最終更新日:2024-01-11
出産祝いをいただいたら、そのお返しやお礼として出産内祝いを贈ります。しかし、これから初めて内祝いを贈る方にとっては「出産内祝いってそもそも何?」「出産祝いとどう違うの?」など疑問に感じている方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は京都発・お米のギフトショップを営む八代目儀兵衛が、出産内祝いの意味や贈る時期など基本のマナーについて解説します。
記事の後半では、八代目儀兵衛のオンラインストアでご購入いただけるおしゃれな内祝いギフトもご紹介!内祝いの意味を押さえて、心を込めたギフトを贈りましょう。
セブン-イレブン×京の米老舗 八代目儀兵衛【おにぎり監修記念】
※記事内に記載されている商品の価格は公開日時点のものです。
出産内祝いとは?
引用:@nikagr_0905 より
●出産祝いを贈ってくれた方に対して贈るお返しの品こと
出産内祝いとは、出産祝いを送ってくれた方に対して「ありがとう」の気持ちを込めて贈るお返しの品のことを言います。
元々「内祝い」には「身内のお祝い」という意味があり、出産内祝は家族に新しい命が誕生する、そんなおめでたい出来事を「私たち家族と一緒に祝ってください」という気持ちを込めて、近所にお赤飯などを配って行うものでした。
時代の流れと共に少しずつ内祝いのあり方も変わり、現代では友人や親族などお祝いをいただいた方に対する「お返し」として、品物を贈るようになったそうです。
「出産祝い」と「出産内祝い」の違いは?
●出産祝いは家族や友人がお祝いの気持ちを込めて贈る品物。出産内祝いはお祝いに対するお礼の品物。
ここでは、出産祝いと出産内祝いの違いについて見ていきましょう。
出産祝い | 出産内祝い | |
贈る人 | 出産の報告を聞いた人 | 出産をした人またはその家族 |
贈り物の意味 | 赤ちゃんが生まれたことに対するお祝い | ・赤ちゃんの誕生を祝ってくれた方に対する「感謝」や「お礼」を伝える ・赤ちゃんの名前のお披露目を兼ねる |
出産祝いは、出産の報告を受けた人がお祝いの気持ちを込めて贈るギフトです。一方出産内祝いは、出産祝いをいただいた方に対し、赤ちゃんを出産した人またはその家族が「子どもの誕生を祝っていただきありがとうございます」とお礼を伝えるために贈ります。
出産祝いをもらったらどうすればいい?
出産祝いをいただいたら、生後1ヶ月〜2ヶ月を目安にいただいたお祝いの半額〜3分の1程度を目安に出産内祝いを送りましょう。
また、出産内祝いには、出産祝いのお礼の他にも、出産祝いをくださった方々に赤ちゃんの名前をお披露目するという目的もあります。そのため、熨斗紙にはご両親の名前ではなく赤ちゃんの名前を記載しましょう。
この時期は、出産後の疲れや赤ちゃんのお世話で、心身ともに落ち着かないというママも多いはず。出産内祝いの品物探しは、妊娠中に目星をつけておくと安心です。
八代目儀兵衛のオンラインストアでは、出産内祝いにピッタリな名入れギフトを多数ご用意していますので、こちらもぜひチェックしてみてくださいね。
出産内祝いはどこまで贈る? 相手別に相場を解説
●出産内祝いの相場はお祝いの半額(半返し)〜3分の1程度
出産内祝いの相場はどれくらいなのか、またどこまで贈るべきなのか迷ってしまうこともありますよね。また、関係性やシチュエーションによって出産内祝いの相場がどれくらいなのかも気になるところです。
出産内祝いの相場は、いただいたお祝いの半額(半返し)〜3分の1程度。
基本的には出産祝いをいただいた方全員にお送りするものですが、中には「お返しはいらない」と言われるケースも少なくないようです。
ここでは、出産内祝いをお贈りする相手別に気をつけたいポイントや出産内祝いの相場についてご紹介します。
出産内祝いの相場|①両親や親戚
両親や親族に贈る出産内祝いの相場は、半額(半返し)〜3分の1程度が一般的。
高額のお祝いをいただいた場合は、これからはじまる新生活への応援の意味が込められていることもあるため、内祝いの品物はいただいた金額の3分の1程度に止めても問題ないでしょう。
両親や親族に対してはついつい甘えてしまいがちです。「お返しはいらない」と言われた場合も、きちんと内祝いを贈ることで、自分たちが親になる自覚が改めて芽生えるものですよ。
両親からの出産祝いのお返し(内祝い)は不要?必要?お返しの相場やおすすめ品をご紹介
八代目儀兵衛のオンラインストアで両親・親族におすすめの出産内祝いを探す
出産内祝いの相場|②職場の上司や同僚
職場の上司や同僚に贈る出産内祝いの相場は、いただいたお祝いの半額(半返し)が基本。連名でお祝いをいただいた場合は、「いただいた品物の金額」の半額÷人数を目安に、全員に内祝いが行き渡るようにしましょう。
会社の福利厚生でいただいたお祝いには、基本的に内祝いは必要ないと考えられていますが、中には産休中に仕事を引き継いでもらったり、スケジュールを調整してもらったという方も多いはずです。
お祝いをくれた人の人数が分からない場合は、お菓子の詰め合わせなど、職場のみんなで食べられるギフトを贈っても良いですね。
出産内祝い|職場から出産祝いをいただいた場合のお返しは?おすすめギフトと渡し方
上司に贈る出産内祝いのポイントは?喜ばれるお返し&マナーも解説
八代目儀兵衛のオンラインストアで職場の上司や同僚におすすめの出産内祝いを探す
出産内祝いの相場|③友人・ママ友
友人やママ友に贈る出産内祝いの相場は、いただいたお祝いの半額(半返し)が目安。
複数の友人から連名でお祝いをいただいた場合は、職場への出産内祝いと同様に「いただいた品物の金額」の半額÷人数を目安に品物を選ぶと良いでしょう。
八代目儀兵衛のオンラインストアでは、友人やママ友にも気兼ねなく贈れるおしゃれな出産内祝い専用ギフトを豊富に取り揃えています。
華やかでおいしいお米のギフトなら、流行に敏感な同世代ママにも「センスがいい!」と褒められること間違いなしです。
八代目儀兵衛のオンラインストアで友人・ママ友におすすめの出産内祝いを探す
出産内祝いの相場|④兄弟姉妹
兄弟姉妹への出産内祝いは、半額(半返し)〜3分の1程度が相場と言われています。
ご自身よりも年下の兄弟姉妹に対してはきっちり半返し、年上の兄弟姉妹に対しては3分の1返しなど、金額は兄弟姉妹との関係に応じて調整するケースも多いようです。
30,000円〜50,000円など高額の出産祝いをいただいた場合は、出産内祝いの金額は10,000円前後にとどめ、結婚や出産など兄弟姉妹におめでたいことがあった時に、同等の金額を包んでも良いでしょう。
兄弟姉妹に贈る出産内祝いは何がいい?相場やおしゃれなお返しをご紹介
八代目儀兵衛のオンラインストアで兄弟姉妹におすすめの出産内祝いを探す
出産内祝いの相場|⑤出産した病院の医師や看護師
出産をはじめ、かつての日本には病院に入院した際に贈り物をする風習がありましたが、現在は公立病院をはじめ多くの病院の規則で贈り物が禁止されています。
病院関係への出産内祝いは、品物よりも感謝の気持ちを言葉で伝えることが最優先。それでも何か贈りたいという場合は、病院側がお礼を辞退していないかを予め確認し、退院の際に2,000円〜5,000円程度のフルーツやお菓子など、みんなで分け合って食べられるものを手渡すと良いでしょう。
出産内祝いを贈る際のマナー
出産内祝いは赤ちゃんの名前で贈る最初のギフトだからこそ、マナーを押さえてきちんとした印象を残したいものです。
しかし、出産直後は母子ともに何かと落ち着かないもの。出産内祝いをスムーズに選ぶためには事前の準備が大切です。
ここからは、出産内祝いを贈る際に知っておきたいマナーやポイントについてご紹介します。
マナー|①出産の報告はまずは双方の両親や近親者に
赤ちゃんが生まれたら、すぐに双方の両親や兄弟など近親者に母子の状態を知らせます。夫に仕事を休んで付き添ってもらった場合には、勤務先にも報告するのがマナーです。
妻側の会社の上司には、会社側の手続きを考慮して、産後3日以内を目安に早めの報告を心がけましょう。親しい友人や知人・親戚・同僚などは、退院後、状態が落ち着いてからでも問題ありません。
ただし喜びのあまり沢山の人へ出産の報告をすると、かえって気をつかわせてしまったり、お祝いを催促しているように見えるため注意が必要です。
マナー|②出産内祝いの熨斗の書き方
●【出産内祝いの熨斗の書き方】
表書き(熨斗上) | 「出産内祝」「内祝」 |
水引 | 紅白の蝶結び(花結び)5本 |
署名(熨斗下) | 赤ちゃんの名前+ふりがな |
熨斗紙のかけ方 | 内熨斗 |
出産内祝いは、熨斗紙をかけるのがマナーです。表書きは、贈り物の目的を伝えるためのもので、出産内祝いでは「出産内祝」または「内祝」とするのが一般的。
水引には、大きく「結び切り」と「蝶結び(花結び)」がありますが、出産内祝いでは紅白の「蝶結び(花結び)」を選びます。
蝶々結びは、何度でも結び直すことができるため、出産や進学・お中元など、何度繰り返してもよいとされるお祝い事に多く用いられています。
また、出産内祝いは赤ちゃんの名前のお披露目をかねているため、必ず赤ちゃんの下の名前で贈ります。表書きを「内祝い」とし、のし紙の下部に赤ちゃんの名前を記しましょう。
ふりがなは、名前の読みやすさに関わらず記載します。
熨斗紙の包み方は「内熨斗」と「外熨斗」の2種類。双方に厳密なルールはありませんが、出産内祝いでは、控えめな印象を与える「内熨斗」が好まれる傾向にあります。
「内熨斗」の場合は、品物にのしをかけ、さらにその上から包装紙で包みます。
包装紙を開けるまで中身がわからないため、
・贈り物であることが強調されない ・郵送の際の破損を防げる |
などのメリットがあります。
出産内祝いの熨斗の書き方は、以下の記事で詳しくご紹介していますので、あわせてチェックしてみてくださいね。
出産内祝いの熨斗の書き方は?名前・水引・表書きなどのマナーを解説
マナー|③命名札の書き方・付け方
命名札とは、短冊状の命名紙に赤ちゃんの名前を書いた札のこと。古くから伝わる伝統的な名前のお披露目方法です。
命名札の書き方は、次の通りで、熨斗紙の右上につけるのが一般的です。
① | 金色や赤色で「命名」 |
② | 赤ちゃんの「名前」(真ん中に大きくフルネーム) |
③ | 名前の横に「ふりがな」(読みやすい名前でも必ず) |
④ | 「生年月日」(和暦元号を漢数字で縦書き) |
八代目儀兵衛では、出産内祝いの品に添えられる命名札を無料でご用意しています。こちらもぜひご利用ください。
マナー|④出産内祝いを贈る時期
出産祝いは、赤ちゃんの誕生から1ヶ月以内に贈るのが一般的です。それにともない、出産祝いをいただいたら、お宮参りの時期(生後1〜2ヶ月)に内祝いを贈ります。
出産後しばらく経ってからお祝いをいただいた場合は、出産祝いをいただいた日から1ヶ月以内を目安に出産内祝いを贈ればOK。
「縁起の良い日に贈りたい」という場合は、先方の都合を確認した上で「大安」や「先勝の午前中」などお日柄のよい日を指定しましょう。反対に「仏滅」や「赤口」はお祝い事には不向きと言われているため注意したいですね。
八代目儀兵衛のオンラインストアでは、配達希望日の指定がある場合を除き、慶事における贈り物の到着日を仏滅以外の日に設定しております。到着予定日がわかる配送カレンダーもご用意しておりますので、ぜひご活用ください。
出産内祝いはいつまでに贈ればいいの?お返しを贈るベストな時期・避けるべきタイミングを解説
マナー|⑤出産内祝いの贈り方
出産内祝いを郵送する際には、メッセージカードやお礼状を添えると喜ばれます。八代目儀兵衛では、商品と一緒にお届けできる一筆箋や赤ちゃんの写真を添えられる写真入りメッセージカードを無料でご用意しています。
用途に合わせた定型文もございますので、「文章に自信がない」「マナー違反にならないか心配」という方でも安心してご利用いただけますよ。
出産内祝いのタブー&注意したいこと
出産祝いをくれた方に、感謝を伝える出産内祝い。せっかくのお返しが、マナー違反にならないよう、ここでは出産内祝いを贈る上で注意したいタブーを確認しておきましょう。
出産内祝いのタブー|①相場よりも多くお返しをする
出産内祝いで最も避けたいのは、いただいたお祝いよりも高価なギフトを贈ること。お相手に気を使わせてしまうだけでなく、嫌味として取られてしまうケースもあるため注意が必要です。
出産内祝いの相場は、いただいたお祝いの半額程度〜3分の1程度。親戚などから高価なものをいただいた場合は3分の1程度を目安に贈ります。
お互いに気持ち良いやりとりをするためにも、出産内祝いは事前に相場を確認しておきましょう。
出産内祝いのタブー|②すぐにお礼を伝えない
出産祝いが届いたら、まずは電話やお礼状で真っ先にお礼の気持ちを伝えましょう。出産祝いをくださった方は、お祝いの品が無事届いたか気になってしまうもの。出産内祝いを贈る時期は、出産後1ヶ月〜2ヶ月ですが、お礼は早めが鉄則です。
出産内祝いのタブー|③贈る時期が遅れてしまう
出産内祝いは遅くとも出産後2ヶ月以内に贈るのがマナーです。もしも、2ヶ月を過ぎてしまった場合は、内祝いの品にお礼が遅くなったことへのお詫びを一言添えましょう。
出産祝いをいただいたら、お相手の住所やお祝いの金額などをメモしておくと、贈り忘れを防ぐことができますよ。
出産内祝いのタブー|④縁起の悪いものに注意
出産はおめでたいイベントですから、縁起の悪さを象徴するギフトはタブーとされています。「割れ物」や「刃物」は縁切りを連想させるため、薄手のコップや食器は贈らないようにしましょう。
「日本茶」は弔事を連想させるため、飲み物を贈る場合は、コーヒーや紅茶、ジュースの詰め合わせを選ぶのが無難です。
ギフトの内容の他に「4(死)」や「9(苦)」といった数字も「忌み数字」として好まれない傾向があります。
普段は気にかけているつもりでも、出産の前後は何かと慌ただしくうっかりとミスをしてしてしまうもの。商品選びはタブーに気をつけながら、ゆとりを持って選びたいですね。
八代目儀兵衛では、出産内祝いにまつわるご質問にお応えしております。気になるマナーや商品の選び方など「聞いてみたい」と思ったその時に。お気軽に下記の公式LINEからご相談ください。
出産内祝いに贈るギフト選びのポイント
せっかく出産内祝いを選ぶなら、お相手に喜んでいただけるギフトを選びたいもの。ここからは出産内祝いに贈るギフト選びのポイントを3つご紹介します。
出産内祝い選びのポイント|①家族構成や好みに合わせたギフトを選ぶ
内祝いの選び方は、贈り先の家族構成や年齢によっても異なります。お相手の好みや趣味を思い浮かべながら、普段自分ではなかなか購入しない特別感のあるギフトを選ぶと良いでしょう。
日用品を贈る場合は、流行に左右されない上質でシンプルなデザインが好まれるはずです。
出産内祝い選びのポイント|②好みがわからない場合は消耗品を選ぶ
お相手の好みがわからない場合は、食品や飲料など消耗品を選ぶのも良いでしょう。「あまり大袈裟なギフトは避けたい」「お相手が気兼ねなく受け取れるものを選びたい」という際にもおすすめです。
しかし、出産内祝いはあくまでもお祝いに対する感謝の気持ちを伝えるギフトであるため、スーパーで売られている商品やカジュアルすぎるデザインのものは避けるのがベター。
少し高級感が感じられるもの・日持ちのするものを選ぶと喜ばれるでしょう。
出産内祝い選びのポイント|③両親や祖父母には「名入れギフト」が喜ばれる
両親や祖父母など親しい人に贈る出産内祝いには、赤ちゃんの名前が刻印された「名入れギフト」がおすすめです。
八代目儀兵衛では、赤ちゃんの名前をかわいくお披露目できる出産内祝い専用ギフト「BABY RISEシリーズ」をご用意しています。
化粧箱に赤ちゃんのお名前を刻印すれば、世界でたった1つのオリジナルギフトが完成!
短冊熨斗や包装など専用オプションも充実しています。
八代目儀兵衛の出産内祝い専用ギフト「BABY RISEシリーズ」の詳細を見る
出産内祝いに喜ばれる八代目儀兵衛のおしゃれなギフト
ここまでは、出産内祝いのマナーやギフト選びのポイントを解説してきました。しかし、いざ品物を選ぶとなると「種類が多すぎて迷ってしまう」という方も多いはず。
そこで、ここからは「フォーマルギフト大賞受賞(2007年)」「OMOTENASHISelection金賞(2014年)」など多くのギフト賞受賞歴をもつ京の米老舗「八代目儀兵衛」が、出産内祝いに喜ばれるおすすめのギフトをご紹介します。
赤ちゃんの誕生を祝福する、華やかなギフトを厳選しましたので、ぜひ内祝い選びにお役立てください。
友人や同僚に贈る出産内祝いにおすすめ「いろあそび 『ふぅちゃん』」|2,200円(税込)
リユースできるキュートな京らしいガーゼハンカチでお米を包んだ「いろあそび」シリーズは、親しい友人や同僚への内祝いに最適なギフトです。ガーゼハンカチは、お弁当包みやキッチンアイテムとしても大活躍。八代目儀兵衛の料理米の中でも特に人気の高い2種を厳選してお届けします。
●ギフト内容 ・料理米2合×2個(極、結) |
職場の上司に贈る出産内祝いにおすすめ「十二単詰合せ『平安』」|4,400円(税込)
妊娠・産休中に引継ぎや仕事の調整をサポートしてくれた職場の上司には、感謝の気持ちを込めてちょっぴり高級感のあるお米のギフトを贈りませんか?
「十二単詰め合わせ『平安』」は、数あるギフト中でも不動の人気を誇る定番の品。お米との相性を考えて生み出された「料理米」4種と「ひじき梅」、ほんのり甘く彩り豊かな「京ちらし」、いつもと一味違うお米が手軽に楽しめる「丹波しめじの炊き込みごはん」と「おてがる赤飯米」をセットにしてお届けします。
●ギフト内容 ・料理米2合×4個(極、結、和、鮨) |
兄弟・姉妹に贈る出産内祝いにおすすめ「BABY RISE『コスモス』」|3,300円(税込)
赤ちゃんの誕生を祝ってくれた兄弟・姉妹に贈る出産内祝いには、華やかで愛らしい出産内祝い専用ギフトがおすすめです。風呂敷に包まれた中身は、料亭愛用の本格的な料理米。ハートのモチーフに赤ちゃんの名前を刻印すれば、可愛く名前をお披露目できます。化粧箱は、「BABYピンク」「ブルー」「イエロー」「グリーン」の4種類からお好きなカラーをお選びいただけます。
●ギフト内容 ・料理米2合×4個(極、結、和、洋) |
親族に贈る出産内祝いにおすすめ「十二単詰合せ『貴船』」|16,500円(税込)
これから長いお付き合いになる親族には、ちょっぴり豪華な「十二単詰合せ『貴船』」がおすすめ。インパクト抜群のお重のギフトは、下段に12種類のお米、上段に儀兵衛自慢のご飯のお供をたっぷりと詰め合わせました。ミシュラン獲得の料理人を魅了する一流の味を、ぜひご家庭でお楽しみください。
●ギフト内容 ・料理米2合×12個(極、結、和、洋、中、健、鮨、煮、丼、粥、玄、餅) ・炊き込み「竹の子ごはん」×1個 / 炊き込み「丹波しめじごはん」×1個 / しおのり×2個 / ゆずのり×1個 / わさびのり×1個 / ちりめん山椒×1個 / ひじき梅×1個 / 塩吹き昆布×1個 / 梅干し×2個 / しょう油×1個 / 玄米茶「八雲」×1個 / ほうじ茶「夢かをり」×1個 / 赤飯米×1個 |
両親に贈る出産内祝いにおすすめ「十二単満開と儀兵衛のお米券セットC」|21,000円(税込)
八代目儀兵衛の人気ギフト「十二単『満開』」とお米券が3枚セットになった特別な出産内祝いが登場。12種類それぞれのお米の個性を楽しんだ後は、もう一度食べたいお米を選んでポストに投函すると、ハガキ1枚につき2~2.5kg×2個分のお米と交換できます。お米のプロ直伝「お米の炊き方」と料理米を楽しむ12種類のレシピと合わせてお届けします。
●ギフト内容 ・料理米2合×12個(極、結、和、洋、中、健、鮨、煮、丼、粥、玄、餅) ・儀兵衛のお米券×3枚 |
「十二単満開と儀兵衛のお米券セットC」の詳細を見る
両親におすすめの出産内祝いを見る
出産内祝いとは?出産内祝いとの違い・贈る時期などマナーを解説|まとめ
「出産祝い」とは、赤ちゃんが誕生したことをお祝いするために、親族や友人・職場関係の人から家族に対して贈られるギフトです。出産内祝いは赤ちゃんの誕生から1ヶ月以内に贈られることが多いため、出産祝いをいただいたら、そのお礼としてお宮参りの時期(生後1~2ヶ月)に赤ちゃんの名前で「出産内祝い」を贈ります。
出産内祝いの相場は、お祝いの3分の1から半額(半返し)が目安です。いただいた金額よりも高価な品物を贈ることはマナー違反にあたるため、予算を検討した上で喜ばれるギフトを選びましょう。
お米のトータルプロデュース事業を展開する京都の老舗米屋八代目儀兵衛では、
・出産内祝い専用名入れギフト「BABY RISE(ベイビーライズ)」
など、贈り先に合わせて選べる上質な出産内祝いはもちろんのこと、命名札やメッセージカード・ラッピングなど、各種無料サービスも豊富にご用意しております。
熨斗や商品の選び方など、出産内祝いに関する不安や疑問は八代目儀兵衛の公式LINEアカウントでもお受けしています。経験豊富なスタッフがお答えしますので安心してお任せください。
出産は家族にとっても、いつも気にかけてくれる大切な方々にとっても、この上ない喜びの瞬間です。一生の思い出になるように、マナーを守って素敵なギフトを贈りませんか?