
最終更新日:2024-09-13
結婚や新居の購入、出産、または子どもの入学など、人生には節目節目でめでたいことがたくさんあります。こうした慶事には、喜びのおすそわけとして内祝いを贈ったり、祝っていただいた方々へのお礼としてお返しを贈ることも多くあります。
せっかくの祝い事であれば、そしてお祝いをいただいたのであれば、内祝いやお返しにはこだわり、相手に少しでも喜んでいただきたいものです。とはいえ、いざ「喜んでもらえるものといえば?」と考えると、理想の贈りものがなかなか思いつかないかもしれません。
そこで今回は、そんな方に向けて喜ばれる内祝い・お返しの品について、人気のランキングをみていきます。また、お米の目利きや精米方法、ブレンド米づくりでセブン‐イレブンのおにぎりの監修を務め、「圧倒的なごはんのおいしさ」を実現した八代目儀兵衛がおすすめする人気のお米ギフトランキングも併せてご紹介します。
人生の節目にふさわしい、贈りもの選びにお役立てください。
セブン-イレブン×京の米老舗 八代目儀兵衛【おにぎり監修記念】
喜ばれる八代目儀兵衛の内祝い・お返しを見る
※記事内に記載されている商品の価格は公開日時点のものです。
【注意】読者のみなさまへ 最近の米価高騰により、ご紹介商品の一部において実際と大きく価格が異なる場合がございます。ご留意ください。 |

京の米老舗 八代目儀兵衛
【受賞歴】「楽天EXPO賞」「フォーマルギフト大賞」「OMOTENASHI Selection 2金賞」など多数
目次
- 内祝いやお返しに喜ばれる品物は?
- 内祝い・お返しに喜ばれる品物ランキング
- 内祝い・お返しの品ランキング|【第1位】毎日でも食べたくなる極上の「お米の詰め合わせギフト」
- 内祝い・お返しの品ランキング|【第2位】ご飯がすすむ「調味料・ご飯のお供」
- 内祝い・お返しの品ランキング|【第3位】つい手が伸びる「スイーツ(和菓子・洋菓子)」
- 内祝い・お返しの品ランキング|【第4位】いつでも気軽に楽しめる「紅茶・コーヒー・ジュースギフト」
- 内祝い・お返しの品ランキング|【第5位】いつもの食卓を彩る「ジャム・ドレッシング」
- 内祝い・お返しの品ランキング|【第6位】食卓を華麗に飾る「グラス・食器」
- 内祝い・お返しの品ランキング|【第7位】料理の幅を広げる「キッチン家電・グッズ」
- 内祝い・お返しの品ランキング|【第8位】ほしいものが選べる「カタログギフト」
- 内祝い・お返しの品ランキング|【第9位】あればあるだけ嬉しい「石けん・洗剤ギフト」
- 内祝い・お返しの品ランキング|【第10位】毎日のように使う「フェイスタオル・バスタオル」
- 八代目儀兵衛の内祝い・お返しに喜ばれる人気ランキング
- 喜ばれる内祝い・お返しは、八代目儀兵衛におまかせください
内祝いやお返しに喜ばれる品物は?
喜ばれる内祝いやお返しを選ぶ上で押さえておきたいポイントのひとつとして、「そのイベントを軸にして考える」という点が挙げられます。これにより、贈る側にとっても受け取る側にとっても、互いに特別な機会になることが期待できます。
以下では、内祝いやお返しを贈る機会が多くなる結婚、新居の購入、出産、そして子どもの入学の観点から、それぞれ喜ばれる贈りものの一例についてみていきます。
結婚内祝い・結婚祝いのお返し
結婚は、それまでの人生の中でも特に大きなイベントのひとつです。自身の家族と相手の家族が新しい家族として結ばれることもあり、そんな結婚式の内祝いやお返しには「新しい生活」を印象付けるようなギフトを贈りたいものです。
喜ばれる贈りものの代表格として挙げられるのは、カタログギフトです。カタログギフトは受け取った方がカタログの中から好きなものを選ぶことができるという点で、まさに相手に喜ばれるプレゼントとなります。カタログギフトで扱われるアイテムには洋菓子や和菓子といったスイーツをはじめ、果物や野菜、または飲料・ジュース、他にもインテリアアイテムやアクセサリー、衣類、小物、生活用品など幅広くあるのが特徴です。こうした選択肢の多さから、「もらって嬉しいものが見つかりやすい」というのが大きな魅力のひとつです。「食べものには興味が無い」という方や「家に置く場所がないから何もほしくない」という方には、旅行やエステ、映画などの体験型のカタログギフトという選択肢もあります。
結婚内祝いとは?贈る時期や相場・タブーなど基本のマナーを紹介
結婚内祝いの特集ページを見る
口福と出会う、米沢牛と極上米のカタログギフトの詳細を見る
新築内祝い・新築祝いのお返し
新居の購入は「人生で最も高価な買いもの」ともいわれ、人生における一大決心のひとつといえます。そんな新築の内祝いやお返しには、住まいや生活に関するギフトを贈るとよいかもしれません。たとえば、毎日の食卓に欠かせない食材や食器、調理器具などが選択肢として挙げられます。お米や調味料といった調理・料理に欠かせないものから、有名店のスイーツや旬のフルーツ、ジュースといった調理の手間が不要な食べ物・飲み物まで、相手の生活スタイルや趣味に合わせて選べる(贈れる)というのが大きな魅力です。
食料品以外で実用性のあるものとしては、日用品や生活用品などが候補として挙げられます。「自分がもらってうれしいもの」という観点ではなく、「相手に喜ばれるもの」という観点から探すのも大きなポイントです。
新築祝いのお返しの相場はどれくらい?贈る相手で金額は変わる?
出産内祝い・出産祝いのお返し
出産は、新しい家族の誕生となる特別な瞬間のひとつです。そんな出産の内祝いやお返しには、新しく産まれた赤ちゃんに関する贈りものが選択肢に挙げられます。たとえば、赤ちゃんのイラストや写真の入ったクッキーなどの洋菓子は、代表的なギフトのひとつです。
注意点としては、必ずしも「形に残るものが望ましい」というわけではないという点です。マグカップやお皿などに写真を印刷すると、相手が気を遣って使用できなかったり、または保管に困るといったことがあるかもしれません。こうした観点から、写真や名前が入った内祝いやお返しは、お菓子のような「消えもの」に限定するというのが贈る側に求められる配慮といえます。
出産内祝いの熨斗の書き方は?名前・水引・表書きなどのマナーを解説
入学内祝い・入学祝いのお返し
子どもの入学は、時の流れの速さを実感させるイベントのひとつです。同時に、健やかに育ったことに対してあらためて感謝の気持ちを大切にする機会でもあります。そんな入学内祝いやお返しは、「成長」をテーマにしたギフトが喜ばれるかもしれません。
子どもの成長と「食」は、切っても切り離せないものです。「食」に因(ちな)んで、内祝いやお返しの品には料理や調理に関するものがおすすめです。たとえば、産地直送の旬の食材や調理の幅を広げる調味料のセット、または高品質な包丁やまな板、鍋などの調理器具一式などが候補として挙げられます。食に関する贈りものは、これまでの成長への感謝とこれからの成長への願いを込めた贈りものにふさわしいといえるでしょう。
入学内祝いは必要?のしや水引、表書きに関するマナーを徹底解説!
香典返し
香典は、葬儀で故人の霊前に供える花やお香に代わる金銭や物品などを指します。一般的には、香典袋を想像されることが多いかもしれません。
香典返しは、「不幸」に関する不祝儀であることからそのお返しを選ぶ上で「礼儀・礼節に反しないように」と慎重になってしまうことも少なくありません。とはいえ、明確にマナー違反とされている品でなければ、それほど気に掛ける必要はありません。
香典返しで選ばれる品としては、日持ちがする焼き菓子やフルーツジュースなどが多いようです。これらは好き嫌いが分かれることも少なく、贈りものとして派手すぎるということもないため、こうした理由から多くの方に選ばれています。
“外さない”香典返しの金額と品物 一般的な相場やマナー・贈る時期を解説
内祝い・お返しに喜ばれる品物ランキング
内祝いやお返しを選ぶ上で、その選択肢の多さから迷ってしまうことも少なくありません。そんなときに参考となるのが、内祝い・お返しの人気ランキングです。以下では、内祝い・お返しとして喜ばれるギフトのランキングについてみていきます。
内祝い・お返しの品ランキング|【第1位】毎日でも食べたくなる極上の「お米の詰め合わせギフト」
内祝いやお返しのギフトで最も人気を集めるのは、「お米の詰め合わせギフト」です。「米」という漢字には末広がりを意味する「八」の漢字が用いられていることから、お米は古来より縁起物と考えられています。毎日の食卓に欠かせないものであることからも、多くの方に喜ばれる贈りものです。
喜ばれる八代目儀兵衛のお米のギフトはこちら
内祝い・お返しの品ランキング|【第2位】ご飯がすすむ「調味料・ご飯のお供」
お米の人気と双璧を成すのが、「調味料・ご飯のお供」です。毎日の食卓に欠かせない白米の味わい方が広がる調味料やお供は、必ずといっていいほど消費する、まさに誰もがもらって嬉しい人気のギフトです。お米と一緒に贈ることで、いっそう喜ばれること間違いありません。
内祝い・お返しの品ランキング|【第3位】つい手が伸びる「スイーツ(和菓子・洋菓子)」
主食であるお米と引けを取らない人気を誇るのが、和菓子や洋菓子などのスイーツです。有名店のスイーツや老舗の和菓子など、幅広い選択肢があるので相手の好みに合ったものが見つかりやすいというのも特徴です。
内祝い・お返しの品ランキング|【第4位】いつでも気軽に楽しめる「紅茶・コーヒー・ジュースギフト」
家や職場で簡単に味わうことができるという点で人気を集めているのが、「紅茶・コーヒー・ジュースギフト」です。野菜ジュースであればちょっとした朝食や間食にもなるので、忙しい方にとっても嬉しい贈りものです。
内祝い・お返しの品ランキング|【第5位】いつもの食卓を彩る「ジャム・ドレッシング」
毎日の食卓を彩る「ジャム・ドレッシング」もまた、人気の内祝い・お返しギフトです。いつもと違った味を楽しめるので、「毎日の調理や料理のパターンを変えたい」という方に喜ばれる、手間を掛けずに楽しみたい方にぴったりの贈りものです。
内祝い・お返しの品ランキング|【第6位】食卓を華麗に飾る「グラス・食器」
内祝いやお返しには消費することでなくなる「消えもの」が望ましいといわれていますが、贈る相手によっては消えもの以外でも喜ばれます。グラスや食器などは毎日の食卓に欠かせないものであるため、ニーズに合ったものであれば嬉しい贈りものとなります。
内祝い・お返しの品ランキング|【第7位】料理の幅を広げる「キッチン家電・グッズ」
料理が趣味の方にとって、毎日の食事の準備は楽しみな時間のひとつです。いつもと違ったキッチン家電やキッチングッズは、料理の幅を広げます。既に持っているものと重複しないよう選ぶことで、作って楽しい、食べて美味しい毎日を実現します。
内祝い・お返しの品ランキング|【第8位】ほしいものが選べる「カタログギフト」
「相手の好みが分からない」という方に選ばれているのが、贈り相手に好きなものを選んでもらう「カタログギフト」です。旬の食材や高級店のスイーツ、雑貨、インテリアから旅行、ジム、エステに至るまで、幅広い中から選べるのが大きな魅力です。
口福と出会う、米沢牛と極上米のカタログギフトの詳細を見る
内祝い・お返しの品ランキング|【第9位】あればあるだけ嬉しい「石けん・洗剤ギフト」
「消えもの」の代名詞ともいえるのが、「石けん・洗剤ギフト」です。日々の生活に欠かせないものであるため、誰にでも喜ばれます。「食べものの好みは分からないし、インテリアだと場所をとる」とお悩みの方におすすめの、根強い人気のギフトです。
内祝い・お返しの品ランキング|【第10位】毎日のように使う「フェイスタオル・バスタオル」
「消えもの」としても人気なのが、「フェイスタオル・バスタオル」です。食事と同じように洗顔、入浴は毎日の生活に不可欠です。そんな日常をより快適にするタオル類は、内祝いやお返しとして幅広い方に選ばれています。
八代目儀兵衛の内祝い・お返しに喜ばれる人気ランキング
人生の大きな節目の贈る内祝い・お返しのおすすめは、縁起物であるお米です。以下では、八代目儀兵衛が自信を持ってお届けするお米ギフトの、人気ランキングをご紹介します。
内祝い・お返しランキング|【第1位】十二単「満開」(お米2合×12個)【7,000円(税込)】
十二単「満開」は、八代目儀兵衛が誇る経験豊富なお米マイスターが厳選した、お米の詰め合わせギフトです。ひとつひとつが特徴を持つ12種類のお米を、彩りあふれる十二単になぞらえた風呂敷で大切に包みました。感謝の想いを伝える内祝いやお返しにぴったりの、咲き誇る満開の贈りものです。
商品内容:料理米2合×12個(極、結、和、洋、中、健、鮨、煮、丼、粥、玄、餅) |
内祝い・お返しランキング|【第2位】十二単お供詰合せ「鞍馬」(お米2合×6個・お供)【11,000円(税込)】
十二単お供詰合せ「鞍馬」は、八代目儀兵衛の職人が選び抜いた6種のお米に、相性抜群のごはんのお供を添えた詰め合わせギフトです。ごはんのお供は、味にこだわり抜いた京都の地で磨き上げられた厳選美味です。内祝い・お返しにふさわしい、極上のひとときをお届けします。
商品内容:料理米2合×6個(極、結、和、洋、中、健)/炊き込み「竹の子ごはん」×1個 / しおのり×1個 / ゆずのり×1個 / わさびのり×1個 / 塩吹き昆布×1個 / 梅干し×2個 / しょう油×1個 / ほうじ茶「夢かをり」×1個 |
十二単お供詰合せ「鞍馬」(お米2合×6個・お供)の詳細を見る
内祝い・お返しランキング|【第3位】十二単お供詰合せ「貴船」(お米2合×12個・お供)【16,500円(税込)】
十二単お供詰合せ「貴船」は、平安の都人が想いをこめた十二単になぞらえた華やかな彩りに包まれた12種類のお米と、歴史ある京の地で磨き上げられた厳選の「ごはんのお供」の詰め合わせギフトです。大切な人に贈る、想いの詰まったギフトとして多くの方に選ばれています。
商品内容:料理米2合×12個(極、結、和、洋、中、健、鮨、煮、丼、粥、玄、餅)/炊き込み「竹の子ごはん」×1個 / 炊き込み「丹波しめじごはん」×1個 / しおのり×2個 / ゆずのり×1個 / わさびのり×1個 / ちりめん山椒×1個 / ひじき梅×1個 / 塩吹き昆布×1個 / 梅干し×2個 / しょう油×1個 / 玄米茶「八雲」×1個 / ほうじ茶「夢かをり」×1個 / 赤飯米×1個 |
十二単お供詰合せ「貴船」(お米2合×12個・お供)の詳細を見る
内祝い・お返しランキング|【第4位】十二単「六分咲き」(お米2合×6個)【3,800円(税込)】
十二単「六分咲き」は、八代目儀兵衛の経験豊富なお米マイスターが選び抜いた、個性豊かな6種類のお米の詰め合わせギフトです。「大きすぎず、小さすぎず」のほどよいサイズ感は、親しい間柄から畏まった相手にまで幅広く喜ばれます。感謝の想いを伝えるのにおすすめの、気負うことなく贈れるギフトです。
商品内容:料理米2合×6個(極、結、和、洋、中、健) |
内祝い・お返しランキング|【第5位】儀兵衛のお米券「満開と儀兵衛のお米券セットA」(お米2合×12個・1枚)【11,000円(税込)】
「満開と儀兵衛のお米券セットA」は、八代目儀兵衛の職人が厳選した個性あふれる12種類のお米のギフト「満開」と、八代目儀兵衛のお米と引き換えが可能なお米券1枚の詰め合わせギフトです。お米券1枚につき、2~2.5㎏×2個分のお米と引き換えることができます。「お米の種類が豊富なので、その中でも特に気に入ったものをおかわりしてほしい」という方におすすめの、八代目儀兵衛自慢の贅沢ギフトです。
商品内容:料理米2合×12個(極、結、和、洋、中、健、鮨、煮、丼、粥、玄、餅)/儀兵衛のお米券×1枚 |
儀兵衛のお米券「満開と儀兵衛のお米券セットA」(お米2合×12個・1枚)の詳細を見る
喜ばれる内祝い・お返しは、八代目儀兵衛におまかせください
結婚や新居の購入、または出産や子どもの入学など、人生の大きな節目ごとにお祝いをいただく機会も多くあります。そんな節目の内祝いやお返しに、「喜ばれるものを贈りたい」という方も多いはず。
内祝いやお返しの品選びで迷われている方は、ぜひ八代目儀兵衛にご相談ください。ご希望やご予算に応じたお米ギフトを幅広くご用意していますので、想いが届く理想のギフトが見つかります。