際には、「内祝」もしくは「御礼」をするのが慣習です。上述したように建碑祝いは吉事であることから、祝い事としてお返しの際の表書きを記すことに注意が必要です。
熨斗(のし)
一般的に、のしは「蝶結び」と「結び切り」のふたつの種類に大別され、それぞれが異なる意味を持つため区別して覚えておくことが大切です。
「蝶結び」は、何度も結び直すことができるため「何度起きても良いこと」に用いられます。これに対して「結び切り」は、結び直すことができないため「一度きりにしたいこと」に用いられます。
建碑祝いは吉事であることから「何度起きても良いこと」に該当するため、お返しの際には「紅白の蝶結び」を用いるようにしましょう。
挨拶状
建碑祝いのお返しを贈る上で忘れがちなのが、挨拶状です。お返しは「お返しの品だけを贈って終わり」ではなく、お祝いをいただいたことに対するお礼を伝えることが大切です。挨拶状の同封は厳密な意味での「マナー」ではありませんが、相手に想いを伝えるための方法として、添えておくのが慣習といえます。
基本的なマナーとしては、「頭語・結語は不要」「用件や気持ちを簡潔に書く」「長文は避けて2枚以内に収める」などがあります。冠婚葬祭の贈りものに添えられる挨拶状は一筆箋とも呼ばれ、物事や気持ちを短い文章で分かりやすく伝えられることが目的です。そのため、長すぎる文章や堅苦しすぎる表現などは避けるのがポイントです。
開眼供養とは?お返しや熨斗、挨拶状などのマナーについて簡単に解説
建碑(お墓つくり)祝いお返しの金額の相場は?
建碑祝いのお返しの金額に明確な決まりはありませんが、一般的にはいただいた金額の半額~1/3が目安と考えられています。
建碑祝いの金額に関しても同様に、明確な相場はなく地域の慣習や互いの関係性によって異なる傾向にあります。およその目安としては、親族では20,000円~30,000円ほど、友人や知人であれば10,000円ほどです。
そのため、建碑祝いのお返しの相場は3,000円~15,000円ほどがひとつの基準となります。上述したように互いの関係性によって異なることも多いので、金額に捉われすぎる必要はなく、お返しは「感謝の気持ちを伝えるための手段」と考えておくとよいでしょう。
建碑(お墓つくり)祝いお返しには、どんなものを選ぶといい?
吉事である建碑祝いのお返しには、どのようなものを選ぶのが望ましいのでしょうか。喜ばれるお返し選びのポイントのひとつとしては、日常生活で欠かせない「消えもの」を選ぶといった点が挙げられます。「消えもの」であればもらって困ることはなく、長期間にわたって保管する必要もないため嬉しいお返しといえるでしょう。
たとえば、お菓子やお茶、海苔、コーヒーなどが特に人気のようです。また、石けんや洗剤、タオルなどの日用品も使い勝手が良いという点で多く選ばれています。
「毎日の生活に欠かせない」という観点では、主食として毎日の食卓に並ぶお米も人気です。「お米」には末広がりを意味する「八」という漢字が含まれていることから、古くから縁起物として慶事・吉事の贈りものとして選ばれてきました。こうした理由から、お米は「もらって嬉しいお返し」のひとつに挙げられます。
親戚や友人にも喜ばれる八代目儀兵衛の建碑祝いのお返し
建碑祝いへの「喜ばれるお返し」選びでお悩みの方には、毎日の食卓に欠かせないお米のギフトがおすすめです。
八代目儀兵衛では、多くの方に喜ばれる厳選のお米ギフトを豊富に取り揃えています。以下では、多くの方に選ばれている人気のお米ギフトについてご紹介します。
十二単「六分咲き」(お米2合×6個)【3,300円(税込)】
八代目儀兵衛の十二単「六分咲き」は、経験豊富なお米職人が厳選した個性あふれる6種類のお米の詰め合わせギフトです。ほどよいサイズ感は、相手に気を遣わせることなく受け取ってもらえることから、ちょっとしたお返しにもぴったりです。感謝の想いを伝えるのにふさわしい、お手軽な贈りものとして多くの方に選ばれています。
商品内容:料理米2合×6個(極、結、和、洋、中、健) |
十二単お供詰合せ「醍醐」(お米2合×6個・お供)【5,500円(税込)】
八代目儀兵衛の十二単お供詰め合わせ「醍醐」は、自慢の6種類のお米に、こだわり抜いた京の味わいであるごはんのお供の詰め合わせギフトです。お米のひとつひとつを、職人が丁寧に十二単をかたどった風呂敷で大切に包んでいます。お米が好きな方に喜ばれる贈りもののひとつとして、建碑祝いのお返しにおすすめです。
商品内容:料理米2合×6個(極、結、和、洋、中、健) /ひじき梅×1個 / 梅干し×1個 / 塩×1個 / ほうじ茶「華かをり」×1個 |
十二単お供詰合せ「醍醐」(お米2合×6個・お供)の詳細を見る
十二単お供詰合せ「鞍馬」(お米2合×6個・お供)【11,000円(税込)】
八代目儀兵衛の十二単お供詰め合わせ「鞍馬」は、八代目儀兵衛のお米マイスター職人が自信をもって厳選した6種類のお米と、相性抜群のお供たちの詰め合わせギフトです。お米を包む色彩豊かな風呂敷には、歴史ある平安の都人の想いが込められています。共に添えられた京都祇園の極上の「ごはんのお供」とともに、毎日の食卓に彩りと和みをお届けします。
商品内容:料理米2合×6個(極、結、和、洋、中、健) /炊き込み「竹の子ごはん」×1個 / しおのり×1個 / ゆずのり×1個 / わさびのり×1個 / 塩吹き昆布×1個 / 梅干し×2個 / しょう油×1個 / ほうじ茶「夢かをり」×1個 |
十二単お供詰合せ「鞍馬」(お米2合×6個・お供)の詳細を見る
厳選ブランド米「ちりめん巾着入り3合5個セット」【11,000円(税込)】
八代目儀兵衛の厳選ブランド米「ちりめん巾着入り3合5個セット」は、選び抜かれた自慢の絶品銘米に、京のみやびを添えたお米の詰め合わせギフトです。職人の手仕事で作られた華麗な京ちりめんの巾着袋は、お祝いをいただいた方への感謝の想いを伝える贈りものにぴったりです。「お世話になった方には豪華な贈りものを届けたい」という方々に選ばれています。
商品内容:厳選ブランド米3合×4個(いちほまれ、夢ごこち、コシヒカリ、ゆめぴりか)、祇園料亭米3合×1個(翁霞) |
厳選ブランド米「ちりめん巾着入り3合5個セット」の詳細を見る
十二単お供詰合せ「貴船」(お米2合×12個・お供)【16,500円(税込)】
八代目儀兵衛の十二単お供詰合せ「貴船」は、華やかな彩りあふれる十二単の風呂敷に包まれた美味しいお米に、京の地で磨き上げられた「ごはんのお供」を併せたお米の詰め合わせギフトです。熟練の職人がひとつひとつ、まごころを込めて手包みしています。感謝の想いが詰まった特別なギフトとして、建碑祝いのお返しにふさわしい贈りものです。
商品内容:料理米2合×12個(極、結、和、洋、中、健、鮨、煮、丼、粥、玄、餅) /炊き込み「竹の子ごはん」×1個 / 炊き込み「丹波しめじごはん」×1個 / しおのり×2個 / ゆずのり×1個 / わさびのり×1個 / ちりめん山椒×1個 / ひじき梅×1個 / 塩吹き昆布×1個 / 梅干し×2個 / しょう油×1個 / 玄米茶「八雲」×1個 / ほうじ茶「夢かをり」×1個 / 赤飯米×1個 |
十二単お供詰合せ「貴船」(お米2合×12個・お供)の詳細を見る
喜ばれる建碑祝いは、八代目儀兵衛におまかせください
慣れないことも多い「建碑祝い」とそのお返しですが、感謝の気持ちを伝えるために、喜ばれるギフトを届けたいものです。お返し選びの際には、マナーや相場を押さえつつ、包装や梱包、挨拶状なども気を配るとよいでしょう。
八代目儀兵衛では、建碑祝いのお返しにおすすめのギフトを豊富にご用意しています。喜ばれるお返し選びは、ぜひおまかせください。