一周忌のお供えのお返しは何がいい?おすすめの返礼品やマナーをご紹介

一周忌のお供えのお返しは何がいい?おすすめの返礼品やマナーをご紹介

最終更新日:2024-01-11

一周忌は、故人が亡くなって一年目にあたる法会を指します。親族や生前にお世話になった知人を招いて行う、故人を偲ぶ大切な機会です。原則としては亡くなってから一年後の同月同日に行われるものですが、近年では参列者の都合などに合わせるために命日の直前の休日に行われることも多くなっています。

今回は、そんな一周忌にいただくお供えのお返しや、覚えておくべきマナーについて詳しくみていきます。

【記事編集】

京の米老舗 八代目儀兵衛

江戸時代より続く、京都の米屋。風呂敷で包まれた「お米のギフト」やきめ細やかなサービスは、「贈ったら必ず褒められる贈りもの」と評判。慶弔問わず、人生の大切な日や大切な相手への贈りものとして高い評価を受けている。セブン-イレブンやHITACHI、伊藤園といった大企業ともコラボ実績多数。お米への深い愛情と知識、鍛え上げられた技術やノウハウに、メディア取材・出演も多く、テレビ・雑誌・WEBでの注目度も高い。

一周忌のお返しとは?

故人の一周忌を行う場合、参列者から「お供え」をいただくことになります。この「お供え」に対してお返しを贈ることは、社会通念上のマナーと考えられています。なお、お返しを選ぶ際には香典返しとの違いも押さえておくことが大切です。

一周忌のお返しと香典返しの違い

「一周忌のお返し」と「香典返し」は、しばしば同じものと考えられがちです。しかし、このふたつは全く異なるものであるという点に注意が必要です。

「香典」は、亡くなってから四十九日までのお供えを指す言葉です。四十九日を過ぎると「香典」ではなくなるため、香典返しは「お供え」または「御仏前」と呼び名が変わります。同様に、一周忌などでいただいたお供えに対するお返しは、「引き出物」と呼ばれるようになります。

一周忌のお返しはいつまでに渡す?

一周忌のお返しにあたる引き出物は、原則としてお斎(おとき)と呼ばれる会食の後、または参列者が帰る際に渡します。なお、参列者が多い場合は、それぞれの参列者が帰るタイミングが大きく異なり一人ひとりに渡すことが難しくなるというケースも考えられます。こうした場合には、事前に座席に引き出物を置いておくという渡し方もあります。もしも自宅以外で会食を行う場合は、参列者が帰るタイミングに渡せるようスタッフに伝えておく必要があります。

一周忌の当日に多額のお供えをいただき、こちらからお渡しする引き出物の金額と大きな開きがある場合には、いただいた日から1~2週間以内に、または遅くとも1ヶ月以内に差額にあたる引き出物を贈るというのが一般的な風習です。

一周忌のお返しのマナー

一周忌のお返しである引き出物を選ぶ際には、いくつかの守るべきマナーがあります。以下では、主なマナーについてご紹介します。

マナー①:金額の相場

一般的に、香典返しはいただいた香典の半分~3分の1返しと考えられていますが、お供えの場合はいただいた金額に対してお膳と引き出物と合わせて同額~7割ほどで返すのがマナーとされています。

一周忌のお供えの相場は地域や故人との関係によって異なりますが、概ね10,000円~20,000円というのが一般的です。そのため、一周忌のお返しは目安としてお膳で4,000円~12,000円、引き出物で3,000円~8,000円と考えるとよいでしょう。ただし、事情や都合によってはお膳を上質なものにして代わりに引き出物の金額を抑えたり、またはお膳を簡素にして引き出物に多くの予算を当てるというケースもあるため、先例の有無などを確認することが大切です。

マナー②:引き出物として避けるべきもの

一般的に、香典を受け取った際のお返しとして渡す引き出物にはお菓子やお茶・コーヒー、調味料といった「消えもの」を選ぶのがマナーと考えられています。これは、「不幸を残さない」という意味が込められているためです。ただし、「消えもの」といっても商品券やギフト券などの金券は、特に目上の方の場合は失礼にあたるためマナー違反とされています。

「消えもの」が望ましいとされている香典返しに対して、一周忌のお返しにあたる引き出物の場合、必ずしも消えものを選ぶことがマナーと考えられているわけではありません。地域や家の風習などによって違いはあるものの、食器などの日用雑貨などが選ばれることもあります。他の注意点としては、遠方から参列された方が負担にならないようあまり重たいものなどは避けるといった点などが挙げられます。

マナー③:のし

一周忌の引き出物には、のし紙をつけるようにしましょう。包装紙の上からかける水引は、上部に黒と白もしくは双銀の結び切りがあるものを選びます。近年では包装紙に印刷されているものも多く、こちらでも問題ありません。

水引の下には施主の苗字か、または「○○家」と書きます。また、家族で費用を出し合う場合などは施主のフルネームを書く場合もあります。のしの表書きの表記は地方によって違いがあり、関西地域では「粗供養」と書かれるのが一般的であるのに対して、関東を中心に全国的には「志」が用いられます。

葬儀などの法要では「悲しみに暮れて筆を強く握れなかった」という意味もあって淡墨を使うのが一般的ですが、一周忌法要以降は淡墨ではなく濃い墨を使います。書く際はボールペンではなく、必ず毛筆で書くようにしましょう。

マナー④:お礼状

引き出物は手渡しで渡すことが多いため、お礼状は添えないというのが一般的です。もっとも、法要に参列しない方からお供えなどをいただくこともあるため、このような場合にはお返しの品としての引き出物と一緒に、お礼状を贈るというのがマナーと考えましょう。

一周忌のお返しにおすすめの品物

一周忌のお返しを贈る際に押さえておくべきマナーを一通り把握した上で次に知っておきたいのは、どのようなお返しが良いのかという点です。これに関しては「絶対的な正解」があるわけではありませんが、多くの方に選ばれるおおよその目安があります。

おすすめの品物① お菓子

おすすめの品物のひとつとして挙げられるのが、「お菓子」です。お菓子は引き出物の定番であり、消えものの代表ともいえます。お菓子は和菓子から洋菓子まで選択肢が多く、個別包装のものを選べば日持ちの心配も少なくなります。ただし、甘いものが全般的にダメだという方には、食べる負担を考えて贈らないほうがよいかもしれません。

おすすめの品物② 調味料

お菓子以上に贈る相手を選ばず、誰でも毎日の生活の中で使うものとして挙げられるのが、調味料です。食用油や塩・胡椒、醤油、味噌など、用途に困らず長期の保存も可能であるため、迷ったときにはおすすめの贈りものです。

おすすめの品物③ タオル類

お菓子や調味料のような食用品ではないものの、消耗品であることから「消えもの」として多くの方に選ばれているのが、タオル類です。タオル類も毎日の生活に欠かせないものであるため、受け取った方が保管や使用に困ることはありません。「家では料理をしない」という方であれば、調味料よりも喜ばれるかもしれません。

おすすめの品物④ カタログギフト

「とにかく喜んでもらえるものを贈りたい」と考える方におすすめなのが、カタログギフトです。カタログギフトは、受け取った方が自分の好きなものを選ぶことができるという点が大きな魅力です。また、上述した和菓子や洋菓子、調味料、タオルをはじめ、食器類やインテリア用品、生活用品など、幅広く扱っているのも特徴のひとつです。カタログギフトによってはグルメや映画、その他にも体験型といわれるギフトが充実しているものもあるため、相手に喜んでもらいたいという人におすすめのギフトです。

八代目儀兵衛の一周忌のお返し

一周忌のお返しにあたる引き出物を選ぶ上で大切なのは、感謝の気持ちがこもったものを選ぶことです。受け取った相手に喜んでいただけるような、自信を持って贈ることができる品を選ぶとよいでしょう。おすすめなのは、多くの人が毎日の生活で消費・使用するものです。

八代目儀兵衛が自信を持ってお届けするお米のギフトは、そのひとつです。お米は多くの人にとって主食であることから、多くの人に喜ばれています。

八代目儀兵衛では、ご予算別にさまざまなギフトをご用意しています。以下では、ご予算別に特に人気のあるギフトをご紹介します。

予算別 3,000円未満の一周忌のお返し

いただいたお供えの金額が1,500円~3,000円の場合、引き出物の相場は1,000円~2,000円ほどです。この価格帯でおすすめなのが、リーズナブルにお選びいただける八代目儀兵衛の偲「二分」(お米2合×2個)です。

3,000円未満の年忌法要のお返しを見る

偲「二分」(お米2合×2個)【1,400円(税込)】

「二分」は、法事専用のギフトシリーズである「偲」の中で最もリーズナブルなギフトのひとつです。連名で香典やお供えをいただいた際のお返しとしてもお選びいただけます。大切に包まれたお米に、感謝や想い出を込めて「おいしい時間」をお届けします。

内容:料理米2合×2個【極(きわみ)×1、結(むすび)×1】

偲「二分」(お米2合×2個)の詳細を見る

予算別 3,000円〜の一周忌のお返し

いただいたお供えの金額が5,000円ほどの場合、引き出物の相場は3,000円~4,000円ほどです。この価格帯でおすすめなのが、八代目儀兵衛の偲「凛」(お米2合×4個)です。

3,000円以上の年忌法要のお返しを見る

偲「凛」(お米2合×4個)【3,400円(税込)】

「凛」は、八代目儀兵衛が厳選した3種のお米の詰め合わせギフトです。お米は清らかな色合いの風呂敷で包まれ、生前にお世話になった方に想いを馳せます。

「極(きわみ)」「結(むすび)」「和(わ)」の3種類のお米が、洗練された和のグラデーションで鮮やかに飾られています。お手頃な価格で感謝の気持ちを伝えられる、熟練の職人のまごころが込められた贈りものです。

内容:料理米2合×4個【極(きわみ)×2、結(むすび)×1、和(わ)×1】

偲「凛」(お米2合×4個)の詳細を見る

予算別 5,000円〜の一周忌のお返し

いただいたお供えの金額が5,000円~10,000円の場合、引き出物の相場は3,000円~6,000円ほどです。この価格帯でおすすめなのが、八代目儀兵衛の偲「満」(お米2合12個)です。

5,000円以上の年忌法要のお返しを見る

偲「満」(お米2合×12個)【5,500円(税込)】

「満」は、厳選された12種類のお米を彩りあふれる風呂敷に包んだ詰め合わせたギフトです。古くから食されるお米は心からの感謝や想い出を込めた贈りものにふさわしい一品であり、故人の生前にお世話になった方への、感謝の想いを伝える贈りものにぴったりの品です。

箱をあけると目に飛び込む和のグラデーションが、故人との大切な想い出を演出します。お世話になった方への心遣いと感謝を伝えるギフトとして、多くの方々に喜ばれています。

内容:料理米2合×12個【極(きわみ)、結(むすび)、和(わ)、洋(よう)、中(ちゅう)、健(けん)、鮨(すし)、煮(に)、丼(どん)、粥(かゆ)、玄(げん)、餅(もち)】

偲「満」(お米2合×12個)の詳細を見る

予算別 10,000円〜の一周忌のお返し

いただいたお供えの金額が10,000円~20,000円の場合、引き出物の相場は10,000円ほどです。この価格帯でおすすめなのが、八代目儀兵衛の偲「鞍馬」(お米2合×6個・お供)です。

10,000円以上の年忌法要のお返しを見る

偲「鞍馬」(お米2合×6個・お供)【11,000円(税込)】

「鞍馬」は、故人との大切な想い出を彩る6種のお米と、八代目儀兵衛が厳選したご飯のお供を詰め合わせたギフトです。厳選された奥深い京の味わいが、お米のおいしさをいっそう引き立て毎日の食卓を飾ります。

選び抜かれた「ごはんのお供」は、八代目儀兵衛が自信を持ってお届けするお米のおいしさにも負けない素材と味が大きな魅力です。毎日の食卓に、こだわりぬいた京都の味わいが合わさることで食べる方々の心を満たします。

内容:料理米2合×6個【極(きわみ)、結(むすび)、和(わ)、洋(よう)、中(ちゅう)、健(けん)】/炊き込み「竹の子ごはん」×1個 / しおのり×1個 / ゆずのり×1個 / わさびのり×1個 / 塩吹き昆布×1個 / 梅干し×2個 / しょう油×1個 / ほうじ茶「夢かをり」×1個

偲「鞍馬」(お米2合×6個・お供)の詳細を見る

予算別 15,000円〜の一周忌のお返し

いただいたお供えの金額が20,000円~30,000円の場合、引き出物の相場は15,000円~20,000円ほどです。この価格帯でおすすめなのが、最高級ギフトのひとつに数えられる八代目儀兵衛の偲「貴船」(お米2合×12個・お供)です。

15,000円以上の年忌法要のお返しを見る

偲「貴船」(お米2合×12個・お供)【16,500円(税込)】

「貴船」は、プロが厳選した12種類のお米を彩りあふれる風呂敷に包み、京の味わいを満喫できる14種のごはんのお供を詰め合わせたギフトです。愛情を込めて育てられたお米と、職人によって妥協することなくつくられたご飯のお供は、心からの感謝や想い出を込めた最高級の贈りものにふさわしい一品です。毎日食べるお米を、毎日違った味わいで楽しむことができるのが「貴船」の大きな魅力となっています。

お米を食べる習慣が少ない方にも喜んでいただける、八代目儀兵衛の魅力が詰まったギフトとして多くの方に選ばれています。

内容:料理米2合×12個【極(きわみ)、結(むすび)、和(わ)、洋(よう)、中(ちゅう)、健(けん)、鮨(すし)、煮(に)、丼(どん)、粥(かゆ)、玄(げん)、餅(もち)】/炊き込み「竹の子ごはん」×1個 / 炊き込み「丹波しめじごはん」×1個 / しおのり×2個 / ゆずのり×1個 / わさびのり×1個 / ちりめん山椒×1個 / ひじき梅×1個 / 塩吹き昆布×1個 / 梅干し×2個 / しょう油×1個 / 玄米茶「八雲」×1個 / ほうじ茶「夢かをり」×1個 / 八穀米×1個

偲「貴船」(お米2合×12個・お供)の詳細を見る

一周忌のお返しとして、引き出物でお悩みの方へ

一周忌の引き出物を選ぶ際には、香典返しとは異なるお返しを選びたいものです。香典返しと引き出物は、一見すると似ている面もあることからお返し選びに迷ってしまうこともあるかもしれません。そんなときは、ぜひ八代目儀兵衛にご相談ください。ご予算やご要望に合わせた、幅広いお返しの品をご用意しています。
八代目儀兵衛の年忌法要・引き出物を見る

高品質で美味しい業務用米・お米の卸・仕入れの通販
高品質で美味しい業務用米・お米の卸・仕入れの通販
内祝いやお祝いに。京都のお米ギフト通販。
内祝いやお祝いに。京都のお米ギフト通販。
ミシュラン店御用達。ご自宅用のお米通販。
ミシュラン店御用達。ご自宅用のお米通販。