もらって嬉しい結婚内祝い!おすすめ&インスタで人気のおしゃれなお返し

もらって嬉しい結婚内祝い!おすすめ&インスタで人気のおしゃれなお返し

最終更新日:2022-11-05

披露宴に招待できなかった方や出席されなかった方から結婚祝いをいただいたら、そのお礼として結婚内祝いを届けましょう。結婚内祝いは、二人が夫婦になって初めて贈るギフト。せっかくならお相手に喜んでいただきたいですよね。

そこで今回は、京都発お米のギフトショップを運営する八代目儀兵衛が、必ず喜ばれるもらって嬉しい結婚内祝いをご紹介。Instagramでも人気のおしゃれなお返しを厳選しました。

もらって嬉しいハイセンスでおしゃれな結婚内祝いを一覧で見る

【記事編集】

京の米老舗 八代目儀兵衛

江戸時代より続く、京都の米屋。風呂敷で包まれた「お米のギフト」やきめ細やかなサービスは、「贈ったら必ず褒められる贈りもの」と評判。慶弔問わず、人生の大切な日や大切な相手への贈りものとして高い評価を受けている。セブン‐イレブンやHITACHI、伊藤園といった大企業ともコラボ実績多数。お米への深い愛情と知識、鍛え上げられた技術やノウハウに、メディア取材・出演も多く、テレビ・雑誌・WEBでの注目度も高い。
【受賞歴】 「楽天EXPO賞」「フォーマルギフト大賞」「OMOTENASHI Selection 2金賞」など多数

結婚内祝いでもらって嬉しいものといえば?
 もらって嬉しい結婚内祝い ①お米のギフト
 もらって嬉しい結婚内祝い ②スイーツ
 もらって嬉しい結婚内祝い ③カタログギフト
 もらって嬉しい結婚内祝い ④食器
 もらって嬉しい結婚内祝い ⑤タオル
結婚内祝いの相場はいくら?
贈る相手によって「もらって嬉しい結婚内祝い」は変わる?
【お客様の声】八代目儀兵衛のお米のギフトが結婚内祝いに人気の理由は?
 Instagramでも人気のおしゃれで高級感のあるデザイン
 熨斗紙やメッセージカードなど無料サービスが充実
結婚内祝いでもらって嬉しい!おすすめ&インスタで人気のおしゃれなお返し
 予算3,000円で買える!もらって嬉しい結婚内祝い
  パステルカラーが可愛い「いろあそび みぃちゃん」| 3,000円(税込)
 予算5,000円で買える!もらって嬉しい結婚内祝い
  12種類の料理米を食べ比べ「十二単 満開」|5,500円(税込)
 予算10,000円で買える!もらって嬉しい結婚内祝い
  お米とタオルがセットになった「はじまりの白 Muku」|10,000円(税込)
  ご飯のお供を詰め合わせ「十二単お供詰合せ 貴船」| 16,500円(税込)
喜ばれるお返しを贈るために知っておきたい!結婚内祝いのマナー
 【本来の意味】身内の幸せをお裾分けすること
 【贈る時期】結婚式後1ヶ月以内
 【熨斗の書き方】水引は紅白の結び切り
結婚内祝いはもらって嬉しいおしゃれでハイセンスなお返しを|まとめ

結婚内祝いでもらって嬉しいものといえば?

引用:@m______1205

結婚内祝いの基本は、相手の喜ぶものを贈ること。お相手の好みやライフスタイル、年齢、家族構成にマッチしたものを選ぶことが大切です。そうは言っても、「よほど親しい間柄でないと相手の欲しいものがわからない」という人は少なくないでしょう。でも、ご安心を。結婚内祝いにはいわゆる「定番」と呼ばれる品物が存在します。まずは多くの人に選ばれ、愛される、結婚内祝いの王道を見ていきましょう。

もらって嬉しい結婚内祝い ①お米のギフト

古くから縁起物として知られるお米は、お祝い事にまつわる贈り物の定番です。結婚内祝いでは自分ではなかなか購入しない高級米や、ラッピングにもこだわったおしゃれな詰め合わせが喜ばれる傾向に。食品は好みが分かれやすいジャンルではありますが、日本の主食であるお米なら「もらって嬉しい!」と喜ばれること間違いなしですね。

八代目儀兵衛のおしゃれなお米の詰め合わせギフトを見る

もらって嬉しい結婚内祝い ②スイーツ

甘くておいしいスイーツは、女性やお子さまに大人気。老舗の和菓子や人気のスイーツなど種類が豊富で、相手の好みに合わせやすい点もポイントです。結婚内祝いには、新たな門出をイメージさせる華やかなスイーツを選んでみてください。

もらって嬉しい結婚内祝い ③カタログギフト

自分で好きな物を選べるカタログギフトも、じわじわと人気を集めています。雑貨やグルメ、体験ギフトなど、さまざまなテーマから選べるのも人気の秘密。価格によって選べる商品のグレードが変わるため、ある程度予算がある方におすすめです。

もらって嬉しい結婚内祝い ④食器

「感謝の気持ちを形に残したい」という方には、洗練されたおしゃれな食器がおすすめです。結婚内祝いには、カラフルな食器よりも男女兼用で使えるシンプルな食器が人気。サイズも普段使いしやすいものを選んでみてください。

もらって嬉しい結婚内祝い ⑤タオル

毎日使うタオルも、もらって嬉しいお返しの定番です。タオルに使われている「糸」は人との絆やご縁の象徴。結婚内祝いとして人気が高いのも頷けますね。八代目儀兵衛では、確かな品質で人気を集める「今治タオルブランド」とのコラボ商品を展開しています。こちらもぜひチェックしてみてください!

今治タオルブランドと八代目儀兵衛のコラボ商品を見る

結婚内祝いの相場はいくら?

●いただいた結婚祝いの半額(半返し)〜3分の1程度

贈り物のジャンルが決まったら、次に結婚内祝いの予算を決めていきましょう。相場を知って予算を立てるというこの作業が、内祝い選びでもっとも大切にすべきところです。内祝いの予算を見誤ってしまうと、お祝いをくれた方の面目を傷つけてしまうことになるからです。

結婚内祝いの相場は、いただいたお祝いの半額〜3分の1程度です。相場よりも多すぎるお返しは、「あなたからのお祝いは受け取りません」という意思表示に捉えられてしまう危険性も。品物で結婚祝いをいただいた場合は、インターネットなどおおよその金額を調べておくと安心ですね。

結婚内祝いの金額はどれくらい?お返しの相場とおすすめのギフト

贈る相手によって「もらって嬉しい結婚内祝い」は変わる?

「結婚内祝いの定番なら、何を選んでも大丈夫なの?」と疑問に思っている人もいるかもしれませんね。答えは、NO。たとえば、流行りのキャラクターが印字されたクッキーの詰め合わせは、仲のよい女友達には喜ばれるはずです。しかし、職場の上司にはどうでしょう。「派手すぎる」「最近の若い人の感覚はわからない」など、よい印象を持たれないかもしれません。結婚内祝いは、品物のジャンルだけではなく、贈る相手との関係性によって工夫することが大切なのです。

八代目儀兵衛のコラムでは、先様との関係性に合わせて喜ばれる結婚内祝いをご紹介。もっと詳しく知りたい方は、こちらも併せてご覧ください。

友達に贈る結婚祝いのお返しは何がいい?喜ばれる結婚内祝いの選び方
職場の結婚内祝いは何を選ぶ?上司・社長・同僚に贈るおすすめのお返し
親戚から10万円の結婚祝いをもらったら?おすすめのお返し7選

【お客様の声】八代目儀兵衛のお米のギフトが結婚内祝いに人気の理由は?

引用:@yukiki923

老若男女に喜ばれる結婚内祝いとして人気を集めるお米。とはいえ、「おしゃれなお米のギフトってあるの?」と思っている方も多いのではないでしょうか。せっかく感謝の気持ちを伝えるなら「センスがいい!」「もらって嬉しかった!」と思っていただけるような素敵なギフトを贈りたいですよね。ここではお客様の声を元に、八代目儀兵衛のお米のギフトが結婚内祝いに人気の理由をご紹介します。

もらって嬉しいハイセンスでおしゃれな結婚内祝いを一覧で見る

Instagramでも人気のおしゃれで高級感のあるデザイン

引用:@and_mona_factory

結婚内祝いは幅広い年代の方にお贈りするものだからこそ、年代を問わず好まれるデザインを採用しました。おしゃれで高級感のあるギフトは、Instagramでも大人気。五ツ星お米マイスターによって選ばれた最高級の料理米を、鮮やかな風呂敷に包んでお届けします。

「高級感にあふれた、結婚内祝いでとても喜ばれました」
箱や袋も高級感もあり、先方さんには、珍しさとセンスのある贈り物だと必ず喜んで頂いています。また利用したいと思います。(埼玉県 28歳)

もらって嬉しいハイセンスでおしゃれな結婚内祝いを一覧で見る

熨斗紙やメッセージカードなど無料サービスが充実

特別な贈りものにはもう一工夫を八代目儀兵衛では、もらった方が思わず笑顔になれる写真入りメッセージカードや一筆箋、熨斗紙、即日発送など各種無料サービスをご用意しています。

「急ぎでも即日配送を利用して結婚内祝いを贈れました。」
ギリギリでの注文になり、焦っていたところお急ぎ便対応の商品がありとても助かりました。届けたい日に届けることができました。(群馬県 34歳)

八代目儀兵衛のギフトサービスを一覧で見る

結婚内祝いでもらって嬉しい!おすすめ&インスタで人気のおしゃれなお返し

引用:@m______1205

それではいよいよ、八代目儀兵衛のギフトの中から結婚内祝いで喜ばれるおしゃれなお返しをご紹介します。人気のギフトを価格別にまとめましたので、内祝いの予算に合わせてお選びください。

もらって嬉しいハイセンスでおしゃれな結婚内祝いを一覧で見る

予算3,000円で買える!もらって嬉しい結婚内祝い

6,000円から10,000円の結婚祝いをいただいた場合は、そのお返しとして3,000円前後の内祝いを準備します。また、連名で高額のお祝いをもらった場合は、一人あたりのお返しが3,000円になることも。ここでは予算3,000円で買えるもらって嬉しい結婚内祝いをご紹介します。

3,000円代のもらって嬉しい結婚内祝いを一覧で見る

パステルカラーが可愛い「いろあそび みぃちゃん」| 3,000円(税込)

おいしいお米を柔らかなガーゼで包んだおしゃれな結婚内祝い。贈る人も贈られる人も優しい気持ちになれるギフトです。お米には、八代目儀兵衛の中でも人気の高い3種類の料理米を採用しました。強い粘りと甘みが凝縮した「極」、おむすびにするとおいしい「結」、だしの味を引き立てる「和」。異なる個性をもつお米の食べ比べをお楽しみください。

●ギフト内容
・料理米2合×3個(極、結、和)

「いろあそび みぃちゃん」| 3,000円(税込)を購入する

予算5,000円で買える!もらって嬉しい結婚内祝い

15,000円から10,000円の結婚祝いをいただいた場合は、そのお返しとして5,000円前後の内祝いを用意しましょう。予算5,000円代はギフトの種類が豊富。内祝い選びが楽しくなる価格帯です。

5,000円代のもらって嬉しい結婚内祝いを一覧で見る

12種類の料理米を食べ比べ「十二単 満開」|5,500円(税込)

「OMOTENASHISelection金賞」をはじめとした数々のギフト賞を受賞する八代目儀兵衛人気No1ギフト。12種類のお米の食べ比べが叶う美食セットです。「和食に合うお米」「中華料理に合うお米」「お寿司に合うお米」など、料理に合わせてワインを楽しむようにお料理とお米のマリアージュをお楽しみください。

●ギフト内容
・料理米2合×12個(極、結、和、洋、中、健、鮨、煮、丼、粥、玄、餅)

「十二単 満開」|5,500円(税込)を購入する

予算10,000円で買える!もらって嬉しい結婚内祝い

30,000円〜20,000円の結婚祝いには、予算10,000円前後の内祝いを。高額なお祝いへのお返しとしてもご利用いただける、高級感たっぷりのギフトをご用意しました。

10,000円以上のもらって嬉しい結婚内祝いを一覧で見る

お米とタオルがセットになった「はじまりの白 Muku」|10,000円(税込)

お米とタオル。結婚内祝いの「もらって嬉しい!」がギュッと詰まった特別なギフトが登場しました。今治タオルのブランディングに大きく貢献してきた「今治浴布」のプレミアムタオルが、日々のバスタイムをちょっぴり特別に演出します。お米には、八代目儀兵衛で人気の極上米とおむすび専用米をセレクト。洗練された真っ白な贈り物は、親族や職場関係の人へのギフトにも最適です。

●ギフト内容
・料理米2合×5個(極×2、結×3)・約45×90cm(ミニバスタオルサイズ)

はじまりの白 Muku」|10,000円(税込)を購入する

ご飯のお供を詰め合わせ「十二単お供詰合せ 貴船」| 16,500円(税込)

高額な結婚祝いをいただいた方には、「十二単お供詰合せ 貴船」で心からの感謝を伝えましょう。人気のお米に加えて、ごはんのお供を添えれば「おいしかった!」と喜んでいただけるはず。筍の風味を活かした「竹の子ごはん」やごはんとの相性にこだわり抜いた「ちりめん山椒」など、味にうるさい京都の地で磨かれたお供が揃い踏みです。

●ギフト内容
・料理米2合×12個(極、結、和、洋、中、健、鮨、煮、丼、粥、玄、餅)
・炊き込み「竹の子ごはん」×1個 / 炊き込み「丹波しめじごはん」×1個 / しおのり×2個 / ゆずのり×1個 / わさびのり×1個 / ちりめん山椒×1個 / ひじき梅×1個 / 塩吹き昆布×1個 / 梅干し×2個 / ごま塩×1個 / しょう油×1個 / 玄米茶「八雲」×1個 / ほうじ茶「夢かをり」×1個 / 赤飯米×1個

「十二単お供詰合せ 貴船」| 16,500円(税込)を購入する

喜ばれるお返しを贈るために知っておきたい!結婚内祝いのマナー

結婚内祝いを贈る上で、知っておきたい基本のマナーをまとめました。「内祝いってそもそもどういう意味?」「いつ贈ればいいの?」「熨斗の書き方がわからない」など、お返しにまつわる疑問を解消しましょう。

【本来の意味】身内の幸せをお裾分けすること

いただいた結婚祝いへの「お返し」というイメージの強い内祝い。しかし実は「身内におめでたいことがあった時にその喜びを周りの人におすそわけしたこと」がはじまりだと言われています。そのため内祝いを渡す側が「お返し」という表現を使うのはNGです。「ささやかですがお礼の品をお贈りいたします」「内祝いをお贈りいたします」など、些細な表現にも気を配りましょう。

【贈る時期】結婚式後1ヶ月以内

結婚内祝いは「おかげさまで結婚式を無事迎えることができました」というお礼と報告を兼ねて、結婚式が終わってから贈ります。結婚式よりも前にお祝いをもらった場合も同じ。結婚式まで日にちが空いてしまう場合は、お祝いをいただいた際に正式なお礼が遅くなることを伝えておくと失礼になりません。結婚式を行わない場合は、お祝いをいただいてから1ヶ月以内に内祝いを届けましょう。

結婚内祝いはいつまでに贈ればいいの?お返しの相場はどのくらい?

【熨斗の書き方】水引は紅白の結び切り

贈り物の用途によって、熨斗の書き方は異なります。結婚は人生で一度きりの特別なイベントですよね。そのため、水引の結び方は一度結んだら解けない紅白の「結び切り」を選びます。表書きは「寿」「内祝」「結婚内祝」のいずれかを、署名には新姓と二人の名前を記載しましょう。

八代目儀兵衛では、包装紙の下に熨斗をお付けした「内熨斗」を採用しています。「自分に祝いごとがあったのでお裾分けいたします」という控えめな表現は、結婚内祝いに最適です。

八代目儀兵衛の熨斗のご案内を見る

結婚内祝いの熨斗はどんなものがいい?名前の書き方・水引・表書きを解説

結婚内祝いはもらって嬉しいおしゃれでハイセンスなお返しを|まとめ

結婚内祝いは、夫婦の門出をお祝いしてくださった方に贈る大切なギフトです。贈り先の喜ぶ顔を思い浮かべながら、おしゃれでハイセンスな内祝いを贈りましょう。

最後に「もらって嬉しい結婚内祝いのポイント」をまとめてご紹介します。

・結婚内祝い選びの基本は相手の喜ぶものを贈ること
・結婚内祝いの品物には、お米・スイーツ・カタログギフト・食器・タオルなどが人気
・もらって嬉しい結婚内祝いは、お相手との関係性によっても変わる
・内祝いの本来の意味は、身内の幸せをお裾分けすること
・渡す際に「お返し」という表現はNG
・結婚内祝いは結婚式が終わって1ヶ月以内に贈る
・水引は赤白の結び切り、夫婦の名前、内熨斗で贈る

親しい間柄であれば、メッセージカードを添えると一層喜んでいただけるはずです。八代目儀兵衛では、結婚式の写真が入れられる写真入りメッセージカードを無料でご用意しています。ぜひ内祝いと併せてご利用ください!

八代目儀兵衛の結婚内祝い特集を見る

高品質で美味しい業務用米・お米の卸・仕入れの通販
高品質で美味しい業務用米・お米の卸・仕入れの通販
内祝いやお祝いに。京都のお米ギフト通販。
内祝いやお祝いに。京都のお米ギフト通販。
ミシュラン店御用達。ご自宅用のお米通販。
ミシュラン店御用達。ご自宅用のお米通販。