
最終更新日:2025-04-01
大切なおばあちゃんへのプレゼント選び、迷っていませんか? 70代になり、物欲が少なくなったおばあちゃんだからこそ、「本当に喜んで使ってもらえるもの」を贈りたいですよね。
今回は、京都発・お米のギフトショップを営む 八代目儀兵衛が、おばあちゃんの毎日をちょっと特別にする実用的でおしゃれなギフトをご提案。暮らしを豊かにするアイテムから、心躍る絶品グルメまで。「もらって嬉しい」孫からのプレゼントを厳選しました。
【八代目儀兵衛】70代のおばあちゃん・祖母向けギフトを一覧で見る
セブン-イレブン×京の米老舗 八代目儀兵衛【おにぎり監修記念】
※記事内に記載されている商品の価格は公開日時点のものです。
目次
- 物欲のない70代のおばあちゃん・祖母に喜ばれる実用的なプレゼントとは?
- もらって嬉しい!70代のおばあちゃん・祖母に贈る実用的なプレゼント8選!
- 70代おばあちゃん・祖母向けギフト|①良縁米「愛」2,500円(税込)
- 70代おばあちゃん・祖母向けギフト|②厳選ブランド米「詰合せ2合4個セット」3,800円(税込)
- 70代おばあちゃん・祖母向けギフト|③日比谷花壇コラボレーション「ガーネット」3,980円(税込)
- 70代おばあちゃん・祖母向けギフト|④十二単お供詰合せ「醍醐」5,500円(税込)
- 70代おばあちゃん・祖母向けギフト|⑤年貢米「一ノ重」5,980円(税込)
- 70代おばあちゃん・祖母向けギフト|⑥厳選ブランド米「ちりめん巾着入り3合5個セット」11,000円(税込)
- 70代おばあちゃん・祖母向けギフト|⑦はじまりの白「Muku」11,000円(税込)
- 70代祖母向けギフト|⑧長寿米「古希」13,500円(税込)
- 孫からのプレゼントは特別。70代のおばあちゃん・祖母にもっと喜んでもらうコツは?
- 70代のおばあちゃん・祖母に実用的でおしゃれなプレゼントを贈ろう|まとめ
【注意】読者のみなさまへ 最近の米価高騰により、ご紹介商品の一部において実際と大きく価格が異なる場合がございます。ご留意ください。 |

京の米老舗 八代目儀兵衛
【受賞歴】「楽天EXPO賞」「フォーマルギフト大賞」「OMOTENASHI Selection 2金賞」など多数
物欲のない70代のおばあちゃん・祖母に喜ばれる実用的なプレゼントとは?
おばあちゃんに「欲しいものはある?」と聞いても、「特に思い浮かばないよ」「会えるだけで十分」と言われたことはありませんか?
物欲が少なくなったとはいえ、 日々の暮らしの中でふとした瞬間に「もらって嬉しい」と感じるプレゼントはきっとあるはず。まずは、実用的でありながら心が温まるプレゼントをカテゴリー別にまとめました。おばあちゃんの毎日が快適で楽しくなるようなアイテムを、ぜひチェックしてみてくださいね。
実用的なプレゼント|①普段自分では買わない高級グルメ
「物欲はないけれど、食欲はある!」そんなおばあちゃんには、 ちょっと特別な高級グルメがぴったりです。老舗の和菓子や高級なお米、ブランド牛など、おばあちゃんの好みに合わせて、 普段自分では買わない贅沢な食材をチョイスしましょう。そのままプレゼントするのも素敵ですが、 孫と一緒に食卓を囲む時間もまた、最高の贈り物になるはず。
実用的なプレゼント|②特別な日のプレゼントにフラワーギフト
女性にとって、お花は特別な贈り物。大好きな孫からのプレゼントなら、その喜びは何倍にも広がります。消え物ではありますが、美しい花は記念撮影にも大活躍の予感。誕生日や古希祝いなど、特別な日のプレゼントにぴったりです。
実用的なプレゼント|③一緒にお出かけできる旅行・体験
「人生であと何回おばあちゃんに会えるか」と考えたら、 一緒に過ごす時間こそが一番の贈り物であることに気がつくはず。特別な日にはただ会うだけではなく、 一緒に特別な時間を共有できる旅行や体験ギフトが喜ばれます。温泉旅行でのんびり過ごしたり、老舗のレストランでおいしい食事を味わったり。おばあちゃんと一緒にプチ贅沢を楽しむのも素敵です。
実用的なプレゼント|④健康をサポートするアイテム
「70代になってから、身体のあちこちが痛い……」そんな悩みを抱えるおばあちゃんには、 健康をサポートするアイテムがぴったり。
血圧計やマッサージ機、湯たんぽなど、 日常生活の中で無理なく使える 健康グッズは、実用的で喜ばれるプレゼントのひとつ。とはいえ、操作が複雑だと結局使わずにしまい込んでしまうことも。なるべく シンプルな設計で、おばあちゃんが 直感的に使えるアイテムを選ぶのがポイントです。
もらって嬉しい!70代のおばあちゃん・祖母に贈る実用的なプレゼント8選!
「おばあちゃんに何をプレゼントしたら喜ばれるかな?」とお悩みの皆さまへ。
ここからは、 八代目儀兵衛のオンラインストアでご購入いただけるおすすめのプレゼント10選 をご紹介します。物欲のない70代のおばあちゃんも思わず笑顔になる、おしゃれで実用的なギフトを厳選しました。
【八代目儀兵衛】70代のおばあちゃん・祖母向けギフトを一覧で見る
70代おばあちゃん・祖母向けギフト|①良縁米「愛」2,500円(税込)
ピンクとホワイトの風呂敷がなんとも愛らしい 「良縁米 愛」。味わいの異なるお米に、炊飯器で手軽に炊ける 「赤飯米」 を添えた実用的な贈り物です。2合ずつ包まれたお米は、一人暮らしのおばあちゃんでも無理なく食べきれるちょうどいいサイズ感。ちょっとしたお礼やお祝いにおすすめです。
●ギフト内容・良縁米2合×2個(殿、姫)・赤飯米×1個 |
70代おばあちゃん・祖母向けギフト|②厳選ブランド米「詰合せ2合4個セット」3,800円(税込)
銘米の食べ比べが楽しめる「厳選ブランド米」シリーズ。「いちほまれ」「夢ごこち」「コシヒカリ」など誰もが知る日本の銘米に、当店自慢の極上米「翁霞」をプラスしました。「今日はどのお米にしようかな?」と考えるのも楽しいひととき。おばあちゃん好みのお米がきっと見つかるはずです。
●ギフト内容 ・厳選ブランド米2合×3個(いちほまれ、夢ごこち、コシヒカリ)、星付き銘店米2合×1個(翁霞) |
70代おばあちゃん・祖母向けギフト|③日比谷花壇コラボレーション「ガーネット」3,980円(税込)
全国でウエディング装花やフラワーギフトを手がける 「日比谷花壇」 と 「八代目儀兵衛」 のコラボギフトが登場。日比谷花壇のフローリストが描いた花柄の化粧箱 に、人気のお米2種と、風味豊かな 「炊き込み オリーブごはん」「炊き込み 鶏ごはん」 を詰め合わせました。お米と一緒に炊き上げれば、まろやかでやさしい味わいが広がります。
●ギフト内容 ・料理米2合×3個(極×1、煮×2)・炊き込み「オリーブごはん」×1個 / 炊き込み「鶏ごはん」×1個 |
日比谷花壇コラボレーション「ガーネット」3,980円(税込)の詳細を見る
70代おばあちゃん・祖母向けギフト|④十二単お供詰合せ「醍醐」5,500円(税込)
その日の献立に合わせて選べる お米6種とお供3種 がセットになった 「十二単お供詰合せ 醍醐」。お供には、和歌山県産の 「梅干し」、ごはんに合う 「塩」、京都「丸久小山園」の香り高い 「ほうじ茶」 をセレクトしました。昔ながらのやさしい味わいが楽しめる組み合わせに、グルメなおばあちゃんも思わずにっこり。
●ギフト内容 ・料理米2合×6個(極、結、和、洋、中、健)・梅干し×1個 / 塩×1個 / ほうじ茶「華かをり」×1個 |
70代おばあちゃん・祖母向けギフト|⑤年貢米「一ノ重」5,980円(税込)
年貢を納めるという日本の伝統を、機知に富んだ大人の遊び心溢れる贈りものに仕立てた「年貢米 一ノ重」。蓋を開けると目に飛び込んでくるのは「絵に描かれたまんじゅう」。その下には黄金に輝く小判色の「極上米」が敷き詰められています(※本物のまんじゅうは入っておりません)。
お米は、ミシュラン三つ星店御用達の極上米を採用。誕生日やちょっとしたお礼にプレゼントすれば、おばあちゃんの驚く表情が見られること間違いなしです。
●ギフト内容 ・年貢米2合×6個 |
70代おばあちゃん・祖母向けギフト|⑥厳選ブランド米「ちりめん巾着入り3合5個セット」11,000円(税込)
京ちりめんの美しさに思わず息を呑む「厳選ブランド米 ちりめん巾着入り3合5個セット」。職人の手仕事で作られた巾着に「コシヒカリ」「いちほまれ」をはじめとした日本の銘米を大切に包みました。お米の食べ比べを楽しんだ後は、小物入れとして活用できるのも嬉しいポイント。実用的でおしゃれな贈り物です。
●ギフト内容 ・厳選ブランド米3合×4個(いちほまれ、夢ごこち、コシヒカリ、ゆめぴりか)、星付き銘店米3合×1個(翁霞) |
厳選ブランド米「ちりめん巾着入り3合5個セット」11,000円(税込)の詳細を見る
70代おばあちゃん・祖母向けギフト|⑦はじまりの白「Muku」11,000円(税込)
タオルとお米というありそうでなかった組み合わせが新鮮な「はじまりの白 Muku」。今治タオルブランドでお馴染みの「今治浴巾」とのコラボギフトです。最高級のスーピマコットンを使用したプレミアムタオルは、一度使うと手放せなくなる心地よさ。物をなるべく増やしたくない70代のおばあちゃんにぴったりな上質な消え物ギフトです。
●ギフト内容 ・料理米2合×5個(極×2、結×3)・約45×90cm(ミニバスタオルサイズ) |
70代祖母向けギフト|⑧長寿米「古希」13,500円(税込)
大好きなおばあちゃんの古希祝いには、「紫のちゃんちゃんこ」と星付き日本料理店御用達のお米がセットになった「長寿米 古希」がぴったり。「高貴」「尊厳」「神聖」を意味する紫色は、古来より貴族や皇族などの上級層が好んだ色。大黒頭巾や扇子もセットになっているので、記念撮影にも活躍してくれます。
●ギフト内容 ・「祇園さゝ木」2合×4個 / 「祇園にしかわ」2合×4個 / 「杦SEN」2合×4個 ・ちゃんちゃんこ(紫)×1個 / 大黒頭巾(紫)×1個 / 扇子(無地)×1個 |
孫からのプレゼントは特別。70代のおばあちゃん・祖母にもっと喜んでもらうコツは?
大好きなおばあちゃんをもっと笑顔にするために、 プレゼント選びにちょっとした工夫を取り入れてみませんか?知っておきたいプレゼント選びのコツをまとめてご紹介します。
喜んでもらうコツ|①手紙やメッセージカードを添える
おばあちゃんたちが口を揃えて言うのが 「物よりも、気持ちが嬉しい」 という本音。「孫からもらった手紙をずっと大切にしている」というおばあちゃんも少なくありません。
「いつもありがとう」「これからも元気でいてね」など短い言葉でも心に響くもの。八代目儀兵衛では贈り物に添えられる、各種メッセージカードをご用意しています。ぜひ、思い出の写真を添えてプレゼントしてくださいね。
喜んでもらうコツ|②機能性だけでなくデザインも重視する
実用的なギフトを選ぶのも大切ですが、「使うたび、見るたびに気分が上がるデザイン」 であることも大切なポイントです。特に、食べ物や日用品などの贈り物は、ラッピング次第で特別感がアップ。上質な化粧箱や華やかな巾着が、開ける瞬間のワクワク感を演出してくれます。
喜んでもらうコツ|③目上の人にNGなプレゼントに注意
プレゼントには、目上の方に贈る際に避けたほうがいいもの もあります。
例えば、
・ハンカチ(「別れ」を連想)
・櫛(「苦」「死」を連想)
・靴やスリッパ(「踏みつける」意味)
などは、年配の方への贈り物には避けたほうがよいとされています。
どうしても贈りたい場合は、「本来は目上の方には避けるものだけど、〇〇だから選んだよ」 など、一言理由を添えると、気持ちが伝わりやすくなりますよ。
70代のおばあちゃん・祖母に実用的でおしゃれなプレゼントを贈ろう|まとめ
孫からのプレゼントは、特別なもの。 70代に差し掛かり、物欲が少なくなってきたおばあちゃんでも、孫が自分のために選んでくれたプレゼントは、やはり嬉しいものです。「物はいらない」「会えるだけで十分」と言われたら、ぜひ今回ご紹介した内容を参考に、実用的でおしゃれなプレゼントを選んでみてください。
八代目儀兵衛では、今回ご紹介した他にも、特別な気持ちが伝わる絶品グルメをご用意しています。
ラッピングやメッセージカードなど、各種ギフトサービスも充実。会える距離にいるのなら、ぜひ一緒に楽しい時間を。遠方に住んでいる場合は、メッセージカードを添えて気持ちを伝えてみてくださいね。