お通夜や葬儀でお供えいただいたお香典へのお返しとして、故人への温かいお心遣いへの感謝の気持ちを込めて贈る、香典返し。八代目儀兵衛では、落ち着いた雰囲気の中に和の華やかさ漂う上質なギフトを多数ご用意しました。熨斗や挨拶状の書き方など、香典返しにまつわる疑問もお気軽にご相談ください。
1日程をご確認ください
お香典返し(返礼)を贈る日を確認しましょう。
法要などの該当日から、2週間~1か月以内に贈るのが一般的です。
2品物を選びます
いただいたお香典からお届け先と予算を確認し、品物を決めます。
直接送付か、手渡しかも合わせて整理しましょう。
3掛け紙を選びます
掛け紙のマナーを確認し、お選びください。
弔事には熨斗のない「掛け紙」を使用します。宗教や地域、慣習によって水引きや表書きが異なるため、事前に確認しておくと安心です。
・宗教
・水引の種類
・表書きの例
・文字の墨色
・署名
4装丁もしっかり確認
お香典返しに用いる包装紙は、派手な色合いは避けましょう。当店の「偲シリーズ」は、弔事・法事に最適な【全包装・外掛け】にてご用意しています。
また、手渡しされる方には、有料の手提げ袋や外包み風呂敷のご利用もおすすめです。
5挨拶状を選びます
お届け先に直接品物を送る場合には、挨拶状を添えましょう。手渡しされる場合は不要です。
当店では3タイプご用意しています。どうぞお役立てください。
・一筆箋(無料)
・挨拶状カード(無料)
・挨拶状奉書紙(有料)
偲「満」
かけがえのない思い出や感謝の気持ちを、ひとつひとつ丁寧に包まれたお米に託して。和の彩りが美しい、香典返し専用ギフトです。
5,400円(税込)
弔事専用 送料無料
偲「貴船」
大切に想いをかさねる、お重仕立ての豪華で充実の贈りもの。
16,200円(税込)
弔事専用 送料無料
偲「偲満と儀兵衛のお米券A」
穏やかな和の彩りのお米ギフト「満」と、儀兵衛のお米券1枚の詰合せ。
10,800円(税込)
弔事専用 送料無料
偲「鞍馬」
丁寧に想いをこめた、6種のお米とお供たち。京の味わいの詰合せ。
10,800円(税込)
弔事専用 送料無料
偲「雅」
花包みでやさしく彩られたお米3種。優雅な佇まいに想いをこめて。
5,400円(税込)
弔事専用 送料無料
法事・香典返し専用ギフトをご購入いただいた皆さまに「センスのいい贈りものになった」と好評。そんな“お客様の声”をご紹介。
香典返しは、お香典の半額から3分の1が相場。いただいたお香典やご予算に合わせて、お返しの贈りものをお選びください。
香典返しのこと、
マナーのこと、商品のこと。
気になった時にすぐ聞ける、
LINEアカウントもございます。
経験豊富なスタッフが、皆さまの贈りもの選びに寄り添います。
ぜひ、お気軽にお声がけください。
はじめてでも安心。ギフトマナーのご紹介
仏式では四十九日、新式では五十日祭の忌明けを迎えた頃に挨拶状に添えて香典返しを贈るのがマナーです。キリスト教では、元々香典返しの習慣はありませんでしたが、最近では仏式や新式にならって、死後1ヶ月後の昇天記念日に記念の品物を贈るのが一般的になっています。香典返しでは「不祝儀を後に残さない」という意味から、お茶やお米・のりなどの「消え物」が喜ばれる傾向に。熨斗や表書きは、宗教に合わせたものを選びましょう。
お問合せはこちら
価格別
目的別
シリーズから選ぶ
ご注文について
ショッピングガイド