出産内祝いに名入れはいらない?喜ばれる&おしゃれな名前入りギフトとは

出産内祝いに名入れはいらない?喜ばれる&おしゃれな名前入りギフトとは

最終更新日:2022-05-31

出産祝いのお返しとして、赤ちゃんの名前が入った「名入れギフト」が人気を集めています。赤ちゃんの名前をお披露目できる一方で、受け取る側からは「よその子の名前が入ったギフトは「使いにくい」「食べにくい」なんて本音も。そこで今回は、出産内祝いに名入れギフトを選ぶ際に気をつけたいこと・喜ばれるポイントについて京の米老舗八代目儀兵衛が解説します。

【注意】読者のみなさまへ
最近の米価高騰により、ご紹介商品の一部において実際と大きく価格が異なる場合がございます。ご留意ください。
【記事編集】

京の米老舗 八代目儀兵衛

江戸時代より続く、京都の米屋。風呂敷で包まれた「お米のギフト」やきめ細やかなサービスは、「贈ったら必ず褒められる贈りもの」と評判。慶弔問わず、人生の大切な日や大切な相手への贈りものとして高い評価を受けている。セブン‐イレブンやHITACHI、伊藤園といった大企業ともコラボ実績多数。お米への深い愛情と知識、鍛え上げられた技術やノウハウに、メディア取材・出演も多く、テレビ・雑誌・WEBでの注目度も高い。
【受賞歴】「楽天EXPO賞」「フォーマルギフト大賞」「OMOTENASHI Selection 2金賞」など多数

出産内祝いに名前入りギフトが人気の理由
名前入り出産内祝いは「いらない」「嬉しくない」の声も
 ケース|①名前入りのお菓子を食べるのは気が引ける
 ケース|②飾り物・後に残るものは捨てるに捨てられない
 ケース|③親の自己満足・浮かれてるように感じられてモヤモヤ
出産内祝いに名入れギフトを贈るときの注意点
 注意点|①贈る相手の状況を考える
 注意点|②迷ったら「消え物(消耗品)」を選ぶ
出産内祝いの名入れギフトにはどんな種類があるの?
 名入れ出産内祝い|①お米
 名入れ出産内祝い|②お菓子
 名入れ出産内祝い|③お酒
 名入れ出産内祝い|④写真立て・フォトフレーム
【八代目儀兵衛】本当に喜ばれる&おしゃれな名前入り出産内祝い
 贈る相手を選ばないお米のギフト
 赤ちゃんの名前はラッピングや化粧箱に印字する
 メッセージカードで感謝の気持ちを伝える
 熨斗をつけてきちんと感を演出
こんなときどうする?出産内祝いの名前入りギフトのお悩み
 出産内祝いに名入れをした場合、熨斗は必要?
 出産内祝いの名入れギフト。適切な予算はどれくらい?
 名前入りギフトの他に赤ちゃんの名前をお披露目する方法はある?
八代目儀兵衛の名入れギフトで喜ばれる&おしゃれな出産内祝いに|まとめ

出産内祝いに名前入りギフトが人気の理由

●赤ちゃんの名前をお披露目できるから

愛する我が子の名前は、この世で一番愛おしい存在。そんな赤ちゃんの名前をおしゃれにお披露目できる名入れギフトは今も昔も出産内祝いの人気者です。

赤ちゃんの名前で贈るはじめてのギフトだからこそ、「せっかくなら熨斗だけじゃなく、品物にも名前を入れたい」と思うご両親も多いようですね。

そんな名入れギフトの最大のメリットは、何といっても我が子の名前を覚えてもらいやすいこと。最近では名前だけでなく赤ちゃんの出生体重や誕生日を入れられるギフトも増えているので、ご家族や親戚にとってもよい記念になるでしょう。

名前入り出産内祝いは「いらない」「嬉しくない」の声も

今や出産内祝いの定番とも言われるほど、人気を集める名入れギフトですが、お相手との関係性や状況によっては「素直に喜べなかった」「正直いらない」などネガティブな意見も見受けられます。

出産内祝いの一番の目的は、お祝いをいただいた方に「ありがとう」の気持ちを伝えること。せっかくの好意が仇となるのは、何としても避けたいところですよね。

よかれと思って選んだ名入れギフトが歓迎されないケースには一体どんなパターンがあるのでしょうか?

ケース|①名前入りのお菓子を食べるのは気が引ける

名入れギフトの中には、カステラやクッキーの表面に赤ちゃんの名前を刻印したものが多く販売されていますよね。

箱を開けた瞬間、赤ちゃんの名前が目に飛び込んでくると「おめでたい」という気持ちが湧き上がってくる一方で、「赤ちゃんの名前にナイフを入れるのが申し訳ないと食べるのを躊躇ってしまう人も多いようです。

贈る側としては、ただ名前をお披露目したいつもりが、相手に気を遣わせてしまうことになるなんて想像もしないはず。名入れギフトを贈る際には名前を印字する位置や大きさに配慮する必要があるかもしれません。

ケース|②飾り物・後に残るものは捨てるに捨てられない

写真立てや掛け時計など、飾ったり後に残るものに名前が入っていると「困る」「嬉しくない」と感じる人が多いようです。

中には友人から届いた出産内祝いに「赤ちゃんの写真と名前が入った写真立てをもらって困った」なんてエピソードも。

どれほど仲のよい友人の子どもでも、よその子の写真を家に飾ろうとは思わないはず。飾り物や後に残るものは、祖父母や両親など親しい人だけに留めておくのが賢明です。

ケース|③親の自己満足・浮かれてるように感じられてモヤモヤ

妊娠や出産を経験した方なら、一度は「産後ハイ」という言葉を耳にしたことがあるかもしれません。「産後ハイ」とは、出産という一大イベントを終えたことで気分が高揚し、普段なら取らないような発言や行動をとってしまうことを言います。

名入れギフトを選ぶ時にも、この「産後ハイ」には注意が必要です。特に妊娠や出産はデリケートな話題。本人にはその気がなくても、押しつけがましい贈り方をしてしまうと、相手の状況によっては「結局は自己満足に付き合わされている」と呆れられたり「浮かれている様子が目に見える」など相手をモヤモヤさせてしまうことも……。

後から振り返って「やってしまった!」と後悔しないためにも、浮かれるあまり無神経なメッセージを添えたり大げさすぎる名入れギフトを選ぶのは避けましょう。

出産内祝いに名入れギフトを贈るときの注意点

とはいえ、「出産内祝いに名入れギフトはNGなのか?」というと必ずしもそうではありません。

名入れギフトは、赤ちゃんの名前をかわいくお披露目できる特別な贈り物。ほんの少し工夫するだけでも、お相手に与える印象は大きく変わるものです。

出産内祝いに名入れギフトを贈りたいと思ったら、どんなことに気をつければよいのでしょうか?

注意点|①贈る相手の状況を考える

名入れギフトを贈るときに特に大切にしたいのは、贈る相手の状況を考えてギフトを選ぶこと

出産内祝いは元を辿れば身内のお祝いです。「身内におめでたいことがあったので、お裾分けします」という気持ちで近所の人に贈り物をしたのがはじまりと言われています。

名入れギフトを贈る場合も「身内」の範囲であれば、「記念になる」「思い出になる」など喜んでもらえるケースが多いようです。

先輩ママの中には「第一子を出産した時に、両親に赤ちゃんの出生体重と同じ重さのお米を送りました。パッケージには写真と名前を入れたのですが、孫を抱っこしている気分でとても喜ばれました」という微笑ましいエピソードも。

名前の入ったお菓子の缶やジュースの空き瓶も、両親や祖父母ならメモリアルグッズとして大切にしてくれるかもしれません。

反対に、仕事関係でお世話になっている職場の上司に名入れギフトはNG。プライベートと仕事の付き合いはしっかりと線引きしておくのが賢明です。

友人や近所のママ友の場合は、お相手の性格や状況に合わせて判断を。迷った場合は、名入れギフト以外の品物を検討しましょう。

注意点|②迷ったら「消え物(消耗品)」を選ぶ

赤ちゃんの誕生を祝ってくれた人に贈る出産内祝いは、相手の好みをリサーチした上で用意したいもの。

多く選ばれているのは、日持ちのするお菓子やお米・お酒などが挙げられます。赤ちゃんの名前は、品物本体ではなく包装紙や化粧箱に印字されているとお相手も処分に困らず好印象。

「赤ちゃんの名前が入った食品は食べにくい」と感じる人は多くても「赤ちゃんの名前が入った包装紙を捨てられない」という人は少数派のようですね。

出産内祝いの名入れギフトにはどんな種類があるの?

出産内祝いの人気ランキングでも必ず上位にランクインする名入れギフト。「種類が多すぎて何を選んだらいいかわからない」とお困りの方も多いのではないでしょうか?ここからは、人気の名入れギフトについて、具体例を挙げながらご紹介します。

名入れ出産内祝い|①お米

パッケージに赤ちゃんの写真を印刷できるお米のギフト。出生体重と同じ重さのお米をプレゼントしたという人も多数。京の米老舗八代目儀兵衛では、お相手を選ばず贈りやすいおしゃれなお米のギフトを多数ご用意しています。

八代目儀兵衛の出産内祝い特集ページを見る

名入れ出産内祝い|②お菓子

クッキーの詰め合わせやバームクーヘン・カステラ・ワッフル・マドレーヌ・ゼリーなど、たくさんの種類の中から好みに合った内祝いを選びましょう。キャラクターとコラボしたお菓子も人気です。

名入れ出産内祝い|③お酒

赤ちゃんの名前をビンに印刷できる人気の内祝い。日本酒やワイン・焼酎などお酒が好きな方に喜ばれるはずです。

名入れ出産内祝い|④写真立て・フォトフレーム

インテリアとしても使える名入り写真立ては、両親や祖父母に喜ばれる定番の内祝いです。赤ちゃんの名前や生年月日などを彫刻すれば、一生の思い出になります。

【八代目儀兵衛】本当に喜ばれる&おしゃれな名前入り出産内祝い

せっかく名入れギフトを贈るなら、お相手に喜んでもらいたい。そんなパパとママの願いを叶える八代目儀兵衛のおしゃれな出産内祝いをご紹介します。

贈る相手を選ばないお米のギフト

出産内祝いはいただいたお祝いへの感謝の気持ちを伝えるものなので、相手の好みを優先するのがマナーです。特に、食品を贈る場合はお相手にアレルギーがないか事前に確認しておきましょう。

好みが分かれにくく日持ちするお米は、お相手を選ばず贈りやすいギフト。和食から洋食まで幅広い料理に合う特別な「料理米」を鮮やかな風呂敷に包んでお届けします。

赤ちゃんの名前はラッピングや化粧箱に印字する

赤ちゃんの名前は、上質な化粧箱に刻印。箱の中央に添えられた小さなハートマークがさりげなく、慎ましやかな印象に。

食品に直接印字されているわけではないので、お相手に気を使わせてしまう心配もありません。友人やママ友にも贈りやすい、おしゃれで華やかな名入れギフトに仕上がりました。

メッセージカードで感謝の気持ちを伝える

内祝いの品物には、感謝のメッセージを添えるのが基本。あまり硬くなりすぎず、ご自身の言葉でお礼の気持ちを綴りましょう。

「出産がどれだけ大変だったか」「出産がどれだけ素晴らしいものか」など自慢に聞こえやすいエピソードは避けるのが無難です。お祝いに対する感謝の気持ちや喜び・新しい生活への意気込みなど、謙虚な姿勢を心がけて。

両親や祖父母には赤ちゃんの写真を添えた「写真入りメッセージカード」が、友人や職場の上司には華やかな「一筆箋」が喜ばれそうです。

八代目儀兵衛のメッセージカードのご案内

八代目儀兵衛の手紙同梱サービスのご案内

八代目儀兵衛の一筆箋のご案内

熨斗をつけてきちんと感を演出

出産内祝いはフォーマルな贈り物。両親や友人など親しい人に贈る場合でも、必ず熨斗をかけましょう。

表書きは「出産内祝」または「内祝」、水引には「紅白の蝶結び」を選びます。赤ちゃんの名前のお披露目を兼ねて、署名には赤ちゃんの名前を書きます。読み方が難しい場合はふりがなを添えましょう。

八代目儀兵衛の熨斗のご案内

出産内祝いに写真入りギフトはいらない?メッセージカードとの組み合わせ方

こんなときどうする?出産内祝いの名前入りギフトのお悩み

出産内祝い選びに悩みはつきもの。安心して品物を選んでいただけるように、よくあるお悩みにQ &A形式でお答えします。

出産内祝いに名入れをした場合、熨斗は必要?

品物に赤ちゃんの名前が入っている場合も、必ず熨斗を用意するのがマナーです。熨斗の署名には赤ちゃんの名前を書きましょう。

出産内祝いの名入れギフト。適切な予算はどれくらい?

出産内祝いの相場は、いただいたお祝いの半額(半返し)が目安です。ただし両親や職場の上司など目上の人から高額のお祝いをいただいた場合は、3分の1程度を目安にお返しを選んでもよいでしょう。

名前入りギフトの他に赤ちゃんの名前をお披露目する方法はある?

短冊状の命名紙に赤ちゃんの名前を書いた「命名札」がおすすめです。命名札は赤ちゃんの誕生を祝ってくださった方々に感謝の気持ちをこめて名前をお披露目する、日本古来の慣習。目上の方への贈り物にも最適です。

命名札をつける場合は、熨斗には苗字かお子さまのお名前のどちらかを記載します。

八代目儀兵衛の命名札のご案内

八代目儀兵衛の名入れギフトで喜ばれる&おしゃれな出産内祝いに|まとめ

赤ちゃんの名前をおしゃれに披露できる「名入れギフト」。

「一生の記念になる」という意見がある一方で、渡し方や品物次第では相手の負担になってしまうこともあるようです。

喜ばれる名入れギフトのポイントは、

・相手の状況に合わせて品物を選ぶこと

・迷ったら「消え物(消耗品)」を選ぶこと

の2点です。赤ちゃんの名前はできるだけ、品物本体ではなく化粧箱やラッピングに印字するとなおよいでしょう。

八代目儀兵衛では、贈るお相手別に喜ばれるおしゃれな出産内祝いを豊富に取り添えております。

2022年からは人気キャラクター「リラックマ」とコラボしたキュートなギフトシリーズ「りらっく米 お米のフラワーボックス」も新登場。ぜひ公式オンラインストアで、素敵な内祝い選びをお楽しみください!

セブン-イレブンのおにぎり ご飯監修記念
セブン-イレブンのおにぎり ご飯監修記念
高品質で美味しい業務用米・お米の卸・仕入れの通販
高品質で美味しい業務用米・お米の卸・仕入れの通販
内祝いやお祝いに。京都のお米ギフト通販。
内祝いやお祝いに。京都のお米ギフト通販。
ミシュラン店御用達の高級米。ご自宅用の美味しいお米通販。
ミシュラン店御用達の高級米。ご自宅用の美味しいお米通販。